![*体験レッスンレポート 今回は、スティールパンをスタッフが挑戦してみました!]]カリブ海で生まれたスティールパン彩る、夏にぴったりな音色が魅力です。]]そんなスティールパンに挑戦です!! (この記事は2017年3月に公開されたものです。) **まずはご紹介 スティールパンをご存知ない方も多いと思いま […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/l-kawasaki/wp-content/uploads/sites/84/2017/03/20191112-9e0da60cd5f986c17613b363c5416ef4.jpg)
体験レッスンレポート
今回は、スティールパンをスタッフが挑戦してみました!
カリブ海で生まれたスティールパン彩る、夏にぴったりな音色が魅力です。
そんなスティールパンに挑戦です!!
(この記事は2017年3月に公開されたものです。)
まずはご紹介
スティールパンをご存知ない方も多いと思います。
まずは楽器のご紹介をします。
トリニダードトバゴ生まれのススティールパン。
いったい何でできているでしょう??
…なんとドラム缶でできているんです!!同じスティールパンの中でも大きさによって出る音域が変わります。
大きいスティールパンほど低い音が鳴ります。
レッスンで使用するのは「ローテナーパン」といって主にメロディを担当します。
スティールパンのしくみ
スティールパンの中にはたくさんのくぼみがあって、くぼみごとにひとつひとつ音が変わります。
音を出してみよう!
音の場所を覚えたら、ドから1オクターブ上のドまで往復で叩いてみます。
手首のスナップがポイントです!
しっかりスナップを効かせて叩くと、初心者の私でも分かるくらいとってもきれいな音がでます。
メロディを叩いてみよう!
音階を覚えたら、実際にメロディに挑戦します!
先生と一緒にメロディを叩いた後は、先生のステキな伴奏と一緒にアンサンブルをします。
アンサンブルの様子はこちら↓↓
最初はうまく演奏できるか不安でしたが、先生と一緒だったので最後まで楽しく演奏できました!
体験レッスンを終えて
スティールパンに触れるのは全く初めてでしたが、先生の丁寧な説明で、楽器のしくみを理解しながら楽しく
演奏することができました。
テレビ等で音色を聴いたことはありますが、実際に生の音を近くで聴くと、本当にトロピカルで
澄んだ音色です!
音が変わる時の手の移動も軽やかでカッコよかったです!
ラゾーナ川崎店のスティールパンコース
会員様は皆さん当店でスティールパンに初めて触れられた方ばかりです。
楽器をやったことのない方も、ピアノなど他の楽器で演奏されてきた方も大歓迎です!
この夏はスチールパンと一緒に楽しく過ごしてみませんか??
スチールパン教室
コース | 個人レッスン(1回30分) |
---|---|
料金・内容 | 詳細はこちら |
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器ミュージックサロンラゾーナ川崎店 |
---|---|
電話番号 | 044-520-8148 |
お気軽にお問い合わせください!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。