![CONTENTS気になる音問題・防音室のご相談は島村楽器 南砂町スナモ店まで!防音室とは何?組立式のユニットタイプと、お部屋丸ごと工事のオーダータイプお部屋のリフォームもご希望なら「在来防音工事」という方法も!気になる音問題・防音室のご相談は島村楽器 南砂町スナモ店まで! 当店では、組み立て式の防音 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/m-sunamachi/wp-content/uploads/sites/124/2025/01/20250126-20220525-bouonn.jpg)
CONTENTS
気になる音問題・防音室のご相談は島村楽器 南砂町スナモ店まで!

当店では、組み立て式の防音室からお部屋丸ごと防音工事や部分工事まで取り扱いが可能です。
YAMAHA,KAWAIを始め多くのメーカーの新品から中古まで幅広く取り扱っており、お客様のお悩み、ご要望に合わせたご提案をさせて頂きます。是非お気軽にお問合せ下さい。
防音室とは何?
組立式のユニットタイプと、お部屋丸ごと工事のオーダータイプ
防音室には、今あるお部屋の中に組立式の防音室を設置できる「ユニットタイプ」と、
お部屋丸ごと防音加工する「オーダータイプ」の2種類がございます。
まずはユニットタイプとオーダータイプの特徴を見ていきましょう!
※店頭展示はございません。ご注意ください。
ユニットタイプ(YAMAHA,KAWAI)
今あるお部屋の中に、防音性能を持つ小さなお部屋を入れるというもの。
広さ・高さ・遮音性能は、各メーカーにより様々な種類があります。
部屋の形状・使用する楽器によって、適正なサイズ・性能をお選びいただけます。
ユニットタイプの特徴・メリット
- 他タイプと比べると一番低コスト。
- 組立式なので、引越も可能。
- 使用後の売却や、中古の購入も可能。
オーダータイプ(KAWAI)
メーカーが開発した遮音パネルを、部屋の大きさに合わせて組立てる方法です。梁や柱の形に沿って防音壁を作るため、箱型のユニットタイプと較べると、無駄なスペースができません。今のお部屋の大きさをできるだけ活かしたい方にオススメです。
オーダータイプの特徴・メリット
- 今あるお部屋丸ごと加工するので、ご自宅での生活感を変えずに導入できる。
- 無駄なスペースが発生しないので部屋を圧迫する心配がない。
- 防音部屋の中で生活ができるので、安眠室や勉強や仕事部屋、音楽や映画鑑賞など、様々な活用ができます。
お部屋のリフォームもご希望なら「在来防音工事」という方法も!
お部屋を防音室に加工しつつ、ご要望に合わせてリフォームもする方法です。ユニットタイプやオーダータイプに比べると一番コストはかかりますが、収納部分も防音仕様に改造して部屋の一部にしたり、楽譜棚やスポットライトの設置、床を畳からフローリングに変えたり、壁紙も豊富な種類から選択できる等、ご要望に合わせた防音室を作ることができます。
在来防音工事の特徴・メリット
- リフォーム工事が対応できるので、今ある部屋がお好みの防音空間に生まれ変わります。
豆知識:耳に優しい防音には「遮音+吸音」
音を通さないことが防音だと考えられることが多いのですが、遮音性だけを高めると部屋中に反射音がびんびん響いてしまい不快に感じてしまいます。快適な防音のためには、音を跳ね返して通さない(遮音)性能だけでなく、吸収する(吸音)性能とのバランスが大切です。
南砂町スナモ店 公式 X(旧 Twitter)・イベントLINE・オンラインストアページ紹介
クリックやタップで、開くことが可能です。
スマートフォンでご覧の方は、電話番号をタップすることで、電話アプリが起動します。
電話番号:03-5677-0611



※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。