[エフェクターご紹介] ららぽーと堺店 vol.01

ららぽーと堺店

ららぽーと堺店店舗記事一覧

2023年06月27日

CONTENTSはじめに...試奏してみました!!最後に。。。はじめに... こんにちは!島村楽器ららぽーと堺店エフェクター担当の江口です!今回から毎日ららぽーと堺店にあるエフェクターをご紹介させて頂きます! 比較しやすい様に同じフレーズと同じ機材を使用します! エフェクターとは何か...? ご存知 […]

はじめに...

こんにちは!島村楽器ららぽーと堺店エフェクター担当の江口です!
今回から毎日ららぽーと堺店にあるエフェクターをご紹介させて頂きます!
比較しやすい様に同じフレーズと同じ機材を使用します!

エフェクターとは何か...?

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、分からない方の為にも改めてご説明させて頂きます!
簡単にまとめて言うと…
「エレキギタ―の音を様々な音色に変えれるアイテム」です!
「ギャァインンン!!」とロックな音に変えたりやまびこの様に音を揺らしたり!
一見難しく聞こえるかもしれないですが、奥が深く知れば知るほど沼にハマってくアイテムです!
ららぽーと堺店では多数のエフェクターをご用意しています!
その中からエフェクタ―担当の江口が毎日ご紹介させて頂きます!

今回紹介するエフェクターは...!

コンパクトエフェクター/オーバードライブHJT-WORKS Bright Horse

コンパクトエフェクター/オーバードライブHJT-WORKS Bright Horse

Bright Horse OD
もはや説明ご不要の伝説的オーバードライブをHTJ-WORKS流に。
KLON Centaur回路を独自の観点で仕上げました。
まずはサイドにあるバッファー/スルーのバイパス切替スイッチをお試し頂き、その豊かなミッドレンジの入り口(バッファー音)をご体感ください。
太いバッファー信号から増幅部にてクリーン&ドライブシグナルに振り分けられます。
最初はゲインを0にし、アンプ本来のトーンに色付けした程度のサウンドを堪能し、ナチュラルゲインのオーバードライブサウンドをお楽しみください。
サウンドの要は何といってもクリップさせるダイオードにあります。
1N34Aに近いサウンド特性のゲルマニウムダイオードをセレクト。
ドライブ、ブースターとして1台はストックしておくと便利なペダルです。
価格も抑え、故障も少ない設計。
ライブやステージで躊躇なくガンガンとご使用頂きたいモデルです。

※公式サイトから

¥27,500税込

今回紹介するのは、HJT-WORKS Bright Horse です!!
島村楽器でも中々置いていないOD系のエフェクターです!!!
HJT-WORKSとはハンドメイドで製作しているメーカーです。
写真の通りノブが3つあり、上から「Gain」「tone」「volume」となっております。
シンプルなコントローラーなのでとても簡単に音作りが出来ます!
歪み量が多いのでこの子1台でも難なく使えます!!
実際演奏している所を動画に収めたのでこちらをどうぞ!!!

試奏してみました!!

いかがだったでしょうか??
個人的にはこのエフェクターは歪み量が多いので「Gain」を下げて、「Tone」と「volume」を上げてコードをかき鳴らすのが好きですね!
またリードパートにも使える優れものだと思いました!!
値段も中価格帯で、しかも手作りなので非常にコスパが良すぎます!!


【使用機材】
※Fender/ストラト/メイプル指板/フロントPU
※Louis/LGA-15s EQ12時 Gain9時にて使用

最後に。。。

いかがだったでしょうか?!
今回は、HJT-WORKS Bright Horseを紹介しました!!
とても扱いやすくコスパも良い優れものでしたね!!

では改めて…
毎日店頭に置いてあるエフェクターを紹介していきます!
是非店頭に遊びに来て頂いたときは試奏してみてください!!
最後まで読んで頂きありがとうございました!!

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。