町田店スクール ドラム科講師紹介
ドラム科 服巻早貴先生 |ドラム科 野澤宏信先生 | ドラム科 松尾啓司先生 | ドラム科 山口友章先生 | お問い合わせ
ドラム科 服巻早貴先生 紹介&インタビュー
プロフィール
2020年3月、昭和音楽大学ポピュラー音楽コースドラム専攻を卒業。在学中ドラムを今泉正義、江口信夫、齊藤たかし、江尻憲和の各氏に師事。首都圏中心に、アーティストのサポート等で活動。ドラムが初めての方も楽しんで頂けるようにレッスン致します!
ドラムを始めたきっかけは何ですか?
中学生の頃、吹奏楽部に入部しパーカッションを担当した時に初めてドラムを触って、とっても楽しかった事がきっかけです!
ドラムをやって良かったと思うことはなんですか?
いっぱいありますが、1番はライブをしてる時です!
初心者でも大丈夫ですか?
もちろんです!皆さんがドラムを楽しみながら上達できるように全力でサポートさせて頂きます。
普段のレッスンで心がけているところや、自分のレッスンのココが一押しというポイントをお願いします。
基礎からしっかりとレッスン致します!
日頃のレッスンで心掛けていることは何ですか?
しっかりとコミュニケーションを取りながらレッスンを進めています。
これから始める方、上達したいと思う方にメッセージをお願いいたします。
ドラムは叩けば音が出る単純な楽器で始めやすいです!でも、やればやるほど奥深さもあって初心者の方から上級者の方まで楽しめる楽器だと思います。みなさんが楽しめるように全力でサポートさせて頂くので一緒に頑張りましょう!
好きな音楽のジャンルや、好きなアーティストを教えて下さい。
1番はポップスが好きです!アーティストですと、星野源、aiko、Jason Mrazが好きです。
体験レッスンDAY
コース | ドラム |
---|---|
講師 | 服巻早貴(はらまき さき) |
レッスン形態 | 個人・グループ |
レッスン日 | 火曜日 |
体験レッスン日・レッスン時間 | お問合せください |
- 体験レッスンのお申込みはこちらをご覧ください。
レッスン形態 | 個人/30分 グループ/60分 |
---|---|
月謝 | 個人¥12,100(税込)~ グループ ¥8,800(税込)~ |
運営管理費 | ¥1,650(税込) |
入会金 | 個人¥11,000(税込) グループ¥5,500(税込) |
ドラム科 野澤宏信先生 紹介&インタビュー
最新動画!
プロフィール
12歳からドラムを始める。2006年洗足学園音楽大学ジャズコースに入学後ドラムを大坂昌彦氏、池長一美氏に師事。在学中には都内、横浜を中心に演奏活動を広げる。卒業後は拠点をニューヨークに移し、2011年に奨学金を受けニュースクールに入学。NY市内で演奏活動を行なっている他、Linton Smith QuartetでスイスのBern Jazz Festivalに参加するなどして活動の幅を広げている。在学中ドラムをKendrick Scott, Carl Allenに師事。アンザンブルをMike Moreno, Danny Grissett,そしてJohn ColtraneやWayne Shorterを支えたベーシストReggie Workmanのもとで学び2013年にニュースクールを卒業。卒業後1年間NYで活動し2014年夏に帰国。
ドラムを始めたきっかけは何ですか?
ドラムを始める前にバイオリンをやっていたのですが、音階がある楽器よりドラムの方が簡単で楽しそうだと思ってバイオリンからドラムに転向しました。何より要塞みたいな見た目に憧れていたのもありました。
ドラムをやって良かったと思うことはなんですか?
音楽を通して多くの人と会う事です。そもそもドラムという楽器は他の演奏者がいないと音楽ができない楽器なので当時音楽教室に通っていた他の楽器の生徒とバンドを組んで友達になったり、ライヴを見にきてくれた人たちやライヴに関わってくれる人たちと知り合う機会が増えいろんな人の音楽の価値観を共有する事ができます。
また私の場合は音大やアメリカに渡るなど知らない土地に好きな事でチャレンジできて、やりがいを感じました。
初心者でも大丈夫ですか?
もちろん大丈夫です。何か新しいものを始める時はドキドキするかと思いますが、一から初めても楽しくできるようにサポート致しますので安心してください。
自分のレッスンのココが一押しというポイントをお願いします。
私がこれまでに経験してこれはいいと思った事や、楽しいと思う練習方法などを上手くまとめてテキストを作成して、それをガイドに生徒にドラムの基礎や曲などを教えています。楽しく音楽をするための手段を生徒に正しく理解してもらい、それから生徒が自分で工夫してドラムを叩けるようにサポートしています。
これから始める方、上達したいと思う方にメッセージをお願いいたします
いきなり上手くなろうとせず、焦らず一歩一歩できることをやっていく事が大事です。それは初心者も経験者も変わらないので今チャレンジできる事を楽しくやっていきましょう。
先生の使用楽器・愛用楽器を教えて下さい。
ドラムセットはクラヴィオットというメーカーのドラムセットを使っています。あまり日本で売られてないですが、とても個性があって音もよく見た目もかっこいいアメリカ製の楽器です。シンバルはジルジャンのコンスタンチノープルという種類を使っています。
好きな音楽やアーティストを教えて下さい。
好きな音楽はジャズです。今一押しはWalter Smith III, Tigran Hamashyan, Jamire Williamsです。
もちろんJ-popも聞きます。サザンオールスターズ、aiko、東京事変、最近ONE OK ROCKもはまってます。
体験レッスンDAY
コース | ドラム |
---|---|
講師 | 野澤宏信 |
レッスン形態 | 個人・グループ |
レッスン日 | 水曜日 |
体験レッスン日・レッスン時間 | お問合せください |
- 体験レッスンのお申込みはこちらをご覧ください。
レッスン形態 | 個人/30分 グループ/60分 |
---|---|
月謝 | 個人¥12,100(税込)~ グループ ¥8,800(税込)~ |
運営管理費 | ¥1,650(税込) |
入会金 | 個人¥11,000(税込) グループ¥5,500(税込) |
ドラム科講師 松尾先生紹介&インタビュー
ドラムを始めたきっかけは何ですか?
素晴らしいドラマーのプレイを間近で見て、自分もそうなりたいと思ったからです。
ドラムをやって良かったと思うことは何ですか?
とにかく楽しいです。自分の叩くリズムが心地いいと思ってもらえた時は最高です。
初心者でも大丈夫ですか?
もちろん大丈夫です。誰でも最初は初心者です。まずは気軽に楽しみましょう!
普段のレッスンで心がけているところや、自分のレッスンの“ココが一押し”というポイントをお願いします。
それぞれに合ったペースで焦らず、じっくり、ニーズにお答えできるレッスンを心掛けています。またプロを目指す方から楽しくやりたい方まで幅広く対応します。バンドやる上で大事なアンサンブルのコツやアイディアもお教えします。
これから始める方、上達したいと思う方にメッセージをお願いします。
とにかくドラムという楽器に触れること、体全体でドラムを楽しむことが上達への近道です。
好きな音楽やアーティストを教えてください。
POPS、ROCK、FUNK、JAZZ、FUSION ほか、何でも聴きます。
講師プロフィール
尚美ミュージックカレッジ専門学校を卒業後、自身のバンドやアーティストのサポート、レコーディングなど都内を中心に活動中。ドラムは体全体を使って演奏する楽器です。たくさん触れて、体で覚えていきましょう。
体験レッスンDAY
コース | ドラム |
---|---|
講師 | 松尾啓司 |
レッスン形態 | 個人・グループ |
レッスン日 | 木曜日 |
体験レッスン日・レッスン時間 | お問合せください |
- 体験レッスンのお申込みはこちらをご覧ください。
レッスン形態 | 個人/30分 グループ/60分 |
---|---|
月謝 | 個人¥12,100(税込)~ グループ ¥8,800(税込)~ |
運営管理費 | ¥1,650(税込) |
入会金 | 個人¥11,000(税込) グループ¥5,500(税込) |
ドラム科講師 山口先生紹介&インタビュー
動画はこちら!
ドラムを始めたきっかけは何ですか?
和太鼓に興味があったため。またミュージシャンである両親の影響もあります。
ドラムをやって良かったと思うことは何ですか?
自分には楽しくて楽しくて仕方ありません。始まるべくして始まった音楽生活だと思います。
自分のレッスンの“ココが一押し”というポイントをお願いします。
色々な曲を使いながら楽しくレッスンしております。
これから始める方、上達したいと思う方にメッセージをお願いします。
練習すれば必ず上達します。楽しんでください!!
好きな音楽やアーティストを教えてください。
トニー・ウィリアムス、Jack de Johnette、村上秀一
講師プロフィール
12歳よりドラムを始め独学で習得、高校生よりプロ・ミュージシャン活動を始める。
2001年欧米しバークリー音楽院を卒業。主にニューヨーク、ボストンのライブハウスで演奏活動を行う。
帰国後もシンガーやカルテットのサポートとして活躍している。
スタッフより
レッスン始まる前からテンション高く、いつも元気な山口先生。その陽気なキャラクターで幅広い年齢層の会員様に
受け入れられています。
また山口先生の素晴らしいテクニックもぜひ見ていただきたいです!ぜひ一緒に楽しんでみませんか。
体験レッスンDAY
コース | ドラム |
---|---|
講師 | 山口友章 |
レッスン形態 | 個人・グループ |
レッスン日 | 金曜日 |
体験レッスン日・レッスン時間 | お問合せください |
- 体験レッスンのお申込みはこちらをご覧ください。
レッスン形態 | 個人/30分 グループ/60分 |
---|---|
月謝 | 個人¥12,100(税込)~ グループ ¥8,800(税込)~ |
運営管理費 | ¥1,650(税込) |
入会金 | 個人¥11,000(税込) グループ¥5,500(税込) |
お問い合わせ・ご入会お申込みは下記へどうぞ
店名 | お問い合わせTEL | 営業時間 |
---|---|---|
ミーナ町田店 | 042-710-6087 | 10:00~21:00 |
アクセスはこちら
東京都町田市原町田4-1-17ミーナ町田B1F
JR相模原駅より乗車時間8分、田園都市線青葉台駅より乗車時間15分
JR町田駅ターミナル改札より直結、中央口より徒歩5 分
小田急大和駅より乗車時間15分、中央口より徒歩5 分
小田急新百合ヶ丘駅より乗車時間8分、中央口より徒歩5 分
- WEBでの体験レッスンのお申込みは、PCサイトからのみとなっております。
PCで確認次第、折り返し担当者よりご連絡をさせていただきます