![*講師プロフィール 東京音楽大学バイオリン科卒業。]]桐朋学園大学バイオリン終了。]]桐朋学園大学院大学科目履修にヴィオラで在籍。 *講師へのインタビュー ***Q. 楽器を始めたきっかけは何ですか? 通っていた音楽教室で、ヴァイオリンを弾いてみる…という機会があったからです。]]ヴァイオリンの音色 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/m-gyotoku/wp-content/uploads/sites/201/2021/09/20211006-96fb446a29bace34b2dd23a519983bf1.jpg)
講師プロフィール
東京音楽大学バイオリン科卒業。
桐朋学園大学バイオリン終了。
桐朋学園大学院大学科目履修にヴィオラで在籍。
講師へのインタビュー
Q. 楽器を始めたきっかけは何ですか?
通っていた音楽教室で、ヴァイオリンを弾いてみる…という機会があったからです。
ヴァイオリンの音色と、旋律を弾ける!というところに惹かれました。
Q. 楽器を始められたのはいつごろからですか?
ヴァイオリンは6歳です。
ピアノはもう少し前から弾いていましたが、あまり上達しませんでした。
Q. 好きな音楽のジャンルは何ですか?
クラシック以外なら、JAZZ、ミュージカル、ゴスペル。
Q. 自分のレッスンのここがイチオシ!というポイントを教えてください。
それぞれのペースに合わせてレッスンをしていきたいと思います。
Q. ずばり、ヴァイオリンの魅力とは?
メロディを弾けるということ、そして名曲もたくさんあります。
また、仲間とアンサンブルして楽しむこともできます。
Q. どんな方々がレッスンに通われていますか?
年代は幅広いと思います。
学生の方が多いのですが、お仕事を持っている方も時間を作って通われているので本当にすごいなと尊敬しています。
Q. レッスンではどんなことをしますか?
はじめは「新しいヴァイオリン教本」「セブシック」という教本を使うことが多いですが、他の教本も使い分けています。
譜面を初めて読むお子様は五線紙ノートを使って覚えていきます。
Q. 趣味は何ですか?
旅行、歴史が好きなので、あちこちめぐっています。
演奏会のチラシなどを作るため、素材としての写真もよく撮っています。
講師からのコメント
楽器が弾けるようになると、新しい世界が広がります。
皆さんも始めてみませんか?
リラックスして、一緒にレッスンをしていきましょう!
コース概要
コース名 | ヴァイオリン ヴィオラ |
---|---|
講師 | 黒田 由貴子 (くろだ ゆきこ) |
開講曜日 | 木曜日 |
開講時間 | お問い合わせください |
レッスン形態・月謝 | ▶ヴァイオリン ▶ヴィオラ |
体験レッスンお申し込み
体験レッスンのお申込み、ご質問やご相談、お気軽にお問合せ下さい。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。