![みなさまこんにちは!島村楽器ららぽーと堺店ピアノ担当の平野です! 先日8/23(日)、カシオさんにご協力いただき、「~ピアノと友だちになろう!~電子ピアノのしくみ講座」と題しまして、電子ピアノの仕組みや違いを楽しく学べるイベントを開催いたしました! お子様から大人の方までご参加いただき、とても楽しく […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/l-sakai/wp-content/uploads/sites/208/2025/08/20250826-576074522672496728.jpg)
みなさまこんにちは!
島村楽器ららぽーと堺店ピアノ担当の平野です!
先日8/23(日)、カシオさんにご協力いただき、「~ピアノと友だちになろう!~電子ピアノのしくみ講座」と題しまして、電子ピアノの仕組みや違いを楽しく学べるイベントを開催いたしました!
お子様から大人の方までご参加いただき、とても楽しく充実したイベントとなりましたので、その様子をレポートいたします!
CONTENTS
電子ピアノのしくみ講座の様子
ピアノのしくみ深掘り隊!
まずはピアノの歴史や音が鳴る仕組みから深掘り!
「ピアノっていつ頃作られたの?」「どんな人が作ったの?」「電子ピアノってどうやって音が鳴ってるの?」などなど…
知ってそうで意外と知らないピアノの事を、クイズ形式でご紹介しました!
また、ハイブリッドピアノの大きな鍵盤模型をカシオさんにお借りして、実際に触っていただきました!
日頃あまりお目にかかれない大きな模型に皆さん釘付け!
実は平野も初めて触ったので、とても貴重な体験となりました!
ピアノインストラクター佐山さんの演奏でイベントの幕開け! 大きな鍵盤模型に皆さん釘付けでした!
聴いて当てよう!聴き比べクイズ!
今回のイベントでは、数ある電子ピアノから代表でAP-S5000GPとGP-1000が登場!
大ヒットアニメソングやクラシックの有名曲を、ピアノインストラクター佐山さんの演奏で聴き比べしていただきました!
皆さんの音色を聴き分ける能力がすばらしく、皆さん全問正解でした!
(次回はもう少し難しくしようかな…)
まずは2台の音色の違いを感じていただくところから… ピアノに背を向けた状態で、聴き比べをしていただきました!
最後は連弾の演奏をお届け♪
イベントの最後に、インストラクター佐山さんと平野による連弾をお届けいたしました!
皆さん1度は聞いたことのある「ルパン三世のテーマ」を披露させていただきました!

最後に
今回のイベントでは、皆さんが知ってそうであまり知らない「電子ピアノ」に焦点を当て、楽しく深掘りをしていきました!
ピアノを始めたい方、長く弾き続けている方など、ピアノを楽しむ全ての方のお力になれるよう、これからもピアノ関連のイベントを企画していきます!
もちろん、イベントでなくてもお気軽にお声がけください!責任をもって楽しくピアノの世界へご案内いたします!
お問い合わせはこちら
店舗 | ららぽーと堺店 |
---|---|
電話番号 | 072-369-7667 |
担当 | 平野 |

ピアノ担当・ピアノアドバイザー平野(ひらの)
4歳からピアノを弾いています!
学生時代には教育学部に所属しながら、ピアノやアンサンブルの楽しさを学び、時には小中学校でボランティア演奏をしておりました!
何かお困りごとやご相談事がありましたら、お気軽にお声がけ下さい!
楽しく、分かりやすく、ピアノの魅力をお伝えいたします!
秋のご入会キャンペーン実施中!
現在、島村楽器ららぽーと堺店では秋のご入会キャンペーンを実施中!
キャンペーン期間中は、どなたでもどのコースでも、入会金が50%OFF!
体験レッスンも随時受付中です!お気軽にお問合せください!
詳しくはこちらの画像をクリック↓

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。