![[https://www.shimamura.co.jp/shop/maebashi/guitar-bass-ukulele/20201031/4056:title=] みなさんこんにちは! 島村楽器けやきウォーク前橋店クラッシックギター担当の西田です。 ギターを弾いていて、 「腰が痛くなって辛い… […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/maebashi/wp-content/uploads/sites/156/2021/05/20210507-20210507140138675-1.jpg)
みなさんこんにちは!
島村楽器けやきウォーク前橋店クラッシックギター担当の西田です。
ギターを弾いていて、
「腰が痛くなって辛い…」「足が痺れてしまう…」などの悩みで困ったことはありませんか?
実はこの悩みは多くの方が抱えているものなんです。
クラッシックギターは足台を使って左足を上げて演奏する、というのが一般的ですが、
左足を上げることによって腰は曲がり、ギターの位置を調整するために上半身をねじらなくてはならず、体に無理がかかってしまうのです。
「足腰に負担を掛けずにギターを弾きたい…」
そんな願いを叶えてくれるアイテムがあります!
その名も…「ギターリフト」
ギターリフトとは
メーカー | 型名 | 価格(税込) |
---|---|---|
GUITARLIFT | ギターリフト ミディアム | ¥16,500 |
GUITARLIFT | ギターリフト ビッグ | ¥16,500 |
GUITARLIFT | ギターリフト ハーフ | ¥16,500 |
GUITARLIFT | ギターリフト スモール | ¥11,000 |
ギターリフトは今までにはない発想で生まれたドイツ製のギターサポートです。
裏板に直接取り付けることで、画期的な安定感と正しいポジションを提供します。プレキシガラスがほどよくしなり、プレイアビリティを向上させる効果があります。
このようにギターに貼り付けます。
吸盤なので、ギターが傷つく心配がありません。
そして下部の曲面を太ももにフィットさせて構えます。
思っていた以上の安定感と弾きやすさで驚きました!
ギターリフト使用者の声
ギターリフトは、プロの演奏家の方々にも多く使われています。
福田進一氏
「抜群の安定感で正しい姿勢が保たれ、長時間の演奏でも、腰の負担も軽減できる。デザイン性にも優れていて。大げさな存在感が無い。歴史上発明されたもっとも優れたギター支持具であることは間違いがない。」
永島志基氏
「身体へのフィット感と安定感が抜群。前後の動きが脚の接地点を軸に滑らかなので、ハーモニクスなどを弾くときにギターを覗きこみやすい。
金庸太氏
「ここ数年はほとんど足台を使用して演奏活動をしてきたのですが、このギターリフトの圧倒的な安定性には驚いた。足台を使わないおかげで得られる楽な姿勢と、左手のハイポジションにおける押弦の快適さに、足台を使っている感覚に限りなく近いフィット感が加わった画期的な商品。」
大萩康司氏
「初めて見た時にそのあまりに斬新なデザインに一瞬躊躇…しかし実際取り付けてみると抜群の安定感、演奏していると存在を忘れてしまう使いやすさ。百聞は一見にしかず。その不思議にフィットする装着感を楽しんで下さい!」
松尾俊介氏
「身体の前に浮いた楽器が寄り添ってくるかのような新しい感覚だ。宙に浮いたギターは見た目だけではない、完璧な位置にあるギターをただ奏でる ギターは身体の一部に近づいたようだ。」
沖仁氏、猪居亜美氏、デュオ・トラサルディ、松田弦氏、猪居謙氏他
プロでさえも感動する安定感とフィット感。
是非店頭でお試しください!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。