【弦交換】実際に担当スタッフが弦交換を致しました!

ららぽーと堺店

ららぽーと堺店店舗記事一覧

2024年04月06日

皆さま、ご自宅にある楽器のメンテナンス(弦交換)はどのくらいの頻度でされていますか? 「弦交換の記事をあげたいな~」と思っていた所、ちょうどいいタイミングでギターの買取が御座いましたので、担当スタッフ竹安が、実際に弦交換を致しました~! 『気まぐれ竹安弦交換アコースティック編』スタートです! CON […]

皆さま、ご自宅にある楽器のメンテナンス(弦交換)はどのくらいの頻度でされていますか?

「弦交換の記事をあげたいな~」と思っていた所、ちょうどいいタイミングでギターの買取が御座いましたので、担当スタッフ竹安が、実際に弦交換を致しました~!

『気まぐれ竹安弦交換アコースティック編』スタートです!

弦交換の流れ!

①まずは楽器の状態をチェックします

弦は錆び始めており、巻き方もめちゃくちゃ、ネックも反っておりフレットはくすんでおりました...。

今回実施したプラン

  • 弦交換
  • フレット磨き
  • 指板のメンテナンス・オイル塗布
  • ネックの調整
  • 全体の磨き上げ

まずは弦を外して、メンテナンス

さて、やりがいがありそうなギターのメンテナンスは、いつもより気合が入りますね(笑)腕まくりをして、早速弦を外していきます。

beforeの写真を見ていただいたら分かるように、銀色のフレットの部分が指板も乾燥とホコリっぽく少し白くなっています。ということで、汚れ・ホコリを落とし、もう一度クリーニングをして、フレット汚れと格闘し、真心こめてオイルを塗りこんでいきます。

真心こめてオイルを塗りこんでいる所↓↓

ここで問題発生!(写真を撮るのが下手なだけ)思っていたよりも、写真で伝わりづらい問題(笑)実際はもっと変化がございます。。。。

やっとこさ、弦を張っていきます

弦交換をしている写真をすっかり忘れておりました(笑)てことで張り終えた写真になります。。。。。

ラストスパート!仕上げで磨き上げ

ポリッシュを使用し、最後の最後まで気持ちを込めて磨き上げていきます~◎

「美味しくなーれ美味しくなーれ」いや違いますね..。念には念を入れますよ~!

弦交換終了!

そんなに変わっていないように見えるかもしれませんが、実物を見るとホコリもなくなり、指板もキレイになり、フレットもピカピカになりました。

ご予約方法

店頭へいつでもお持ち込みいただきますと、弦交換いたします。もちろんお電話でご予約を取っていただいても問題ございません。

店頭の混雑具合などで変化しますが、1時間~2時間ほど余裕をもってご来店頂きますと幸いです。原則当日中のお渡しができるように意識しております。

弦交換~関連記事~

次回はいつになる事やらッて感じですが、気が向いたらエレキギター編やウクレレ編も出していこうと思います!

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。