![]] 皆様こんにちは!ラゾーナ川崎店ピアノインストラクターの梅原です。]]先日、保育士試験の実技試験が実施されました!受験された皆様、お疲れ様でした!筆記試験と違い、実技試験はとても緊張されたかと思います。]]合格・不合格に関わらず今回練習したことは必ず今後に役立つはずです! *保育士試験が終わった […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/l-kawasaki/wp-content/uploads/sites/84/2018/06/20180628-hoikuirasuto.png)
皆様こんにちは!ラゾーナ川崎店ピアノインストラクターの梅原です。
先日、保育士試験の実技試験が実施されました!受験された皆様、お疲れ様でした!筆記試験と違い、実技試験はとても緊張されたかと思います。
合格・不合格に関わらず今回練習したことは必ず今後に役立つはずです!
保育士試験が終わった今がチャンス!
実技試験も終わり、ほっと一息・・・しかしここからがスタートです!保育士として働くには毎日の歌、季節や行事での歌など、たくさんのレパートリーが必要となります。また、コードだけしか書かれていない譜面もあるかもしれません。
保育士試験が終わった今だからこそ、現場で活かせるピアノ力を身につけませんか?
レパートリーを増やそう!
今の季節でしたら「さよならぼくたちのようちえん」「一年生になったら」など卒園式の曲を練習されている方が多いです。
保育園では季節ごとの行事も多く、毎月の歌がある園も多いです。お仕事をしながら毎月新しい曲を練習するのはとても大変です。今から定番の曲を練習しておけば安心ですね!
定番曲の例
♪さんぽ
♪一年生になったら
♪こころのねっこ
♪勇気100% など
この他、皆様のご希望の曲をお持ち頂きレッスンすることもできますので、インストラクターにご相談下さい!
伴奏を弾けるようになろう!
保育士試験では右手でメロディ、左手で伴奏という形で弾いた方が多いと思います。
しかし保育園の発表会などでは右手でメロディを弾いてしまうと園児の歌と重なってしまうため、保育士さんは両手で伴奏を弾くことが多いです。
伴奏譜の例
このようなメロディ+伴奏でもよいのですが・・・
↓
このように両手で伴奏できると、歌が際立ちます!
メロディ+伴奏の楽譜から、自分で両手伴奏にアレンジできるようになりましょう!
そのためには次の「コード」を理解しておくことが大切です。
コードを弾けるようになろう!
コード(コードネーム)とは和音の名前のことで、楽譜に書かれた「C」や「G」というアルファベットのことです。
コード譜の例
このようにコードしか書かれていない譜面でも、たとえばこのような伴奏を付けることができます。
↓
コード演奏の利点は自分で自由に伴奏をつけることができるところです。楽譜に書いてある伴奏が弾きにくい場合でも、コードを見て自分の弾きやすい伴奏に変えることもできます!
また、上記の伴奏を弾く際にもコードが不可欠です。ぜひコードを習得しましょう!
その他、初見で演奏する力などできると良いことがたくさんあります。
「実技試験も終わったから、ピアノの練習も終わり!」と思わず、島村楽器ミュージックサロンで引き続き保育士として必要なピアノ力を身につけましょう!
保育士ピアノサロン 概要
インストラクター | 梅原 恵美 |
---|---|
開講曜日・時間 | 火・水・木 12:30~21:00 土・日 10:00~18:30 インストラクターが稼働している曜日・時間のなかで予約を入れていただけます |
レッスン形態 | 個人レッスン |
入会金 | ¥11,000 |
月会費 | ¥11,550~ |
インストラクター | 丹羽 瑞季 |
---|---|
開講曜日・時間 | 月・木・金 12:30~21:00 土・日 10:00~18:30 インストラクターが稼働している曜日・時間のなかで予約を入れていただけます |
レッスン形態 | 個人レッスン |
入会金 | ¥11,000 |
月会費 | ¥11,550~ |
インストラクター | 高橋 瞳輝子 |
---|---|
開講曜日・時間 | 月・水・金 12:30~21:00 土・日 10:00~18:30 インストラクターが稼働している曜日・時間のなかで予約を入れていただけます |
レッスン形態 | 個人レッスン |
入会金 | ¥11,000 |
月会費 | ¥11,550~ |
インストラクターの紹介ページはこちらから
必要な内容・目標に合わせてレッスンいたします
保育系の学校を目指す方・学生さん
「バイエル」をはじめ、学校での授業やピアノレッスンの予習・復習もサポートします。市販の教本・学校のオリジナル教本や童謡の楽譜などを使用しながら、基礎から覚えていけるようにレッスンを進めていきます。ピアノが初めての方もご安心ください。
保育士試験を受ける方
保育士実技試験課題曲(弾き歌い)の演奏はもちろん、筆記試験の内容で重要な楽典や音楽知識も高めていくことができます。
現役の保育士さん
保育園で歌う「季節の歌」「園歌」「お遊戯会などのイベントの歌」「合奏」などの曲について、現場ですぐに実践に活かせる伴奏付け・アレンジのアドバイスをいたします。
お一人お一人のご要望に合わせて、レッスンの内容はインストラクターと相談しながら進めることができます。まずはお気軽にご相談ください。
料金とコース詳細
コース体系 | Sコース | Aコース | Bコース |
---|---|---|---|
月のレッスン回数上限 | 8回まで | 4回まで | 4回まで |
先の予約可能回数 | 4回まで | 2回まで | 2回まで |
1日のレッスン回数 | 2回まで | 2回まで | 2回まで |
1回のレッスン時間 | 30分 | 30分 | 30分 |
時間帯 | フルタイム | フルタイム | デイタイム |
会費(税込) | ¥23,220 | ¥13,500 | ¥11,340 |
追加レッスン(税込) | ¥3,240 | ¥3,240 | ¥3,240 |
保育士さんのためのピアノレッスン記事
保育に関わる方向けの過去の記事です。ぜひご覧下さいませ。
平成28年度保育士試験課題曲「かたつむり」「おばけなんてないさ」
平成29年度保育士試験課題曲「こいのぼり」「一年生になったら」
平成30年度保育士試験課題曲「おかあさん」「アイアイ」弾き歌いレッスンのご案内
今後も随時更新致します。お楽しみに!
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器ラゾーナ川崎店 |
---|---|
TEL | 044-520-8148(受付時間10:00~21:00) |
担当 | 梅原 丹羽 高橋 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。