ららぽーと横浜店のバイオリンコースのご紹介
ららぽーと横浜店ではお子さまから大人まで大人気のバイオリン。新しく火曜日の開講も決定いたしました。今回はバイオリンコースのご紹介をいたします。
- ららぽーと横浜店の開講コース一覧はこちら→総合案内~音楽教室について~
バイオリンレッスンのご案内
バイオリンの魅力
弦楽器の花形・バイオリン。音域は4オクターブ以上と広く、演奏者の細やかな感情を全て音で表現することができる、情感豊かな音色が何よりも魅力です。また、そのフォルムの美しさから芸術品としても重宝され、偉大なバイオリン職人であるストラディバリやガルネリなどをモデルにした楽器も世の中に数多くあります。
オーケストラで大人数で奏でるとダイナミックな音色になり、またアンサンブルやソロで演奏すると繊細で優しい音色に思わずうっとりしてしまうでしょう。
他の楽器と違って、サイズが細かく分かれている『分数バイオリン』があることも一つの特徴です。3歳ぐらいのお子様が成長するにつれて、少しずつ楽器の大きさを新調していくのです。これによって身体に無理なく、長く楽器の練習を続けられます。
バイオリンで演奏したい定番曲
- 愛のあいさつ (エルガー)
- G線上のアリア (J.S.バッハ)
- アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク (W.A.モーツァルト)
- アメイジング・グレース (作者不詳)
このほか、バイオリン・ソロが際立つ定番クラシックはたくさんあります!まずは「この曲が弾けるようになりたい!」という目標を立ててみてはいかがでしょうか?
担当講師はコチラ!
バイオリンコース
講師 | 開講曜日 | 募集状況 |
---|---|---|
倉持 愛 | 火曜日 | × |
伊郷 彩花 | 木曜日 | △ |
※開講時間につきましてはお問合せください。
倉持 愛(くらもち あい) 担当曜日:火曜日
![]() |
日本大学芸術学部音楽学科ヴァイオリン専攻、卒業。これまで脇田優子、山田圭子、松原勝也、大河内弘の各氏に師事。島村楽器ヴァイオリンインストラクターを経て、現在は音楽講師として活躍中。 |
体験レッスンを申し込む |
伊郷 彩花(いごう あやか) 担当曜日:木曜日
![]() |
フェリス女学院大学音楽学部卒業。趣味は読書(活字中毒といっても過言ではない)。国産ミステリーを中心に日常の謎から本格まで乱読している。 自分で演奏するのは華やかで派手なクラシック曲が多いが、普段はJ-POPも聴いたりする。 |
体験レッスンを申し込む |
バイオリンコースのご案内
クラス | レッスンのめやす | 月謝(個人レッスン) |
---|---|---|
初級 | バイオリンの持ち方、弓の持ち方、ボーイング、音の出し方などバイオリンの奏法の基礎を学びます。音階の練習をしながら、親しみやすい曲を中心に練習します。 | ¥9,900 |
中級 | バイオリンの小品などを学びながら、ポジション移動やヴィブラート奏法など演奏に必要なテクニックを学びます。 | ¥11,000 |
準上級 | 中級で学んだ技術を曲に合わせて表現する方法を学びます。 | ¥12,100 |
上級 | バイオリンの有名な協奏曲に取り組めるよう、より高度な技術の習得を目指します。 | ¥13,200 |
その他の諸費用
運営管理費 | ¥1,650(税込) |
---|---|
入会金 | 個人¥11,000(税込) |
ご入会手続きの方法
島村楽器の音楽教室にご入会をご希望される際のお手続き方法をご案内します。
下記の物をご持参いただければ、その場でご入会手続きが可能です。
- 入会金
- 初回2ヵ月分の月謝(会費)
- 口座届出印鑑
- 金融機関の口座番号のわかるもの
- 本人確認書類(運転免許証をお持ちの方はご持参下さい。運転免許証をお持ちではない方は、健康保険証などをご持参ください。)
シマムラミュージックカード(SMC)について
ご入会後毎月諸費用のお支払いは、シマムラミュージックカード(もしくは、お手持ちのイオンカード)からのお引落しとなります。「シマムラミュージックカード」イオンクレジットサービス(株)が発行する、島村楽器との提携カードです。(年会費・入会費無料)
※18歳未満の方は、保護者の方名義でのお申し込みとなります。
お問い合わせ
音楽教室へのお問合せや体験レッスンのお申込など、お気軽にご相談下さい。
店舗名 | 島村楽器ららぽーと横浜店 |
---|---|
音楽教室担当 | 服部(はっとり) |
電話番号 | 045-929-2588 |