【初心者必読!!】誰でも分かる!初めてのベースガイド~ベースの種類編~         

ららぽーと門真店

ららぽーと門真店店舗記事一覧

2023年12月15日

ベース初心者の皆様!そしてベースに興味があって何も分からないけどこの記事にたどり着いた皆様! こんにちは!!ベース担当の中尾です!! 今回は皆様にベースの種類についてご紹介しようと思います! ジャズべ?プレべ?ハムバッカー?PJ?なんて何のこっちゃ?という方でもこの記事を読めばもう安心! 誰でもベー […]

ベース初心者の皆様!そしてベースに興味があって何も分からないけどこの記事にたどり着いた皆様!

こんにちは!!ベース担当の中尾です!!

こいつが中尾です

今回は皆様にベースの種類についてご紹介しようと思います!

ジャズべ?プレべ?ハムバッカー?PJ?なんて何のこっちゃ?という方でもこの記事を読めばもう安心!

誰でもベース博士になれます!

それではさっそくレッツゴー!

これが門真店のベースコーナーだ!

ジャズベース

まずはベースの中でも最も使用されることの多いジャズベース!

スクワイアの島村楽器限定モデル!
ジャズベース!かっちょいい!!

ジャズと付いていますがロックからジャズ、はたまた吹奏楽まで大活躍しております

特徴はピックアップと呼ばれるマイクが離れた位置に1つずつ合計2個付いている事です。

ここ!ここがピックアップ!!!!

このピックアップの位置で音が大きく変わるので、離れた位置に置くことで多彩な音作りができるようになってます!

プレシジョンベース

続きまして世界初のエレキベースと名高いプレシジョンベース!通称プレべです。

在庫が無かったので中古のミニベース!かわいい!!

1951年に開発されて以来主にロックで使用されてきました。

特徴としてはジャズべースと比べてピックアップの位置が真ん中に、そして2つがくっついて1つになっています

その名もスプリットコイル・・・イカした名前だぜ

2つをくっつける事で出力が増え、ゴリゴリとしたロックな音が出るようになってます!

ハムバッカータイプ

続いてはハムバッカータイプ!こちらはベースの名称ではなくピックアップの名前なんですがハムバッカーが搭載されているベースをまとめてハムバッカータイプとさせて頂きます。

こいつの名はスティングレイ・・・

ハムバッカーとは!一言でいうとでっかいピックアップの事です。

写真をご参照頂ければお分かりいただけるとおもいますが2倍ぐらいでかいです

音もぶっといのでロックやメタルのジャンルで引っ張りだこなベースです

低音が強く出るので地響きを起こしたい方にオススメです!

このピックアップの数が1個だったり2個だったりでたくさん種類があります

PJタイプ

最後はこちら!PJ(ピージェー)タイプです!PJとはプレシジョン&ジャズベースの事です!

木目がセクシー・・・

プレシジョン&ジャズ?なんのこっちゃ・・・ってなったと思いますが写真を見て頂ければ1発で分かります!

はいどーん!

ピースしてるみたい

なんじゃこりゃ!

ご覧頂いた通りプレシジョンベースにジャズベースのピックアップが合体してますね!

2つを組み合わせることによって両方の音を出せるのが強みです!

ベース担当:中尾 優 (なかお ゆう)

島村楽器ららぽーと門真店 ギターアドバイザー ウクレレアドバイザー
ベースのことからギター!はたまたウクレレまで!なんでも聞いてください!
大阪で楽器をはじめたい方は是非!島村楽器ららぽーと門真店まで!

お問合せ
島村楽器ららぽーと門真店06‐6919‐3250
担当中尾

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。