🎵誰でもカンタン!「ふらっ砥」リード調整体験イベント開催

ららぽーと横浜店

ららぽーと横浜店店舗記事一覧

2025年07月14日

CONTENTS市販のリード、「合わない」「吹きづらい」と感じたら…ふらっ砥の特徴をご紹介します!体験イベントのここがオススメ✨イベント詳細よくあるご質問市販のリード、「合わない」「吹きづらい」と感じたら… 市販のリード、なんとなく「合わない」「吹きづらい」と感じても、そのままにしていませんか?そん […]

市販のリード、「合わない」「吹きづらい」と感じたら…

市販のリード、なんとなく「合わない」「吹きづらい」と感じても、そのままにしていませんか?
そんな時こそ、誰でも失敗なく簡単にリード調整ができる“ふらっ砥”を気軽に体験してみませんか?

インストラクターが丁寧にサポートしますので、初めての方も大歓迎!
砥石という新しい選択肢で、リードの音が変わる楽しさを一緒に味わいましょう!

ふらっ砥の特徴をご紹介します!

1. 均一な仕上がりで失敗しにくい

紙ヤスリやリードナイフは強さや角度の微妙な違いで削りすぎたりムラが出やすいですが、ふらっ砥は当て方・動かし方がシンプルで、だれでも「均一」に調整できるため「削りすぎ」「ムラ」が出にくいです。

2. 細かい調整が“感覚的”にできる

砥石の目(粒子)がリードの繊維を傷つけにくく、少しずつ削る・整えることができるので「ちょうど良いバランス」を作りやすいです。

3. 安全で手軽 ― 専門知識・技術がなくてもOK

リードナイフや調整器具は刃物の扱いが必要で、慣れないとケガや失敗のリスクも。
ふらっ砥は刃物を使わないため安心&初めての方でも扱いやすいです。

4. リードの寿命を無駄なく延ばせる

少しずつ研磨できるため、削りすぎによる失敗で1枚リードをムダにしにくい
「ちょっと音が変になった」→「ふらっ砥でサッと補正」という微調整ができる。

5. いつでも・どこでも使えてコスパが良い

持ち運びやすい大きさで、ちょっとした調整に最適。
紙ヤスリやナイフを持ち歩かずに済みますね✨
また、砥石は摩耗しにくく、紙ヤスリのように頻繁に交換する必要が少ないためコストパフォーマンス◎

ふらっ砥 リード調整砥石/小

ふらっ砥 リード調整砥石/小

・角タイプ
・Brillante (細かいタイプ)
・サイズ:100×25×13(mm)
・裏面用 ( E♭・B♭・アルトクラリネット、ソプラノ・アルトサックス)

その他付属品:クロス (※入荷時期によって色が異なります)

¥3,410税込

体験イベントのここがオススメ✨

インストラクターが丁寧にサポートいたしますので、初めての方でも安心してご参加いただけます。
また、砥ぎのコツやリード選びのポイントについても的確にアドバイスいたしますので、ご自分に合った調整方法を知ることが出来ます。

さらに、実際にリードを砥いだあとは、その場で音の変化をすぐに実感していただけます!

担当インストラクターのご紹介

イベント詳細

開催期間8月(インストラクター出勤日の中からご相談となります)
参加費550円(税込)※アプリクーポンのご利用はできません
体験時間 1枠30分(レクチャー・調整・試奏を含みます)
会場島村楽器ららぽーと横浜店 レッスン室

店頭・お電話・WEBフォームにて事前予約を受付中です。

・インストラクター出勤状況により、ご希望日時での体験が難しい場合もございます。
・備考欄に使用楽器をご明記ください。

ご予約確認後、店舗からご連絡をさせて頂きます✨

よくあるご質問

Q. リード調整は初めてでも本当に大丈夫ですか?

A. まったく問題ありません!インストラクターが実演しながら、分かりやすくポイントをお伝えしますのでご安心ください。

Q. どんな楽器のリードでも体験できますか?

A. 主にクラリネット、サクソフォンのリードで体験いただけます。調整をしたいリードをお持ちいただくと、より効果を実感できます。

Q. 体験だけの参加も可能ですか?

A. はい、体験のみのご参加も大歓迎です!さらに興味を持たれた方には「ふらっ砥」の販売・取寄せも行っています。

初めての方も、経験者の方も、お気軽にご参加ください!

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。