幼児の基礎音楽コースって?
3歳から就学前のお子様のための音楽の基礎を学べるコースです。
幼児期のお子様の成長に合わせた独自のカリキュラムと教材で、楽しくレッスンをします。
歌うことや、体を使って音楽を感じること、音符の読み書きの基礎を学ぶ、といった多彩な内容を通してお子様の集中力を持続させながら自然に音楽の基礎が身につく工夫が盛り込まれています。
1人1人のお子様のペースに合わせて、認定講師がマンツーマンでレッスンを実施いたします。お子様の関心や進度に合わせてピアノ科や他のコースへの進級が可能です。
どんなレッスンなんだろう?
島村楽器南砂町スナモ店の火・水曜にレッスンを担当されている、山川藍子先生のレッスンを見学させて頂きました!
こんなお部屋でレッスンしています♪グランドピアノのお部屋です。
レッスン風景
まずは、前回のレッスンの復習から。「ド」と「レ」の練習を行っています♪
自分で「ド」と「レ」と言いながら、鍵盤をおさえていきます。
楽譜に書いてある通りの音の長さも守って、ばっちり弾き切りました!
リズムの練習中。楽譜のリズムに合わせて、声に出しながら、手をたたきます。音楽の流れを止めないように、「たーあん、たんたん、たんたん、たんうん」と、しっかり伸ばすところ、お休みするところもリズムを感じることが重要です。
「『ド』はどこかな~?」山川先生から言われた音を、楽譜で見つける練習です。
「じゃあ、次は『ファ』はどこだろう?」
見えにくいですが、自由画帳にド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ドが、1周、まあるく円になっています。クレヨンでカラフルに、ひとつひとつの音が書いてあります。
こちらは、音の並びの練習です。レのつぎはミ、ソの次はラ、というように、音の順番、前後関係性をしっかりと学んでいるんです!山川先生が指し示す音から、順番に声に出して読んでいきます。
このように、幼児の基礎音楽コースでは、様々な内容を組み合わせながら、無理なく自然に、そして楽しくレッスンを行っていきます。
未就学のお子様は、「今日(今)は気分がのらないなァ~、レッスンやだ~」なんて日もあります。そんな日もあって当然。大切なのは、その時のレッスンが上手に出来たかどうかではなく、繰り返す事、続けることによって成長していくこと。是非南砂町スナモ店の講師・スタッフとともに、レッスンを通じて、お子様の「できた!たのしい!」を増やしていきませんか!
先生、生徒さん、ありがとうございました!!
幼児の基礎音楽コース講師紹介・概要
講師名をクリックすると、詳しいプロフィールやインタビューがご覧いただけます
写真 | ![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
氏名 | 山川 藍子 | 今村 洋子 | 鈴木 未夏 |
曜日 | 火・水 | 木 | 木 |
コース名 | 幼児の基礎音楽コース |
---|---|
開講曜日 | 火・水・木曜日 |
レッスン形態 | 個人/30分 |
ご案内可能時間 | ■ご案内可能時間一覧はこちらから |
月謝 | 個人¥8,640(税込)~ |
運営管理費 | ¥1,620(税込) |
体験レッスン | 申し込む ■体験レッスンDAYを確認する |
入会金 | 個人¥10,800(税込) |
レッスンのお申込・お問合せ
店舗名 | 島村楽器 南砂町スナモ店 |
---|---|
担当 | 大島・栗山 |
電話番号 | 03-5677-0611 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。