![アコースティックギターの世界的ブランド「[!!Taylor!!]」の定番300シリーズの派生版、300シリーズブラックウッドモデルの1つ「[!!324ec V-Class!!]」、当店にて入荷しました。 *もうひとつの300番台 Taylorの300シリーズのアコギは、シトカスプルース・トップに […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/l-kawasaki/wp-content/uploads/sites/84/2021/07/20210722-eyecatch.jpg)
アコースティックギターの世界的ブランド「Taylor」の定番300シリーズの派生版、300シリーズブラックウッドモデルの1つ「324ec V-Class」、当店にて入荷しました。
もうひとつの300番台
Taylorの300シリーズのアコギは、シトカスプルース・トップにサペリ・バック/サイド(312モデル、314モデルなど)が主流ですが、2016年、トップにマホガニー、バック/サイドには、タスマニアン・ブラックウッドを使用したアコギが、320番台として新たにラインナップに加わりました。
タスマニアン・ブラックウッドは、厚みのある中音域の中に高音が仄かにきらめくようなトーンで、新たな300番台誕生の際に、Taylorのマスター・ルシアーであるアンディ・パワーズ氏が、「オールラウンドな音楽スタイルに適している今もっとも気になる木材」と、興味を示していました。
324ec V-Class(上)と 314ec V-Class(下)
テイラー独自のブレーシングとピックアップ
また、モデル名にあるV-Classというのは、Taylorで開発された新しいブレーシング(強度を上げるためトップ裏に張る組み木)。ボリュームはトップの柔軟性、サスティンはトップの剛性によるもので、一方を上げると一方が下がる関係にあり、従来のブレーシングは相反する両者を妥協させたものでしたが、V-Classブレーシングにより、トップの左右方向の振動に対しての柔軟性を上げ、弦の方向の振動に対しての剛性を上げる事で、ボリュームとサスティンの両方を向上させています。
さらに、ピックアップとして搭載されているテイラーオリジナルのExpression System 2(ES2)は、ブリッジサドルの振動の研究により、効果的な設置場所として、ブリッジサドルの下ではなく後方にセンサーを配置しています。
ブランド | Taylor |
---|---|
品番 | 324ce V-class |
メーカー価格(税込) | ¥396,000 |
販売価格(税込) | ¥316,800 |
WEB掲載 関連商品
ギタセレ 島村楽器ラゾーナ川崎店 Taylor商品掲載ページ
デジマート 島村楽器ラゾーナ川崎店 Taylor商品掲載ページ
問い合わせ先
店舗名 | TEL | 担当 |
---|---|---|
ラゾーナ川崎店 | 044-520-8097 | 中川 |
※7/22現在、新型コロナウイルス感染拡大防止の為、当店の営業時間が平日・土日祝日ともに10:00~20:00に変更されています。状況により営業時間が変更される可能性もありますのでお気を付けください。ラゾーナ川崎プラザのインフォメーションもご参照下さい。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。