![こんにちは、ららぽーと横浜店のドラム担当、須藤です!]]2ローランドV‐Drumsフラグシップ音源「TD-50」がさらに進化し「[!!TD-50X!!]」が発売となりました!]]それに伴って、毎度ご好評いただいております島村楽器とのコラボレーションモデルも、「[!!TD-50SC-X!!]」としてさ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/l-yokohama/wp-content/uploads/sites/111/2021/06/20210610-td-50sc-x_crc_front.jpg)
こんにちは、ららぽーと横浜店のドラム担当、須藤です!
2ローランドV‐Drumsフラグシップ音源「TD-50」がさらに進化し「TD-50X」が発売となりました!
それに伴って、毎度ご好評いただいております島村楽器とのコラボレーションモデルも、「TD-50SC-X」としてさらに進化!
さっそくご紹介させていただきます。
音源には最新フラッグシップモデル"TD-50X"
TD-50X
見た目にほとんど変化はありませんが、内臓音源は一新されています。プロユーザーの意見も取り入れられ音色のベースになる部分はスッキリめに構成されていますので、レコーディング後のサウンド調整もよりしやすくなっております。
また、USB audio/MIDIアウトは32chの出力に対応していますのでこれまで以上にレコーディングがしやすくなっています。
サウンド数はTD-50から倍以上増え、900種以上もの音が収められていて自分のサウンドメイクもよりこだわっていける仕様です。
Roland Cloudへ登録するとプリセットでは入っていないドラムサウンドも設定できるので、新しい電子ドラムの世界を見ることが出来るかもしれません。
新開発のデジタル・ハイハット
VH-14D
満を持して発売されたデジタルハイハット"VH-14D"。
14インチで従来のシンバルパッドよりも薄く設計されています。ボウやエッジ、など複数個所にセンサーを配し、先に発売されているデジタルパッド同様タッチセンサーも搭載しています。
強弱は勿論、各センサーの組み合わせによってよりナチュラルな音の変化を体感することが出来るハイハットです。
木胴シェルを使った18インチのバスドラム
KD-180L-BK
キックパッドにはVAD306に採用されている木製シェルを使用した18×7インチのパッドを採用しました。
ペダルを踏んだ際にバス・ドラム内部の空気が圧縮し、自然なリバウンド感が得られるエアー・ダンパー構造により、アコースティック・ドラムさながらの心地よい演奏感と、安定した反応を実現しています。
TD-50SC-X限定の特典も!
TD-50-SC-Xには有名ドラマーのサウンドをイメージした追加KIT音源 6キットと新規書き下ろしによるデモソング3曲(ドラムパートはON/OFFできます)を収録したSDカードが付属します!
ドラムを楽しむ幅がもっと増える事間違いなし!!
新世代の電子ドラムを自宅で楽しもう!
いかがでしたでしょうか。
担当が実際に触れてみて感じたのはハイハットのニュアンスが格段に出しやすくなっている点です。
V-Drumsは現行モデルでもハーフオープンやフットスプラッシュの追従性には驚いてばかりでしたが、タッチセンサーを搭載したことにより手でのミュート、それに伴う手でのオープンクローズもできるようになっておりました。
生の可能性が持ち味となるジャズドラムの世界でも通用するような仕上がりは、是非触れてみて頂きたいです。
担当 | 須藤 |
---|---|
電子ドラム 総合案内ページ |
https://www.shimamura.co.jp/shop/l-yokohama/drum/20190224/2962 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。