![こんにちは!もうすぐ梅雨の季節ですね☔我々にとってもジメジメとしたお天気が続くのはしんどいですが、ギターにとっても梅雨は大敵なんです! ギターを良い状態で保ちたい!そんなお悩みを解決すべく、オススメグッズをご紹介いたします♪ CONTENTSなぜ梅雨がギターにとって大敵なのかおすすめグッズ5選お問い […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/l-sakai/wp-content/uploads/sites/208/2024/05/20240520-order_shima240520-0091_order_pdf_page-0001.jpg)
こんにちは!もうすぐ梅雨の季節ですね☔
我々にとってもジメジメとしたお天気が続くのはしんどいですが、ギターにとっても梅雨は大敵なんです!
ギターを良い状態で保ちたい!そんなお悩みを解決すべく、オススメグッズをご紹介いたします♪
なぜ梅雨がギターにとって大敵なのか
「梅雨が大敵」と言っても具体的にどういうことなのかというと・・・ズバリ『湿度の変化』です!
ギターは、湿度と温度による影響を非常に受けやすい楽器です。
その為、ギターの保管には、気温20度前後、湿度40〜50%程度が理想とされていて、湿度の変化をなるべく少なく保つことが大切です。
40%を切ると、乾燥によりネックが逆反り、弦のビリつきや、指板のひび割れ、弦高が異常に下がるなどのトラブルが起こります。
さらに放置するとフレットの端が指板からはみ出てバリとして触れるようになることもあります。
逆に、60%を超えると、水分過多で木材が膨張し、 ネックの順反りが起こり弦高が高くなったり、パーツや弦が錆びたりします。
アコースティックギターの場合は、トップが浮いたり、接着面の耐久性が落ちてきて、最悪の場合ブリッジ等が剥がれてしまう可能性があります。
おすすめグッズ5選
フレットガード
ギターを弾かないときに、指板と弦の間に挟むだけ!
フレットを保護し弦の錆を予防してくれる他、調湿機能付きのフレットガードは、湿気を吸収して水分を放出してくれるため、
楽器にとって適度な湿度を保ってくれます。

E.D.GEAREFG-A1
調湿機能付きフレットガード
¥1,700税込
湿度調整剤
ケースの中に楽器と一緒に入れるだけ!
これを使用するだけで、「湿度調整」「消臭効果」「乾燥防止」「防錆効果」の1個4役の効果があります。
使用方法も簡単なので、ズボラさんにも是非おすすめです♪

E.D.GEARUltra Dry
楽器用湿度調整剤
¥1,200税込

FERNANDESDr.Dry
湿度調整剤
¥990税込
コーティング弦
通常の弦は寿命が1~2カ月ですが、コーティング弦の場合は、寿命が約2倍!!
お値段もお高めではありますが、弦がかなり錆にくいので、梅雨の季節に是非お試しください♪

HISTORY
コーティング弦 (ギター用、ベース用と種類がございます)
¥1,200 ~税込

Elixir
コーティング弦 (ギター用、ベース用と種類がございます)
¥3,140 ~税込
レインカバー
急な雨にも安心!ギターやベースケース専用のレインコートです。
使用方法も、ケースに着せるだけなので簡単です♪

infinitiIR-EG200 / IR-EB200 / IR-AG200
ギター、ベース用レインカバー
¥2,080税込
防水機能付きギターケース
撥水加工が施されているケースなので、不意の水濡れからギターをガードしてくれます♪
日頃からこのケースを使うことで、いざとなったときでも安心ですね!

PARADOX TOKYOPRDX-30-EG / PRDX-30-AG / PRDX-30-EB
ギター、ベース用ケース
¥11,800 ~税込

nmxLGB-SM-EG / LGB-SM-EB / LGB-SM-W
¥14,500 ~税込
お問い合わせ
店舗 | ららぽーと堺店 |
---|---|
TEL | 072-369-7668 |
関連記事
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。