![CONTENTS・カシオってどんな会社?・島村楽器にもカシオ製品が!?・Priviaとは?PX-S7000・楽器店員オススメピアノ最後に・カシオってどんな会社? そもそもカシオ(カシオ計算機)とはどんな会社でしょうか、、? 皆様ご存じの通り、カシオさんは時代に合わせた実用的な製品を数多く生み出してき […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/l-kadoma/wp-content/uploads/sites/211/2023/12/20231220-6921a3eb918dc465cbe6c118e4d1cd7b.png)
・カシオってどんな会社?
そもそもカシオ(カシオ計算機)とはどんな会社でしょうか、、?
皆様ご存じの通り、カシオさんは時代に合わせた実用的な製品を数多く生み出してきたブランドです。
例えば、、電子辞書や電卓も取り扱っていますね~
・島村楽器にもカシオ製品が!?
そこで!!島村楽器にもカシオさんの製品があるのはご存じでしょうか??
代表的な物が電子ピアノのPriviaシリーズです。

PX-S1100

PX-2000GP
・Priviaとは?
PriviaとはPrivate pianoの略で、自分らしい価値観で、自分の部屋に置ける、おうちじかんを豊かにするという意味が込められた電子ピアノのシリーズです。
今回はその中でも!!特にデザイン性に優れた「PX-S7000」をご紹介します。
PX-S7000

音源、音色、スピーカーの質、鍵盤などなど、、たくさん良い所がある中で私のイチオシポイントは見た目です!!
通常の電子ピアノと大きく違う点が2つあります。
色
ブラックやホワイトのカラーバリエーションに加え、ハーモニアスマスタードの色があるのはとても魅力的ですね~
360度どこから見てもかわいいデザイン
脚の部分が4つ共1本ずつ付いているので、開放感があります。
壁に固定する箱型の電子ピアノと違い、お部屋やリビングの真ん中に主役として、インテリアとして置けるのも魅力ですね~
実際にコンサートなどでもお部屋のセットの中に置かれていたりもする、生活の一部として設置できるピアノなんですよ♪

スペックのお話はこのくらいにしておきまして、、
・楽器店員オススメピアノ
楽器店大賞をご存じの方は少ないかもしれませんが、、
毎年全国の楽器店員がお薦めする楽器を楽器別にベスト3で発表しております。
その2023年電子ピアノ・キーボード部門の大賞に!!なんと!!このPX-S7000が選ばれました。
全国の楽器店員がオススメするポイントは店員によって様々ありますが、それだけ沢山の魅力がある商品なんですね~

当店にもPX-S7000のピアノの展示がありますので、是非弾きに来てみてくださいね。
最後に
この記事を担当いたしました、溝江と申します。

普段は電子ピアノ担当ではないですが、長くピアノを続けています。
先日、角野隼斗さんとホセ・ジェイムズさんのビルボードライブに行ってきました!

大変素晴らしく、感動しましたのでこの記事を作成いたしました。
プロの方も絶賛するこのピアノを、皆様も是非弾きに来てみてくださいね~
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。