![*川崎近隣でドラムスティックをお探しの方は当店へ 当店は川崎周辺では圧倒的なスティックの品揃えを誇ります。Pearl、TAMAなどの定番モデルからアーティストモデルまで各種取り揃えております。これからドラムを始めたいけれど、どんなスティックを選べばいいか分からない、という方も是非当店スタッフへご相談 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/l-kawasaki/wp-content/uploads/sites/84/2020/01/20200124-20180915-dsc_0111.jpg)
川崎近隣でドラムスティックをお探しの方は当店へ
当店は川崎周辺では圧倒的なスティックの品揃えを誇ります。Pearl、TAMAなどの定番モデルからアーティストモデルまで各種取り揃えております。これからドラムを始めたいけれど、どんなスティックを選べばいいか分からない、という方も是非当店スタッフへご相談ください。
スティックの選び方
ドラムスティックの太さや長さには、共通したサイズなどがありません。メーカーごとに5A(サイズ直径14mm~14.5mm/長さ400mm前後)というサイズを基準にサイズ展開しています。
このようにVIC FIRTHのスティックを見てみると5B,5A,7Aとにサイズがあり(メーカーによってサイズ表記は変わります)、5Bは5Aより少し太くて重く7Aは5Aより細くて軽くなっています。
ただ、初めてだと数字だけじゃわからない、という方が大半。では、どのように選べばいいのでしょうか。
まずはスティックを握ってみる
楽器屋のスティックコーナーへ行き、まず最初に直感で選んだスティックを持ってみましょう。
その時に、ちょっと太いな、ちょっと細いな、持ちにくいなと思ったら別のスティックを選んでもう一度握ってみましょう。
それの繰り返しです。まずは握り心地が良くないと始まりません!
次に振ってみる、叩いてみる
握り心地が気に入ったスティックがあったら次は振ってみましょう。素振りでもいいですし、試打用のパッドがあればそれを叩いてみましょう。
この時にスティックの重さと重心が非常に大きなポイントとなります。重く、重心がチップに近いほど遠心力により素早く振れパワフルなサウンドが出せて、軽く、重心がグリップの方に近いほど細かいニュアンスやサウンドが出しやすくなります。
ラゾーナ川崎店取扱いメーカー
Pearl(パール)
パール楽器製造株式会社は日本の楽器メーカーで、打楽器やフルートなども製造しています。
1946年に設立し、世界中で数多くの著名ミュージシャンが長年愛用していることで知られるメーカーです。
・Pearlスティック愛用アーティスト
樋口宗孝 / LOUDNESS
村上“ポンタ”秀一 / 赤い鳥、Drean Come Trueなど多数参加
五十嵐公太 / JUDY AND MARY
Toshi Nagai / GLAY
真太郎 / UVERworld
真矢 / LUNA SEA
淳士 / SHIAM SHADE
RINA / SCANDAL
Kid’z / My First Story
大倉忠義 / 関ジャニ∞ など
PROMARK(プロマーク)
プロマークは米国テキサス州に拠点を置く、ドラムスティックメーカーです。
90,000平方フィートに及ぶ工場でヒッコリー、メイプル、日本製の白樫オークを使ったドラムスティックを製造しています。
・Promarkスティック愛用アーティスト
ニール・パート / Rush
ジョーイ・ジョーディソン / Slipknot
マイク・ポートノイ / DreamTheater
ビル・ブルーフォード / Yes、King Crimsonなど多数参加
サイモン・フィリップス / マイケルシェンカーグループ、TOTOなど多数参加
Tatsuya Amano / Crossfaith など
TAMA(タマ)
TAMAは世界を代表する日本のドラムメーカー。世代やジャンルを超えて多くのドラマーに愛用されています。
日本に拠点を構えるスティック専門工場との30年以上にわたって続く強い協力体制の下、品質と製法に徹底的にこだわったMADE IN JAPANモデルです。
・TAMAスティック愛用アーティスト
YOSHIKI / X JAPAN
FUYU / EXILE、MISIAなど多数参加
ピエール中野 / 凛として時雨
長谷川浩二 / THE ALFEE
むらたたむ / SORAMIMI
にゃんごすたー
シシドカフカ など
VIC FIRTH(ヴィックファース)
VIC FIRTHは、高度な技術と洗練された品質を誇る、ドラムスティックメーカーです。
妥協を許さない品質管理と革新的なデザインを追求し、世界のトップミュージシャンをはじめ、プロ、アマを問わず世界中のドラマーに愛用されています。
・VIC FIRTHスティック愛用アーティスト
スティーヴ・ガッド / チック・コリア、エリック・クラプトンなど多数参加
ジョジョ・メイヤー / Nerve
シェーン・ガラース / B’z
テリー・ボジオ / フランクザッパ、UKなど多数参加
スティーヴ・ジョーダン / 24丁目バンド、キース・リチャーズなど多数参加
神保彰 / カシオペア
沼澤尚 / THEATRE BROOK、大塚愛など多数参加 など
Zildjian(ジルジャン)
1623年、アヴェディス1世によって誕生したジルジャン・シンバル。透明感ある力強い音を生みだす芸術的シンバルのメーカーです。
適度な弾力性と剛性を併せ持つ北米産ヒッコリーを高精度の研磨と丹念なコーティングで仕上げたZildjianドラムスティック。永年のワールドワイドアーティストとのコラボレーションによって蓄積されたノウハウを活かし、様々な演奏スタイルのニーズを豊富なラインアップでカバーしています。
・Zildjian愛用アーティスト
デニス・チェンバース / ジョンスコ・フィールド、サンタナなど多数参加
トレ・クール / GREEN DAY
トラヴィス・バーカー / Blink-182
リンゴ・スター / The Beatles
菅沼孝三 / デッド・チャップリン、LIV MOONなど多数参加
そうる透 / デッド・チャップリン、THE ALFEEなど多数参加
坂東慧 / T-SQUARE、BANDOBANDなど多数参加
川口千里 など
LERNI(レルニ)
LERNIは厳選された良質な木材を使い、加工から仕上げまでの全工程を日本国内の工場で製作しているドラムスティックメーカーです。
さまざまなミュージックジャンルのプロドラマーの意見を反映させて作られており、バランスだけではなくサウンド面でも高いクオリティーを追及し、熟練した職人の技術によって1本1本精巧に加工され、最終工程まで厳しい目によって選ばれたものが製品として出荷されます。
・LERNI愛用アーティスト
屋敷 豪太 / 藤井フミヤ、槇原敬之など多数参加
柏倉隆史 / toe、the HIATUS
BOBO / MIYAVI、フジファブリックなど多数参加
FUJI / WANIMA
ほな・いこか / ゲスの極み乙女。
ナヲ / マキシマムザホルモン
真太郎 / UVERworld
升秀夫 / BUMP OF CHICKEN
小泉貴裕 / KANA-BOON など
Wincent(ウィンセント)
Wincentは木工の国北欧スウェーデンで生まれたドラムスティックメーカーです。
素材には、USヒッコリーと、カナディアンメイプルを厳選。専用機械で削り出し、磨き上げることで、滑らかなドラムスティックに仕上げ、独自の製法で表面をコーティング。グリップの利きをよくし、傷つきやすいリムショットから、ひび割れを防いでいます。
・Wincent愛用アーティスト
青山英樹 / BABYMETAL、JAM Projectなど多数参加
則竹裕之 / THE SQUARE、Synchronized DNAなど多数参加
Tomoya / ONE OK ROCK
中西雅哉 / THE ORAL CIGARETTES
Katsuma / coldrain
KenT / The Winking Owl.
GODRi / SiM
山葵 / 和楽器バンド など
VATER(ベーター)
VATERは1950年代よりドラムスティック制作に携わり、マレットやパーカッションアクセサリー等も生産しているアメリカで設立されたドラムスティックのメーカーです。
その品質の素晴らしさは世界中から高い評価を得ており、多くのプロフェッショナル・プレーヤーに愛用され続けています。
・VATER愛用アーティスト
チャド・スミス / Red Hot Chili Peppers
スチュワート・コープランド / The Police
山木秀夫 / B’z、福山雅治など多数参加
青山純 / 山下達郎、MISIAなど多数参加
江口信夫 / 松任谷由実、久保田利伸など多数参加 など
LOS CABOS(ロスカボス)
Los Cabos(ロスカボス)は、長年、家具職人として経験を積んだLarry&Gillian夫妻によって2005年に創業されたカナダの東海岸ニュー・ブランズウィック州のドラムスティック・メーカーです。 カナダ国内はもとより、アメリカ、ヨーロッパ、南米、アジアの各国で多くのドラマーに使用されており、 世界中のドラム・コミュニティーで大注目されている新鋭ブランドです。
・LOS CABOS愛用アーティスト
Aika / ЯeaL
AtsuyuK! / .(dot)any, HoneyWorks
金川 卓矢 / ZIGGY, ex.THE SLUT BANKS
城戸 紘志 / Independent
衣笠 智英 / Independent
ゲイリー・ビッチェ / モーモールルギャバン など
お問い合わせ
この記事の詳細、お問い合わせはこちらまで
店舗名 | ラゾーナ川崎店 |
---|---|
電話番号 | 044-520-8097 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
担当 | 紀藤 |
お支払い方法
クレジットカード決済
メールでのクレジットカード決済もご利用いただけます。
店頭でのお支払いは以下の方法をご利用頂けます。
- 現金
- クレジットカード
- デビットカード
- ショッピングクレジット(分割)
- 代引き
*一部使用出来ないカードもございます。
銀行振込でのお支払い方法
当社指定の口座にお支払いいただくことも可能です。
ラッピング・プレゼント先への直送も承ります。
口座振込みの手数料に関しましてはお客様のご負担とさせていただいております。
納品はお振込みが確認できてからとなります、ご了承ください。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。