![こんにちは!ピアノインストラクターの山家です。 先日4月28日に実施しました、店頭コンサートの様子をレポートします! CONTENTS使用楽器のご紹介コンサートの様子GP-1000を弾いてみた感想Q&Aコーナーピアノインストラクター山家有翔のピアノサロン紹介使用楽器のご紹介 店頭展示楽器である、CA […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/l-kadoma/wp-content/uploads/sites/211/2024/04/20240428-20240428-4fa25946ba3d2a3b6df962bb8a6bab1a-480x320-1.jpg)

こんにちは!ピアノインストラクターの山家です。
先日4月28日に実施しました、店頭コンサートの様子をレポートします!
使用楽器のご紹介

店頭展示楽器である、CASIOのGP-1000で演奏いたしました!

こちらの電子ピアノは、世界三大ピアノのひとつ「Bechstein (ベヒシュタイン)」とCASIOの共同開発で生まれた楽器です。
島村楽器とCASIOのコラボモデルでもあります!

本日使用した音色は以下の3つです。
・ベルリングランド
・ハンブルクグランド(メロウ)
・ハンブルクグランド(ブライト)
こちらのピアノの特徴は、鍵盤がグランドピアノに限りなく近いことです。
白鍵、黒鍵共に木製で、アコースティックピアノ特有の鍵盤のあそび部分までもが再現されています。
コンサートの様子

13:00~と15:00~、それぞれ30分ずつ2回公演でした。
有名な映画の曲や流行りのアニメのオープニング曲、トルコ行進曲のジャズアレンジ版などを演奏しました。
幅広い世代のたくさんの方々が足を止めてくださり、演奏した身として嬉しい限りです!
GP-1000を弾いてみた感想

ここからはコンサートで演奏したピアノの感想を語ります!
まず打鍵感ですが、鍵盤が重くなく、かといって軽すぎず「ピアノを弾いている」と感じる、私にとってちょうど良い打鍵感のピアノでした。
今回のコンサートではアニメの曲や映画音楽などポップス音楽を主に演奏したので、均一にバランスの取れた音よりも低音は重厚感があり高音はきらびやかな音がなる、そういった聴きごたえのある音を探していました。GP-1000のデフォルトの音「ベルリングランド」がまさにそういった音を作り出すのに最適で、私の演奏をより華やかに引き立ててくれました。
ペダルに関しても、踏み込む深さで音の広がりや伸びに変化が生じ、グランドピアノでも使う「ハーフペダル」と呼ばれるテクニックなども自然に表現できます。
「奏でたい音を奏でてくれる」「細かい音作りや表現に応えてくれる」そんなピアノで、楽しんで演奏できました!
Q&Aコーナー

Q.1 ピアノは何歳から、どういうきっかけで始めましたか?
― 3歳のころからピアノをしています。CDを聞くのが好きな家庭でいつも音楽を聴いており、気が付いたらピアノに触れていました。
Q.2 ピアノを習っていた時、どのくらい練習していましたか?今はどのくらい練習していますか?
― コンクールなどに出ていた時期は多い時で4.5時間することもありました。最近は30分くらいです。
Q.3 ピアノを続けてこられた秘訣は?
― 音楽を一緒に楽しむ仲間がいたからです。アメリカへの音楽高校への留学経験があるのですが、そこで初めて音楽を一緒に学び一緒に楽しむ仲間ができ、その楽しみを続けていきたいと思い音大進学を決意しました。そのおかげで今もピアノを楽しんで弾いています。
Q.4 今日の演奏曲はほとんど耳コピで弾いていると聞いたのですが、本当ですか?
― はい。トルコ行進曲以外は耳コピで演奏しました。
Q.5 山家先生のレッスンで大事にしていることはなんですか?
― 音楽を一緒に楽しむことです。
Q.6 休みの日は何をして過ごしていますか?
― ゲームが好きで、いろんなジャンルのゲームを楽しんでいます。
ピアノインストラクター山家有翔のピアノサロン紹介

当店インストラクターである私、山家は火・水・金・土・日曜日にピアノサロンを開講しております。
ピアノサロンとは、高校生以上の大人の方のための予約制ピアノ教室です。
無料体験レッスンは随時受付中です。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
【春のキャンペーン特別イベント】ららぽーと門真店ドラム講師によるドラム体験会を実施します!
ららぽーと門真店
-
【2025年度 春のご入会キャンペーン特別企画!】ららぽーと門真店クラリネット教室 レッスン体験会&教室相談会実施します♪
ららぽーと門真店
-
ららぽーと門真店【小学生中学年から大人の方まで通えるクラリネット教室】原 幸子(月曜日) ~インタビューをしてみた!~
ららぽーと門真店
-
【ららぽーと門真店の音楽教室】エレキベースってどんな楽器? 講師によるLIVE&体験会を開催!
ららぽーと門真店
-
【門真ドラム教室】大人の楽しめる趣味にドラムレッスン
ららぽーと門真店
-
ららぽーと門真店【小学校高学年から大人の方まで通えるエレキベース教室】秋山 ひろき(火曜日) ~インタビューをしてみた!~
ららぽーと門真店