ドラムコース
バンド演奏の要となるドラム。
ずっしりと身体に響く低音は、縁の下の存在だけではありません。
メロディラインと打楽器の間を自由に行き来して、アンサンブルにうねりや鼓動を生み出します。
この奥深い魅力に浸ってみませんか。
ミュージックスクール講師紹介
講師写真 | プロフィール |
---|---|
![]() |
山口 友章(やまぐち ともあき)) 12歳よりドラムを始め独学で習得、高校生よりプロ・ミュージシャン活動を始める。 2001年渡米しバークリー音楽院を卒業。主にニューヨーク、ボストンのライブハウスで演奏活動を行う。 帰国後もシンガーやカルテットのサポートとして活躍している。 開講曜日:月曜日 |
![]() |
今村 健太郎(いまむら けんたろう) 洗足音楽大学ジャズコース卒業。 大坂昌彦、三科武史氏に師事。 在学中、横浜新人ジャズ演奏家オーディションで優秀賞・審査員特別賞受賞。 様々なアプローチを得意とし、若さ溢れるプレイを身上とする。 開講曜日:火曜日 |
![]() |
加藤 良太(かとう りょうた) つのだひろ氏主宰のワイルドミュージックスクールドラム科卒業。 様々なセッション、バンドサポートなどで活動中。 開講曜日:水・金曜日 |
![]() |
徳永 康之(とくなが やすゆき) 高校入学とともにドラムをはじめ、ハードロック、ビッグバンドジャズ、 コンテンポラリージャズ、ポップスと演奏経験を広げる。 慶應義塾大学哲学科卒業、バークリー音楽院に留学。 キッズドラム科研修担当、およびテキスト作成講師。 また、ブラスバンドの指導やテキストの作成もしている。 開講曜日:木曜日 |
![]() |
堀 守人(ほり もりひと) 洗足学園音楽大学ジャズ科在学時より西野カナのサポートミュージシャンとしてプロ活動を開始し、 現在はインディーズ/メジャー問わず多数のアーティストのサポートで精力的に演奏活動中。 アリーナや日本 武道館での公演など、大舞台の経験を多数持つ。 シンバルメーカー「Zildjian」エンドースプレイヤー。 開講曜日:土曜日 |
![]() |
池田 成伸(いけだ しげのぶ) 10歳の頃よりドラムに興味を持つ。 高校卒業後音楽学校にて様々な演奏法、音楽理論を学ぶ。 (ドラミングの基礎から楽曲演奏においての応用テクニックなど) 開講曜日:日曜日 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。