![CONTENTSはじめに...弾いてみました!!!最後に...はじめに... こんにちは!島村楽器ららぽーと堺店エフェクター担当の江口です!毎日ららぽーと堺店にあるエフェクターをご紹介させて頂きます!比較しやすい様に同じフレーズと同じ機材を使用します! エフェクターとは何か...? ご存知の方もいら […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/l-sakai/wp-content/uploads/sites/208/2023/06/20230627-order_shima230627-0187_order_png.jpg)
CONTENTS
はじめに...
こんにちは!島村楽器ららぽーと堺店エフェクター担当の江口です!
毎日ららぽーと堺店にあるエフェクターをご紹介させて頂きます!
比較しやすい様に同じフレーズと同じ機材を使用します!
エフェクターとは何か...?
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、分からない方の為にも改めてご説明させて頂きます!
簡単にまとめて言うと…
「エレキギタ―の音を様々な音色に変えれるアイテム」です!
「ギャァインンン!!」とロックな音に変えたりやまびこの様に音を揺らしたり!
一見難しく聞こえるかもしれないですが、奥が深く知れば知るほど沼にハマってくアイテムです!
ららぽーと堺店では多数のエフェクターをご用意しています!
その中からエフェクタ―担当の江口が毎日ご紹介させて頂きます!
今回紹介するエフェクターは...!

コンパクトエフェクター/ファズHJT-WORKS GOLD HAZE FUZZ
・ゲルマニウムとシリコン、2 つの特性を生かしたハイブリッド型のFUZZ ペダル。
・Ge BIAS を操作する事でクラシックでファジーなサウンドから、強烈でキメが細かい
ディストーションサウンドまで幅広いサウンドメイクが可能。
・SUSTAINはプリゲインの役割であり、ピックアップの種類、前段ブースターなどの
有無に合わせて設定。デフォルトは12時くらいがおすすめです。
・FUZZトリマーはFUZZ FACEを連想させるように3時以降で急激に歪みます。
激しいチョーキングやソロプレーなどワイルドに弾きたくなるペダルです。
・完全なクリーンセッティングでの鈴鳴りの音色もGOLD HAZEの特徴の一つです。
※島村楽器公式サイトから
¥33,000税込
今回紹介するエフェクターはHJT-WORKS GOLD HAZE FUZZです!!
前回に引き続きHJT-WORKSのエフェクターです!今回はオーバードライブよりも超歪むファズと呼ばれるものです!!!
簡単にファズの特徴を説明させて頂きますと、オーバードライブは爽快感のある突き抜けたサウンドが特徴的ですが
ファズは音がブチブチする様な特徴があります!!
激しいハードロックがやりたいと思っている方にお勧めの1品です!!
今回も試奏の動画を収めているのでご覧ください!!!
弾いてみました!!!
いかがだったでしょうか?
左下の小さいノブ(FUZZ)を左に回すとブチブチ感が増していくのが分かりますね!
「SUSTAIN」と書いてあるノブは「GAIN」と同じ役割です!
ディストーションとしても使えますがもったいぶらず一気に歪まして
ギターソロなんかに使うのもいいかもしれませんね!
【使用機材】
※Fender/ストラト/メイプル指板/フロントPU
※Louis/LGA-15s EQ12時 Gain9時にて使用
最後に...
今回はHJT-WORKS GOLD HAZE FUZZを紹介させて頂きました!
FUZZらしいブチブチ感もありつつ音が突き抜けてくれているので弾き心地が良すぎました!!
では改めて…
毎日店頭に置いてあるエフェクターを紹介していきます!
是非店頭に遊びに来て頂いたときは試奏してみてください!!
最後まで読んで頂きありがとうございました!!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。