【Universal Audio】USB接続タイプオーディオインターフェイス、Voltシリーズが入荷しました!

けやきウォーク前橋店店舗記事一覧
2021年10月29日
- カテゴリ商品情報
- タグFAITHデジタル楽器・シンセ
![**全品番、在庫ございます!(2022/1月現在) |*メーカー|*型番|*通常価格(税込)| |Universal Audio|VOLT 1|[!¥17,050!]| |Universal Audio|VOLT 2|[!¥23,100!]| |Universal Audio|VOLT 176|[! […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/maebashi/wp-content/uploads/sites/156/2021/10/20211029-20211006-tiny-home_volt_276-scaled-1.jpg)
全品番、在庫ございます!(2022/1月現在)
メーカー | 型番 | 通常価格(税込) |
---|---|---|
Universal Audio | VOLT 1 | ¥17,050 |
Universal Audio | VOLT 2 | ¥23,100 |
Universal Audio | VOLT 176 | ¥30,800 |
Universal Audio | VOLT 276 | ¥36,850 |
Universal Audio | VOLT 476 | ¥45,100 |
Universal Audio | VOLT 2 Studio Pack | ¥39,600 |
Universal Audio | VOLT 276 Studio Pack | ¥51,700 |
“VOLT”と名付けられた本機種たちは、Universal Audio社の代表的モデルApolloシリーズのようなUAD-2 DSP機能を有していない代わりに、定番コンプレッサー1176のサウンドを再現する『76 COMPRESSOR』というボタンや、チューブ回路をエミュレーションしたUniversal Audioが誇るマイク/ラインプリアンプモードを搭載し、入力チャンネルごとに独立したVINTAGEボタンを押すだけで、ヴィンテージのマイクプリを通した時のようなリッチなアナログクラシックトーンを得られるようになっています。
VOLTシリーズは全部で7モデルリリース!
VINTAGEボタンを搭載、入力チャンネルが異なるVOLT 1、VOLT 2、VINTAGEボタンに加え76 COMPRESSORボタンも搭載したVOLT 176、とVOLT 276、そして4in/4out仕様VOLT 476の5機種と、VOLT 2にコンデンーサマイクとヘッドホンをセットにしすぐに音楽制作やレコーディングをスタートできる入門パックの『VOLT 2 Studio Pack』『VOLT 276 Studio Pack』の2機種、全7モデル。
オーディオインターフェイス各機種の比較表は下記の通り!
嬉しいことに、いずれのモデルもMIDI IN/OUT端子も搭載、さらにiOSにも対応しておりスマホやタブレットでの使用も可能!
また、外観についても例えば入出力数チャンネル数が同じなVOLT 1とVOLT 176とで比べてみると、VOLT 1がシンプルな平面仕様のオーディオインターフェイスなのに対して、VOLT 176天面にGAIN/MONITORなどのつまみやVINTAGE/76COMPRESSORなどの切り替えスイッチを配置、Vは左右に木製のサイドパネルを配置、INPUT/OUTPUTにも5段階のレベルメーターを実装するなど、よりおしゃれな仕様に!
それぞれのスターターパックも必要なものは一通りバンドルされているので良い感じです!
VOLT176/276/476に搭載されている76COMPRESSORも、定番コンプ1176由来のもの!
ちなみに元機は通常30万円くらいする超業務用機種!
しかも初めての方でも簡単に扱えるように難しいパラメータ設定を除外し、かかり具合を3モード(ボーカル、ギター、その他アタックの早いサウンド向け)から選択するのみという優しい設計!
そして付属ソフトの充実具合も半端ない!
製品のスペックだけに目が行きがちですが、このVOLTシリーズにはDAWソフトAbleton Live Liteを筆頭に、ボーカルピッチ補正ソフトの定番で別売り1万円くらいするMelodyne 5 Essentialや最近DTM界隈で人気のUJAMソフトウェア(こちらも別売り1本1~2万円)など、とーたるで約11万円分の音楽制作に使えるソフトウェアが付いてきてしまいます!
付属ソフトの概要は下記の通り!
Ableton: Ableton Live Lite
Softube: Marchall Plexi Classic Amp、Softube Time & Tone Bundle
Celemony: Melodyne Essential
Relab: LX480 Essentials
Plugin Alliance: Ampeg SVT-VR Classic、Brainworx bx_tuner、Brainworx/bx_masterdesk Classic
UJAM: Virtual Drummer DEEP、Virtual Bassist DANDY
Spitfire: LABS
Universal Audio社について
1999年、伝説のスタジオエンジニア、Bill Putnum Sr.のDNAを引き継いだ息子達、Bill Jr.とJames PutnumがUniversal Audio社を再興。名機達を復活させ現代に甦らせたのです。ハードウェアの再生産だけに留まらず彼ら兄弟は、名機達を現代のデジタル環境でのツールとして使えるようにするための挑戦を始め、ビンテージアナログ機器をデジタル的に細密に再現することに成功。それは現存する本物
の機材を徹底的に分析し、回路レベルでエミュレートしています。
アナログのマインドをデジタルの頭脳で実現したUADシステムこそ、現代の音楽制作環境に必要不可欠なものなのです。世界中のプロデューサーやエンジニア、ミュージシャンやクリエイターから絶大な信頼を誇る米Universal Audio社は、これまでアナログハードウェアから始まり、UADというDSPベースのプラグインシステム、さらには最近ではオーディオインターフェイスApolloシリーズといったプロフェッショナルオーディオ機器を展開しています。
Voltシリーズ
今回登場するVoltシリーズは、そのプロフェッショナルな世界をより多くの音楽を愛する方に体験していただけるよう考えられた、USB接続のオーディオインターフェイスのラインナップです。バスパワーで動作し(Volt 476はDC接続必須)
MacでもWindowsでも、さらにはiPadやiPhoneといったモバイル機器でもお使いいただけます。
USB-C端子を搭載していますが、付属のケーブルでUSB-A搭載のコンピューターに接続できます。
バスパワーを供給する機器の電源容量が少ない場合、付属のDCケーブルで追加電源の供給が可能です。
クラシックなアナログトーンを簡単に得られ、いいサウンドで手軽にレコーディングできることを目的にリリースされるVoltシリーズは、ビンテージテイストのマイクプリアンプを搭載した1イン/2アウトから4イン/4アウトまで豊富なラインナップを誇り、さらに上位モデルにはUniversal Audioが誇る定番モデル1176をベースにしたコンプレッサーも内蔵されています。
誰でもが簡単に、しかもプロフェッショナルなサウンドを実現できる基本性能の高さはもちろん、多くの音楽制作ソフトウェアも付属。エントリーユーザーから上級ユーザーまで、買ってすぐに高いレベルで音楽制作が始められるラインナップです。
Voltオーディオインターフェイスの製品概要
手軽なUSB接続で動作するオーディオインターフェイスです。リーズナブルな価格帯ながら、クラス最高の音質を誇り、かつクラシックなアナログトーンでのレコーディングを手軽に実現します。
クラス最高のサウンドクォリティー
妥協を許さない設計で、プロフェッショナルなレベルのサウンドを実現しています。音楽制作はもちろん、ライブストリーミングやポッドキャストにも最適です。
・ビンテージマイクプリアンプモード
チューブ回路をエミュレーションしたUniversal Audioが誇るマイク/ラインプ
リアンプモードを搭載。入力チャンネルごとに独立したVINTAGEボタンを押すだけで、リッチなアナログクラシックトーンを得られます。
・76コンプレッサー搭載
Volt 76モデルには、さらにUniversal Audioの定番モデル1176をベースにした、アナログコンプレッサーを搭載しています。しかも手軽お使いいただけるように、ボーカル用、ギター用などのプリセット用意しサウンドにパンチを与えます。
・すぐに音楽制作ができるソフトウェアをセット
Voltを買ってすぐお使いいただける、MacやWindows用の音楽制作用ソフトウェアを多数バンドルしています。著名なソフトウェアメーカーから選りすぐりのソフトウェア群です。
- Ableton: Ableton Live Lite
- Softube: Marchall Plexi Classic Amp、Softube Time & Tone Bundle
- Celemony: Melodyne Essential
- Relab: LX480 Essentials
- Plugin Alliance: Ampeg SVT-VR Classic、Brainworx bx_tuner、Brainworx
bx_masterdesk Classic
- UJAM: Virtual Drummer DEEP、Virtual Bassist DANDY
- Spitfire: LABS
Voltオーディオインターフェイスの主な機能
・Mac、Windows、iPad、iPhoneに対応したクラス最高の24ビット/192kHzオーディ
オコンバーターを搭載した、デスクトップタイプのUSB 2.0オーディオインターフ
ェイス
・大音量でもクリアなモニタリングを可能にする、スタジオクォリティのヘッド
フォンアンプ
・ケーブルのわずらわしさを解消したUSBバスパワー動作(Volt 476を除く)
・コンデンサーマイクをドライブできる+48Vファンタムパワー
・ダイレクトモニタリングでレーテンシーなしのレコーディング
・堅牢かつスタイリッシュな筐体デザイン
・1イン/1アウトのMIDIインターフェイス
Voltオーディオインターフェイスの最低動作環境
Mac/Windowsコンピューター
・USB 2.0以降の空きポート
・USBケーブル(付属)
・Windows 10 64ビット版(Windowsコンピューターの場合)
・macOS 10.14 Mojave以降(Macintoshコンピューターの場合)
・インターネット接続環境(ソフトウェアダウンロード用)
iPad/iPhone
・iPad OS/iOS 14以降
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。