![皆様こんにちは、ららぽーと横浜店でサロンを開講している、インストラクターの髙野です🌸3月末にはイベントがあり、またお休みでは茨城と川越に旅行に行きました!牛久大仏の大きさに驚き、美味しい海鮮を食べ、小江戸では極上親子丼に舌鼓しました✨普段インドアな分、たくさん歩き良い運動をした気分です(^^)/では […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/l-yokohama/wp-content/uploads/sites/111/2023/06/20230703-order_shima230703-0145_order_png.png)
皆様こんにちは、ららぽーと横浜店でサロンを開講している、インストラクターの髙野です🌸
3月末にはイベントがあり、またお休みでは茨城と川越に旅行に行きました!
牛久大仏の大きさに驚き、美味しい海鮮を食べ、小江戸では極上親子丼に舌鼓しました✨
普段インドアな分、たくさん歩き良い運動をした気分です(^^)/
では今月のサロン通信です、是非お読みください🎷

レッスンスケジュール

髙野よりコメント
4月は祝日とゴールデンウイークがございます。
ご予約・変更時にはお気を付け下さい。
(規約上、月内に消化できなかったレッスンの繰り越しはできません)
来月以降の予定
5/5(月).6(火):子どもの日と振替休日で祝日の為、10:30~19:00にてご予約いただけます。
6/15(日):Eatate Concerto2025開催の為、レッスンはお休みです。
7/21(月):海の日で祝日の為、10:30~19:00にてご予約いただけます。
SwingDream2025 開催レポート

ご参加ありがとうございました!
3/23(日)、ブルーノート東京で行われたSwing Dream2025。
満席の会場で、ららぽーと横浜店出演グループ【JBL@L@】の演奏が行われました!
楽曲は人気アニメの主題歌【妖怪人間ベム】
会員様皆さんで案を出し合い決定した楽曲です!
初めてのソロ、ユニゾンのアンサンブル、ハーモニーの合わせ方、、、
個人レッスンでは取り組まない内容に、皆さん苦戦をしておりましたが、当日とてもかっこよく素敵な演奏でした!!
今後もアンサンブルを通して、サックスの輪を広げていけたらな、、、
と、ひそかに夢を見ながら、皆さんのサポートをさせていただきます!!!!

Eatate Concerto2025 出演申し込みは4月末まで!
外部ホールをお借りして、コンサート形式で行う発表会です。
【Estate Concerto(エスターテ コンチェルト)】はイタリア語で「夏のコンサート」という意味です✨
山手ゲーテ座ホールを会場に、6/15(日)に行います
申込方法について
ご案内と参加確認書をレッスン中にインストラクターからお渡ししております。
案内をお読みの上、参加確認書のご提出をお願いします。
※参加・不参加に限らず、ご提出をお願いします。
ららぽーと横浜店SNS たくさん更新中です✨
YouTubeでは演奏動画を公開中
ららぽーと横浜店には、公式YouTubeチャンネルがございます!
インストラクターによる演奏動画や、スタッフによる楽器紹介、イベントの発信をしております!
今月初旬からは【YouTubeショート】にてジャズスタンダードナンバーやポップスを演奏し、投稿しております。
実はこれ、iPhoneのカメラで撮影録音をしております!
携帯の撮影機能も侮れないですね、、、
リクエストもたくさん受付中ですので、ぜひチャンネル登録してご覧ください✨
X(旧Twitter)には新商品やイベント情報を発信!
X(旧Twitter)は演奏動画のみならず、新商品の入荷情報やイベントのご案内をお届けしております!
ららぽーと横浜店にはギターやピアノがたくさんあったり、総合楽器店ならではの楽器の種類が展示されています。
また当店には各楽器のアドバイザー(社内資格)を持っているスタッフもたくさん!
こちらもチェック必須です!
✏音楽こらむ✏
Vol.5 音楽の3要素について
音楽には3つの大きな要素があるのをご存知でしょうか?
それは、「リズム(律動)」「メロディー(旋律)」「ハーモニー(和声)」です。
3つの要素がバランスよくおこなわれる事で、楽曲は構成されています。
メロディーを担当することが多い管楽器は、リズムをメロディーをとても感じやすい楽器。
リズムが刻めると一気に躍動感が増し、メロディーはフレーズを意識すると綺麗に奏でることが出来ます。
個人レッスンで行なうサロンでは、ハーモニーへの意識を忘れてしまうことがあります。
ハーモニーのイメージが出来ると、伴奏に合わせるだけで終わらず、抑揚の付け方で表現の違いを表す事が出来ます。
レッスンの中では、和音のカラーをイメージする取り組みで、表現に繋げる事も多くあります。
楽譜の中でも【C△7】や【Am7】と出てきますので、是非探してみてください(^^♪
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。