![ヤマハが新たに展開する、ユーザー自身で組み立て可能な防音室のブランド「DIY.M(ダイム)」より、立って使用するサイズに適した簡易防音室「SBA05」を、当店にて展示しております。 スペースやお値段などの問題で従来の防音室のご購入に踏み切れない方をはじめ、ご興味のある方は、是非、島村楽器ラゾーナ川 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/l-kawasaki/wp-content/uploads/sites/84/2022/11/20221110-dsc_0149.jpg)
ヤマハが新たに展開する、ユーザー自身で組み立て可能な防音室のブランド「DIY.M(ダイム)」より、立って使用するサイズに適した簡易防音室「SBA05」を、当店にて展示しております。
スペースやお値段などの問題で従来の防音室のご購入に踏み切れない方をはじめ、ご興味のある方は、是非、島村楽器ラゾーナ川崎店へお越しください。
販売受付は11/15(火)より開始、出荷は12月上旬開始の予定です。
概要
コンパクトサイズの防音室
SBA05は9枚のパネルで構成され、専門業者なしで大人2名で組み立てる事が可能です。目安として、組み立てにかかる時間は大人2名で約90分ほどです。
それまでのヤマハの防音室は、最小サイズの「AMDB08H」で0.8畳でしたが、SBA05は広さはわずか0.5畳。さらに、AMDB08Hの重さが約292kgなのに対して、SBA05は80kgほどに収められているので、ワンルームタイプのマンションや木造建築の上階にも設置しやすくなりました。

充実機能
ヤマハの実験結果では、周波数500Hzの音の音量をおよそ31dB減衰(およそ1/35)させていて、組立式の簡易防音室の中では上位の遮音性能になります。立奏楽器(クラリネット、フルート、オカリナなど)やボーカル、ナレーション録りに適しています。(立奏楽器でも比較的音量が大きくなるサックスや金管楽器にはあまり適していません)
また、小型ながら十分な風量の換気設備や、中に録音機材や照明を入れるための通線穴も備わっています。オプションの専用吸音材「OWP2A」を好みの位置に配置し、音響特性のカスタマイズも可能です。



詳細
仕様
外寸 | 縦918mm × 横970mm × 高さ2040mm |
---|---|
内寸 | 縦837mm × 横904mm × 高さ1942mm |
重量 | 約80kg |
床パネルの材質 | オレフィンシート パーティクルボード |
床以外のパネルの材質 | MDF オレフィンシート エステルウール |
換気方式 | 換気ファンによる強制排気と自然吸気 |
有効換気量 | 20./h以上 |
換気ファンの騒音 | 35dBA(深夜の郊外レベル)以下 |
消費電力 | 3.2W |
電源アダプター | PA-130B (AC100V 50/60Hz DC12V 0.7A) |
温度仕様 | 0~40℃ |
湿度仕様 | 0~80%(結露しない事) |
価格(すべて税込)
SBA05(防音室本体) | ¥379,500 |
---|---|
OWP2A(吸音材)※1セット2枚 | ¥27,500 |
組み立てサービス | ¥44,000 |
配送料 | ¥33,000(全国一律) |
OPW2Aのみご購入時の配送料 | 1セット:¥4,950 2セット:¥9,350 |
お問い合わせ
店舗 | TEL | 営業時間 | 担当 |
---|---|---|---|
島村楽器ラゾーナ川崎店 | 044-520-8097 | 10:00~21:00 | 関谷 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。