エレキギター・ベースの世界トップブランド「フェンダー」の世界基準だった「American Professional(以下AM PRO)」の後継シリーズ、「American Professional II(以下AM PRO II)」のジャズマスターモデル、入荷しました。
旧モデルからの進化
AM PRO II テレキャスターとストラトキャスターのページでも紹介しましたが、フェンダーのギター・ベースの基準となっていたAM PROが、昨年にAM PRO IIとなって生まれ変わりました。AM PRO IIのジャズマスターモデルは、以下の点が改良されています。
ネック
旧AM PROのディープCネックを基本としていますが、指板のエッジにさらに滑らかな丸みをつけ、仕上げに天然の木の感触に近くなる「スーパーナチュラル・サテンフィニッシュ」を施す事で、心地よいグリップを実現しています。
また、ネックヒールも、角がプレートごと面取りされていて、ハイポジションでの演奏性を飛躍的に高めています。
ネックヒール
ブリッジ
トレモロには、「パノラマ・トレモロシステム」と名付けられた新開発のポップイン式アームを採用。滑らかで可動域の広いアーム奏法が可能で、繊細なビブラートからド派手なアーミングまで、幅広い演奏に対応します。
ブリッジ
サウンド
旧AM PRO ジャズマスター対応のV-MOD シングルコイルにさらなる調整を施し、ジャズマスターのトーンのポテンシャルをさらに引き出すV-MOD II シングルコイルを2基搭載しています。
また、トーンノブがプッシュ式になっていて、ノブを押すごとに(引っ張りはしません)、ブリッジピックアップがタップされ、パワフルなサウンドを鳴らすタイプと、一回り出力の低いビンテージライクな響きのタイプとに切り替える事ができます
トーンノブを押すごとにノブが上下し、ブリッジピックアップのタイプが切り替わる
さらに、下図のいわゆる「プリセット」の機能も変更されています。それまでのジャズマスターのプリセットは、スイッチをONにすると、ネックピックアップのみがONになり、マスターではなく、プリセットのボリューム/トーンを反映したサウンドになるという機能でしたが、AM PRO IIでは、2基のピックアップが並列から直列、つまり疑似的なハムバッカー状態に切り替わり、ボリューム/トーンもプリセット側が反映されるモードになります。
右端のスイッチを上にすると直列になり、中央のホイールでボリューム、右のホイールでトーンを調節
ブランド | Fender |
---|---|
品名 | American Professional II Jazzmaster |
カラー | 3-Tone Sunburst(3トーン・サンバースト) |
メーカー価格(税込) | ¥231,000 |
販売価格(税込) | ¥207,900 |
問い合わせ先
店舗名 | TEL | 担当 |
---|---|---|
ラゾーナ川崎店 | 044-520-8097 | 中川 |
※4/30現在、新型コロナウイルス感染拡大防止の為、当店の営業時間が平日・土日祝日ともに10:00~20:00に変更されています。状況により営業時間が変更される可能性もありますのでお気を付けください。ラゾーナ川崎プラザのインフォメーションもご参照下さい。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。