![*「JUSTY(ジャスティ:HK-100)」展示中! 『JUSTY』は、吹奏楽や合唱の全体練習やパート練習で指導者や生徒が簡単に操作しながら、より効果的な練習ができる、ローランド初の「ハーモニー&リズム練習用キーボード」です。ポータブルなボディに61鍵ピアノタイプ鍵盤を搭載。アコースティック・ピアノ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/l-kawasaki/wp-content/uploads/sites/84/2021/06/20210625-20170908-justy.png)
「JUSTY(ジャスティ:HK-100)」展示中!
『JUSTY』は、吹奏楽や合唱の全体練習やパート練習で指導者や生徒が簡単に操作しながら、より効果的な練習ができる、ローランド初の「ハーモニー&リズム練習用キーボード」です。ポータブルなボディに61鍵ピアノタイプ鍵盤を搭載。アコースティック・ピアノと同じ幅の鍵盤で弾きやすく、合唱など伴奏用のピアノとしても、充分にお使いいただけます。学校の音楽教育の現場等では、ヤマハのハーモニーディレクター「HD-300」が採用されるケースが多い傾向にありましたが、JUSTYは販売価格もかなりお手頃です。
今回の「JUSTY」の登場は、学校の音楽指導者、合唱サークルの方などに朗報となるのではないでしょうか。
メーカー | 品番 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
Roland | JUSTY HK-100 | ¥39,600 |
吹奏楽や合唱の合奏、パート練習でもサウンド・トレーニングをサポート。
「平均律」(※1)と美しい和音の響きを再現する「純正律」(※2)の調律をボタンひとつで切り替えられます。複数の演奏者でハーモニーを練習をする際は、「純正律」の調律を選びます。『JUSTY』で弾いた美しい和音の響きや構成音を確認できれば、自分のパートを抜いた和音を聴きながら耳で心地よく聴こえる音程で自分のパートを演奏し、和音の響きを整えます。『JUSTY』は、音揺れがなくチューニングしやすい専用音色を17音色内蔵しているので、すばやく正しい音程を確認することもできます。
※1平均律:1オクターブを12の半音に等分割した調律。ピアノなどの調律に広く用いられ、音階上、音と音の間隔が均等なので転調にも対応できますが、どの和音にも若干の濁りがあります。
※2純正律:美しいハーモニーが得られる調律。例えば、主音ドに対して、第5音ソを平均律よりも少し高くとり、第3音ミの音を低くとることで濁りのない美しい和音を響かせることができます。
パート練習に便利な「移調」や「オクターブ」設定
鍵盤の設定は、主要な管楽器のキー、C、B♭、E♭、Fへの移調や、楽器や声の音域に合わせたオクターブ変更も可能。パート練習にも便利です。
リズム・トレーニングに不可欠なメトロノームも充実。
視覚的に理解しやすいデザインで、四分音符や三連符など、ワンタッチで選択。音量、音色、強拍の設定は、パターンを本体に保存できるので、すぐに呼び出すことができます。4分の1や8分の6など拍子やテンポ(速さ)も自由に設定が可能です。
軽量・コンパクトで使いやすい設計。
鍵盤数は61鍵ありながら、幅877mm、重さ3.9kgと、軽量、コンパクト。外部会場への持ち運び、校内での移動や保管にも便利です。本体にはステレオ・スピーカーを内蔵し、単三電池6本で駆動可能。場所を選ばずに、いつでもどこでもご使用いただけます。
また、ペダルを端子に接続すれば、ボリュームの調整や音の持続、メトロノームのスタート/ストップのコントロールが足元で行えます。USB端子も装備しているので、本体とPCを接続し、入力用MIDI鍵盤としても使用が可能です。
Bluetooth機能で指導現場でも使いやすく
Bluetooth オーディオ機能対応で、iPad/iPhone の音楽データやYouTubeなどの動画音声を本体スピーカーから再生が可能。また専用アプリ「JUSTYリモート」は、本体のリモコン操作をはじめ、調律・リズムの細かい設定が可能。離れたところからの音楽指導にも最適な設計となっています。
コンクールの課題曲や自由曲、お手本演奏の試聴などに大変便利です。
主な仕様
こちら、ローランド社のホームページをご覧ください。
https://www.roland.com/jp/products/justy_hk-100/specifications/
お問い合わせ
店舗名 | 電話番号 | 営業時間 | 担当 |
---|---|---|---|
島村楽器ラゾーナ川崎店 | 044-520-8097 | 10:00~20:00 | 謝花・中村 |
お気軽にお問い合わせください♪
※当面の間コロナウイルス拡大防止の為、営業時間を短縮しております。
商品お支払い方法
店頭でのお支払いは以下の方法をご利用頂けます。
- 現金
- クレジットカード
- ショッピングクレジット
代引き着払いOK!
代引き着払いでのお支払い方法
- 現金
- クレジットカード
代引きでの着払いをご利用される場合は、ご希望のお支払い方法を必ず店舗スタッフにお伝えください。
商品代金+代引き手数料+送料=合計金額
商品受け取りの際、合計金額を運送業者へお支払いください。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。