温かい優しい音がするオカリナ。 どんな楽器かを知って、ぜひ演奏してみましょう! CONTENTSオカリナってどんな楽器?どんな音が出るの?オカリナの選び方最後にオカリナってどんな楽器? オカリナ(okarina)は、小さなガチョウを意味するイタリア発祥の楽器で、「卵型の笛」と呼ばれています。 息を吹 […]

【楽器紹介!】音色が温かい、「オカリナ」ってどんな楽器?

ららぽーと門真店

ららぽーと門真店店舗記事一覧

公開:2025年11月15日

更新:2025年11月15日

温かい優しい音がするオカリナ。

どんな楽器かを知って、ぜひ演奏してみましょう!

オカリナってどんな楽器?

オカリナ(okarina)は、小さなガチョウを意味するイタリア発祥の楽器で、「卵型の笛」と呼ばれています。

息を吹くだけで音が出るので、難しい指使いなしで、だれでもどこでも始められます!!

しかも、童謡やポップス、クラシック音楽まで幅広いジャンルで演奏できちゃいます!

どんな音が出るの?

オカリナの音は楽器の素材で異なり、三つの種類があります!

①「陶器製オカリナ」⇒温かくて芯のある音色が特徴です。

➁「プラスチックオカリナ」⇒はっきりとした音が特徴です。

➂「お米オカリナ」⇒やわらかくも輪郭のはっきりした響きが特徴です。

ここで!お米のオカリナについてご紹介!

日本製なのに低価格しかも軽くて壊れにくい!

小さめサイズなので、少しの息で音が通るので初めての方や小さなお子様も吹きやすい!!

また、素材がマットなので、自分好みにペイントアレンジも出来ます!

お米由来なので、お子様の口に触れるのも安心です!

オカリナの選び方

point1.演奏のしやすさ 

⇒オカリナによって、必要となる息の量が変わります。
当店で試奏をすることはできませんが、性別・体格を目安に演奏がよりしやすい大きさをお選びください。

point2.音色

⇒楽器の素材によって異なります!
陶器製、プラスチック製、お米等々。。。

point3.持ちやすさ

⇒大きく分けてソプラノ、アルト、バス管があり、音の高低さも管によって変わります!

3つのポイントを目安に、「自分に合ったオカリナ」を選んでみてください!!

最後に

あなたも、オカリナの優しい音色に癒されてみませんか?

オカリナのホームページを書きました、岸田です!
当店のスタッフがお客様に合った楽器選びをサポートいたしますので、お気軽にお尋ねください!

島村楽器ららぽーと門真店
06-6916-3250

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。