【イベント】 2024年8月25日(日)開催ピアノ弾き合い会レポート

ららぽーと門真店

ららぽーと門真店店舗記事一覧

2024年08月25日

CONTENTS最後に次回お申し込みピアノ弾き合い会って? 発表会やコンサートなど人前で演奏する機会が少なくなってきた昨今に! 中学生以上のピアノ愛好家の皆さまが、楽しくピアノを共有できる場をと思い実施しております。 お1人10分程度の持ち時間で、なんとグランドピアノで!!弾いていただけます♪ 『ア […]

ピアノ弾き合い会って?

発表会やコンサートなど人前で演奏する機会が少なくなってきた昨今に!

中学生以上のピアノ愛好家の皆さまが、楽しくピアノを共有できる場をと思い実施しております。

お1人10分程度の持ち時間で、なんとグランドピアノで!!弾いていただけます♪

『アットホームな環境で』がテーマですので、演奏時間以外は和気あいあいと、演奏の後には弾いてみた感想をいただいたりなど楽しくおこなっています♬

レポート

4歳からピアノを始め、今は趣味で弾いている溝江と

3歳からピアノを初め大学でも音楽を習い、演奏会を開いている当店インストラクター山家が

担当させていただきました!

↓↓↓↓ありがたいことに満員御礼、8名様のレポートを是非ご覧ください↓↓↓↓

オープニングアクト 溝江

「懐かしい!」と感じていただけるような曲を!と思い、

大改造!!劇的ビフォーアフターでおなじみの「TAKUMI/匠」を弾かせていただきました~♪

No.1

曲は、X JAPANのForever Loveです。

綺麗なメロディーもあり、力強い所も有りとメリハリの演奏に自然と体が揺れました♪

No.2

曲は、ショスタコーヴィチのセカンドワルツです。

当店音楽教室でピアノ、ヴァイオリン、サックスを受講し、音楽を楽しまれております。

ペダルに苦戦されているとお聞きしておりましたが、当日はしっかりペダルを踏んで素敵な演奏でした♪

No.3

曲は、作曲者がなんと旦那様!

楽園の庭 Ⅰ.睡蓮の池 Ⅱ.リスの小怪(こみち) Ⅲ.夕暮れの祈り です。

私個人的には、Ⅱ.リスの小怪(こみち)が、どんぐりがコロコロ転がっていたり、追いかけっこをしているような情景が浮かび好きだなあと感じました。

No.4

曲は、エリック・サティのジュ・トゥ・ヴです。

ヨーロッパのパーティーのようなイメージがあるこの曲を、とても優雅で心地よく演奏されました。

ブレイクタイム

私、溝江から急遽リクエスト!

POPSで~「打上花火弾いてください!」とお願いをしました。

なんでもさらっと弾けちゃう先生・・・凄すぎます。

No.5

曲は、ショパンのノクターン20番遺作です。

トリルやアルペジオが綺麗で癒されちゃいました♪

2曲目として、KANさんの愛は勝つを連弾させていただきました!

別日に練習した成果を発揮できるか!

息を合わせることができるか!

やりました~♪

今までで1番の完成度でした!!!

お誘いいただき、ありがとうございます。

No.6

曲は、ショパンの雨だれの前奏曲です。

島村楽器内他店舗でピアノレッスンを受講されており、先日は発表会へもご参加されました。

メロディーラインが綺麗に聴こえ、歌いながら演奏されているのかなと思うほどでした♪

No.7

曲は、夏の田舎の情景が思い浮かぶ久石譲さんのsummer、ドビュッシーの子供の領分よりゴリウォーグのケークウォークです。

前回、今回とご参加され、今回もフォルテの圧倒さに魅了されてしまいました♪

No.8

曲はどちらも弾き語りで、カーペンターズのclose to you、藤井風さんの帰ろうです。

門真店ピアノ弾き合い会初!弾き語りでのご参加でした。

強さの中に透明感もある歌声と、声のメロディーと息の合ったピアノ伴奏がとても素敵でした♪

スペシャル演奏 講師:山家

私も!参加者の方々も!お待ちかねの当店ピアノインストラクター 山家によるスペシャル演奏!

とにかく一言!「やばすぎる!」

最後に

いかがでしたでしょうか。

今レッスンに通われている方も、趣味で続けている方も、皆様ピアノが好きなんだなあとふつふつ感じました、、♬

8名のピアノ愛好家の皆様、ありがとうございました!!

次回お申し込み

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。