音大を目指す方へ!!音大受験対策コースで受験対策を!

けやきウォーク前橋店

けやきウォーク前橋店店舗記事一覧

2024年10月11日

CONTENTS音楽大学受験をお考えの高校生の皆様、ご家族の皆様!音大受験のソルフェージュ、ここがポイント!音大受験対策レッスンの流れ担当インストラクター紹介音楽大学受験をお考えの高校生の皆様、ご家族の皆様! 皆様こんにちは!ソルフェージュインストラクターの後藤優佳です。けやきウォーク前橋店では音楽 […]

音楽大学受験をお考えの高校生の皆様、ご家族の皆様!

皆様こんにちは!
ソルフェージュインストラクターの後藤優佳です。
けやきウォーク前橋店では音楽大学受験を目指す皆様をサポートするソルフェージュサロンを開講しております。

CONTENTSソルフェージュとは・・・?こんな方にオススメインストラクター紹介コース概要体験レッスンお申込み・お問い合わせソルフェージュとは・・・? ソルフェージュは、音符を読み書きする力、リズムを感じ取る力、音を聴く力を身につけることです。どの楽器にも共通して必要になる、リズム・メロディー・ハー […]

音大受験のソルフェージュ、ここがポイント!

受験のソルフェージュに必要なのは、「コツ」を覚えて「慣れる」ことです。

市販のテキストには書いていないアドバイスで、「分かりやすく、効率良く」レッスン致します。

受験をお考えの大学・専攻がお決まりでしたらご相談頂ければ、受験科目に合わせた内容で、余裕を持って試験に臨めるよう進めてまいります。ぜひお気軽にご相談下さい。

お問い合わせ、お待ちしております。

音大受験対策レッスンの流れ

①志望校、コース、専攻楽器、受験区分を確認

例えば専攻楽器はフルートであってもコース(管楽器コース、ジャズコース等)や受験区分(一般試験、推薦試験等)によっても試験内容が変わります。

音大受験を意識したら、実技の練習ももちろんですがソルフェージュもいち早く取り掛かりたいところです。
それぞれの大学の傾向に合わせた対策を行っていきます。

受験対策に必要な科目

楽典

音程、音階、和音、楽語等が出題されます。受験校やコースによって傾向が異なりますので最終的には過去問を使用して対策をします。受験対策はもちろんですが、演奏する上でも欠かせない知識となってきます。

聴音

旋律聴音、和声聴音を出題されることが多いです。「聴く」はもちろん、楽譜に正確に「記譜する」力も必要となります。

新曲視唱

楽譜を瞬時に理解する初見力を養うレッスンです。音程やリズム、強弱など、楽譜に書いてあることを正しく読み取って歌っていくことで、音感を鍛えます。

②レッスン内容決定

これまでの音楽経験の確認をさせていただき、一人ひとりに合わせたレッスン内容をご提案させていただきます。これまで受験対策をしたことがない方もご安心下さい!

担当インストラクター紹介

担当インストラクター後藤優佳

担当インストラクター後藤優佳

群馬県出身。武蔵野音楽大学演奏学科フルート専攻卒業。同大学院音楽研究科修了。
在学中選抜コンサート、選抜オーケストラに選ばれる。第48回各大学より推薦された若きフルーティストによるフルートデビューリサイタル出演。第11回管打楽器ソロコンテスト埼玉県知事賞(第2位)。第81回東京芸術協会新人演奏会オーディションに合格、演奏会出演。
フルートを井出朋子、金昌国、田島裕子に師事。第40回草津夏期国際アカデミーにてカール=ハインツ・シュッツのマスタークラスを受講。ピアノを4歳から始める。ピアノを渡会京子に師事。

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。