![CONTENTSソルフェージュとは?こんな方にオススメ!音大受験対策にも!コース概要・レッスン料金インストラクター紹介ソルフェージュとは? ソルフェージュとは「楽譜を理解して読む力」を身に付けるための音楽の基礎訓練のことです。 どの楽器にも共通して必要になる、リズム・メロディー・ハーモニーを楽譜から […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/machida/wp-content/uploads/sites/121/2025/05/20250517-ac48fef259c5258f7fd74db253dbcc14.jpg)

ソルフェージュとは?
ソルフェージュとは「楽譜を理解して読む力」を身に付けるための音楽の基礎訓練のことです。
どの楽器にも共通して必要になる、リズム・メロディー・ハーモニーを楽譜から読み取り、表現できるようになることを目指します。
具体的には、楽譜を見て歌う(新曲視唱)、音の書き取り(聴音)や音楽理論(楽典)を学んでいきます。
歌う、たたく、聴き取るなど様々な角度から練習することによって総合的な音楽の力を養います。
特に「音感」を身に付けたり、楽譜がない曲を耳コピしたり、曲のアレンジ力にも繋がります。
少し難しいですが、ソルフェージュを勉強すると、楽器を演奏する際に理解が深まるようになるということです!
こんな方にオススメ!
音楽の理論や楽譜の理解を深めたい方や、「楽譜を読んでいてつまずいてしまう」「メトロノームに合わせて練習するのが難しい」という方は、ぜひソルフェージュをやってみましょう!
音符を理解することで楽譜が読みやすくなったり、リズムが取りやすくなったりします♪
ソルフェージュといっても、勉強することが決まっているわけではないので、お一人お一人の「これが出来るようになりたい」に合わせてレッスンしていきます。
ソルフェージュを学ぶと、こんな効果があります!
「楽譜を正しく読む」「正しく歌う」「音を正しく理解し楽譜に書く」トレーニングを積むことで、日々の音楽との付き合いがぐっと深まり、新しい楽しみが拡がります。
鍵盤楽器奏者の方
譜読みやリズム取りの訓練で、譜読みの速度がアップします。譜読みを速くすることで、これまでより短期間で色々な曲を弾けるようになることを目指します。また、音楽の基礎的な理論を学ぶことで演奏の表現の幅が広がります。
管弦楽器奏者の方
メロディー視唱(メロディーを歌う)の訓練で、正しい音程感覚が身に付きます。また、ハーモニーや曲の調性の仕組みを学ぶことで譜読みが速くなったり、(オーケストラや吹奏楽など)周りの楽器・パートの音を聴く耳を養うことができます。
バンドマンの方
リズム感を鍛えることで、より正確でリズミカルな演奏ができるようになります。また、音感を鍛えることで耳コピ力&アンサンブル力アップに繋がります。

レッスン内容例
◆視唱
視唱とは、楽譜を見て音程やリズム等を正しくドレミ(音名や階名)で歌えるようになるための学習です。音程感覚が身につくだけでなく、ドレミやリズムを正しく読み取ることも同時に行っていきます。
◆リズム
リズム譜にしたがい手拍子を打ったり、右手と左手で異なる2つのリズムを打つ練習をすることで、リズム感を鍛えます。
◆聴音
聴音とは音を聴いて楽譜へと書き起こす能力のことで、演奏されたメロディーを聴き取って五線譜に書いていく旋律聴音と、複数の音を同時に奏でる和音を聴き分ける和声聴音といった種類があります。
◆音楽理論
音楽の決まりごとや用語などを学ぶことにより、より説得力のある演奏や表現力の高い演奏に繋がります。
他にも「初見奏」「伴奏付け」等、お1人お1人のお悩みやご要望に合わせたレッスンをご提案させていただいております。
まずはお気軽にご相談ください♪

音大受験対策にも!
ほとんどの音楽大学や教育大学の音楽専攻では、入学試験にソルフェージュや楽典の問題が出題されます。
受験する学校の試験項目に合わせてレッスンをしていきます。
コース概要・レッスン料金
※高校生以上(15歳以上)の方が対象です。
Sコース | Aコース | Bコース | |
---|---|---|---|
月の回数上限 | 8回 | 4回 | 4回 |
開講曜日 | 火・水・金・土・日 | 火・水・金・土・日 | 火・水・金 |
開講時間 | 平日 12:30~21:00 土日祝 10:00~18:30 | 平日 12:30~21:00 土日祝 10:00~18:30 | 13:00~16:00 |
入会金(税込) | ¥13,200 | ¥13,200 | ¥13,200 |
月会費(税込) | ¥24,200 | ¥14,300 | ¥12,100 |
「ソルフェージュサロン」では、予約制の1コマ30分を月4回または月8回お通いいただけるレッスンを提供しております。
2コマ続けて1時間レッスンを月2回通っていただく方もいらっしゃいます。
ご予定に合わせてお通いいただけますので、シフト制のお仕事をされている方や、毎週通うのは難しいという方も安心です。
インストラクター紹介

島村楽器ミーナ町田店 ピアノインストラクター
松浦 帆乃花(まつうら ほのか)
≪プロフィール≫
静岡県出身。5歳よりピアノを始め、10歳からソルフェージュを学ぶ。昭和音楽大学ピアノ演奏家コース卒業。在学中より、数々のソロ・アンサンブルコンサートに出演。これまでに、ピアノを林田枝実氏、前田勇佑氏、谷野はるか氏に師事。室内楽を石橋衣里氏に師事。
アクセス
〒194-0013
東京都町田市原町田4-1-17 ミーナ町田 B1F
電車をご利用のお客様
JR「町田駅」 ターミナル改札より直結。
中央口より徒歩5分
※JR線「相模原駅」より乗車時間8分、田園都市線「青葉台駅」より乗車時間15分
小田急線「町田駅」西口改札より徒歩10分
★海老名・小田原・相模原・川崎などさまざまな所からお通いいただけます★
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。