![こんにちは、生粋のベースヲタク中尾です。今回は6万円代という価格ながらYAMAHAの技術が満載なYAMAHA BB434をご紹介します!! CONTENTSBB434 隠された設計はボディの裏側に??まとめBB434 こちらがBB434です!YAMAHA独自のボディデザインとPJタイプのピックアッ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/l-kadoma/wp-content/uploads/sites/211/2024/06/20240618-order_shima240618-0004_order_pdf_page-0001.jpg)
こんにちは、生粋のベースヲタク中尾です。
今回は6万円代という価格ながらYAMAHAの技術が満載な
YAMAHA BB434をご紹介します!!
CONTENTS
BB434

BB434 島村楽器限定カラー
6万円代という価格でありながらYAMAHAの技術が詰まっており、同価格帯の物と比べると弦のテンション感と鳴りがしっかりしています。
こちらは島村楽器限定カラーです。
¥67000税込
こちらがBB434です!YAMAHA独自のボディデザインとPJタイプのピックアップの組み合わせで初心者でも使いやすいモデルとなっています。
隠された設計はボディの裏側に??

こちらがBB434の裏側です、皆さんは隠された仕様に気付く事ができるかな?
ネックジョイント

最初にご紹介するのはネックジョイントです、通常4本のボルトでネックとボディを固定するのが一般的ですがなんとこちら6点止め!しかもその内2本は角度を付けて固定されており、一体感が出て良く鳴るようになります。
コンバーチブルタイプブリッジ

続きましてコンバーチブルタイプブリッジのご紹介です。
一般的な裏通しタイプはボディに対して直角に弦を通すのに対してBB434は45度の角度を付け、ブリッジに弦が触れたり弦に負担が掛かる事で弦の振動をロスしてしまうのを防ぐ仕様になっています。
これによりしっかりとしたテンション感とボディの鳴りのバランスを保つことが出来ます!
ネック

続いてはネックです!
モダンタイプのベースに採用されている事が多い5ピースネックがBBにも搭載されています
メイプルの間にマホガニーを挟む事でネックの反りやねじれに強くなります。
まとめ
いかがだったでしょうか?
この価格帯で扱いやすさと良い音を両立できるのはさすがYAMAHAですね!
コストパフォーマンスが圧倒的なこちらのベース、是非門真店まで試奏しに来てください!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。