【トロンボーン教室講師紹介】志賀 健輔

ららぽーと横浜店

ららぽーと横浜店店舗記事一覧

2025年03月29日

CONTENTS講師プロフィール講師へのインタビューコース概要講師プロフィール 洗足学園音楽大学卒業。トロンボーンを栗田雅勝、吉川武則の各氏に、室内楽を曽我部清典氏に師事。I.バウスフィールド、D.キューブルベック各氏のマスタークラスを受講。また、卒業後は菊地成孔氏の私塾にてジャズ理論を学び、ビック […]

講師プロフィール

洗足学園音楽大学卒業。トロンボーンを栗田雅勝、吉川武則の各氏に、室内楽を曽我部清典氏に師事。
I.バウスフィールド、D.キューブルベック各氏のマスタークラスを受講。
また、卒業後は菊地成孔氏の私塾にてジャズ理論を学び、ビックバンドやモダンジャズ、バンドサポートやゲームミュージックのレコーディングなど活動の幅を広げている。

講師へのインタビュー

担当コースを教えて下さい

トロンボーンです!

楽器を始めたきっかけはなんですか?

高校入学後、吹奏楽部の割り当てで担当することになりました

今現在通っている方々はどんな方々ですか?年齢、やっている曲やジャンルなどを教えてください。

ららぽーと横浜教室は、部活で頑張っている学生さんが中心ですが、私の担当生徒さんに広げると、大人の方(経験者の方もいれば、初めての人もいます!)もいらっしゃいます。初〜中級くらいの方が中心です。部活の曲をアドバイスしたり、有名なクラシック曲を通じて楽器の奏法を学んでいる方が多いです。

初めてでもレッスンできますか?

勿論です!初めての方は、トロンボーンは持ち方からわからない人が殆どですが、持ち方からお教えしています。体験レッスンで音は出る方が殆どですし、勘のいい人だと音階が吹けることもありますよ!

先生が思う担当楽器の魅力はなんですか?

幅広い音域、複数人で合わせた時のハーモニーの美しさ、表現の幅や参加できるジャンルの多さも魅力です!

レッスンで心掛けていること、一押しポイントを教えてください

生徒さんの状況や進度、練習状況に合わせて無理なく、少しずつ進歩できるレッスンを心がけています。クラシックだけでなくポップスやジャズ曲も、希望があればレッスンできますよ。

音楽をやっていて良かったと思うことはどんなことですか?

音楽のない生活をしていたら、きっとこんなに多くの人とは出会えなかっただろうなと思います。あとは、音楽を自分がやっていたおかげで、周りに溢れている音楽をより深く、豊かに感じとり、楽しめてるのかなと思います。

コース概要

コース名トロンボーン
講師志賀 健輔 (しが けんすけ)
開催曜日金曜日
レッスン形態個人30分

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。