![e/MARGEは、「今までにない、全く新しい電子ドラムを一緒に作っていく」をコンセプトに、アコースティックドラムメーカー”Pearl”の知識に電子楽器メーカー”KORG”の技術を融合させた電子ドラム。 **WAVEトリガーテクノロジー 今や伝説となったKORGの初代[https://www.korg […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/makuhari/wp-content/uploads/sites/158/2020/06/20200625-20200620-20200610-em_53hb_set_b.jpg)
e/MARGEは、「今までにない、全く新しい電子ドラムを一緒に作っていく」をコンセプトに、アコースティックドラムメーカー”Pearl”の知識に電子楽器メーカー”KORG”の技術を融合させた電子ドラム。
WAVEトリガーテクノロジー
今や伝説となったKORGの初代”WAVEDRUM”
から生まれた技術「WAVEトリガーテクノロジー」をスネアパッド・タムパッドに採用、打点の変化からスティックの形状の違いまで全てのニュアンスを音色として昇華させます。また、どんなに高速でダイナミックなプレイも可能。
MDL-1 SOUND MODULE
シンプルで直感的に操作できるMDL-1 音源モジュールは、コンパクトなボディに高速演算を可能にするマルチコア・プロセッサーを2 つ搭載。不必要な圧縮やループがない、高音質で本当に "使える" 音色が豊富に内蔵されています。
サウンド/機能
音色には、Pearlの様々なラインナップのアコースティック・ドラムの音色とKORGのエレクトロニックやワールドパーカッションの音色を組み合わせたキットを搭載。さらに、内蔵エフェクトやピッチ変更等のカスタマイズを行ったり、数時間の演奏を内部メモリーに録音したり、クリック付きのトラックに合わせて演奏したりすることができます。
PUREtouchパッドシステム
アコースティックドラムやシンバルを彷彿とさせる「PUREtouchパッドシステム」を装備。打感は多層構造から導き出され、ドラマーがストレスなく演奏に集中できます。さらにリアルなサイズ感も加わり、演奏性は未体験の領域に進化しています。
ラインナップ
e/MERGE には18”バスドラム仕様の“e/HYBRID”と、キックパッド仕様の“e/TRADITIONAL”の2 タイプがあります。
e/HYBRID のみ、ドラムペダル、ハイハットスタンド、スローン、スティックをパッケージした、コンプリートキットをラインナップ。
アクセサリコンプリートキット EM-53HB /SET
18インチバスドラム仕様で、より本格的な演奏が可能な最もおすすめしたいモデル。コンプリートキットにはPearl製ハイハットスタンド、ドラムスローン、キックペダル、ドラムスティックが付属し、ヘッドホンやスピーカーがあればすぐに演奏可能なセットとなっています。
セット内容
●バスドラム
EM-EBP ×1 /18インチ PUREtouch Bass Drum Pad、18インチバスドラムタイプ
●ドラムパッド
EM-14S ×1 /14インチ PUREtouch Snare Drum Pad
EM-10T ×1 /10インチ PUREtouch Tom Tom Pad
EM-12T ×1 /12インチ PUREtouch Tom Tom Pad
EM-14T ×1 /14インチ PUREtouch Tom Tom Pad
EM-14HH ×1 /14インチ PUREtouch Hi-Hat Cymbal Pad Set
EM-15C ×1 /15インチ Crash Cymbal Pad
EM-18R ×1 /18インチ Ride Cymbal Pad
●音源モジュール
EM-MDL1 ×1 /Electronic Drum Module、ケーブル一式込
●ハードウェア
DR-80EM ×1 /Icon e-Rack System w/ Clamp、バー用:PC-8 ×4 / 縦パイプ用:PCR-50L ×1
CH-830ES ×1 /Cymbal Holder, Short Boom
S-830 ×1 /Snare Stand
TH-70E ×3 /Tom Holder
PCR-50L ×1 /Module Clamp
H-830 ×1 /Hi-Hat Stand
P-920 ×1 /Drum Pedal
D-730S ×1 /Drum Throne
110HC ×1 /Drum Sticks
「ペダル・HHスタンド・スローン・スティック」をパッケージしたコンプリートキット
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
Pearl | EM-53HB | ¥489,500 |
ドラムキット EM-53HB
※画像にはオプションのアクセサリーレイアウトされています。
18インチバスドラム仕様で、より本格的な演奏が可能な最もおすすめしたいモデル。
こちらはドラムセットのみとなりますので、ハイハットスタンド、ドラムスローン、キックペダル、ドラムスティックに加え、ヘッドホンやスピーカーをお求めいただくか、お持ちのハードウェアを組み合わせて頂ければ、演奏可能なセットとなっています。
セット内容
●バスドラム
EM-EBP ×1 /18インチ PUREtouch Bass Drum Pad、18インチバスドラムタイプ
●ドラムパッド
EM-14S ×1 /14インチ PUREtouch Snare Drum Pad
EM-10T ×1 /10インチ PUREtouch Tom Tom Pad
EM-12T ×1 /12インチ PUREtouch Tom Tom Pad
EM-14T ×1 /14インチ PUREtouch Tom Tom Pad
EM-14HH ×1 /14インチ PUREtouch Hi-Hat Cymbal Pad Set
EM-15C ×1 /15インチ Crash Cymbal Pad
EM-18R ×1 /18インチ Ride Cymbal Pad
●音源モジュール
EM-MDL1 ×1 /Electronic Drum Module、ケーブル一式込
●ハードウェア
DR-80EM ×1 /Icon e-Rack System w/ Clamp、バー用:PC-8 ×4 / 縦パイプ用:PCR-50L ×1
CH-830ES ×1 /Cymbal Holder, Short Boom
S-830 ×1 /Snare Stand
TH-70E ×3 /Tom Holder
PCR-50L ×1 /Module Clamp
18インチバスドラム仕様の“e/HYBRID
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
Pearl | EM-53HB | ¥468,600 |
※ハイハットスタンド・キックペダル・ドラムスローンは別売です。
ドラムキット EM-53T
省スペースなキックパッド仕様の電子ドラムセット。
アコースティックドラムメーカーPearlの知識に電子楽器メーカーKORGの技術を融合させた新しい電子ドラム。上位機種となるe/HYBRIDは消音性に優れたキックパッドが付属し、e/HYBRIDに比べ省スペースで演奏可能なモデル。別売りのハイハットスタンド、ドラムスローン、キックペダル、ドラムスティック、ヘッドホンやスピーカーが必要です。受注生産モデルのため、納期は別途ご案内致します。
セット内容
●バスドラム
EM-KCPC ×1 /PUREtouch Kick Pad
●ドラムパッド
EM-14S ×1 /14インチ PUREtouch Snare Drum Pad
EM-10T ×1 /10インチ PUREtouch Tom Tom Pad
EM-12T ×1 /12インチ PUREtouch Tom Tom Pad
EM-14T ×1 /14インチ PUREtouch Tom Tom Pad
EM-14HH ×1 /14インチ PUREtouch Hi-Hat Cymbal Pad Set
EM-15C ×1 /15インチ Crash Cymbal Pad
EM-18R ×1 /18インチ Ride Cymbal Pad
●音源モジュール
EM-MDL1 ×1 /Electronic Drum Module、ケーブル一式込
●ハードウェア
DR-80EM ×1 /Icon e-Rack System w/ Clamp、バー用:PC-8 ×4 / 縦パイプ用:PCR-50L ×1
CH-830ES ×1 /Cymbal Holder, Short Boom
S-830 ×1 /Snare Stand
TH-70E ×3 /Tom Holder
PCR-50L ×1 /Module Clamp
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
Pearl | EM-53HB | ¥448,800 |
※ハイハットスタンド・キックペダル・ドラムスローンは別売です。
※こちらは受注生産モデルです。
【幕張店 電子ドラム総合案内】試せる・選べる・相談できる!幕張店電子ドラムコーナー各シリーズ展示中!
https://www.shimamura.co.jp/shop/makuhari/drum/20181108/3518
商品担当者・小林 プロフィール
得意な楽器:ドラム、ボーカル、アコースティックギター
商品担当:ドラム関係全般、アコースティックギター、シンセサイザー、DTM
プライベート:作詞・作曲・編曲家、ボーカル、ギター、ドラム、DTM
コメント:普段は作曲家・ギターとして加入しているオリジナルのユニットで作曲活動をしながら、セッションなどでドラムを叩いています。ドラム歴11年の経験を活かしながら、お客様ひとりひとりに合ったアドバイスやお手伝いを心掛けています。電子ドラムの選び方からスティックの持ち方まで、何なりとお気軽にご相談ください!普段ライブでの同期演奏もやっておりますので、ドラム同期演奏の機材についてのご相談も承ります!皆様のご来店心よりお待ちしております!
ドラムの上達を目指すなら! ~お教室の総合案内~
体験レッスンはいつ受けられますか?
島村楽器ではたくさんのお教室を開講しております!
ミュージックサロンインストラクターによるブログはこちら!
お問い合わせ
ドラム担当 | 小林(こばやし) |
---|
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。