![皆さま、お持ちのギターやベース、ウクレレの弦、交換してますか? 島村楽器ららぽーと門真店では、お客様の楽器の弦交換・簡単なメンテナンスを承っております。 CONTENTSどのくらいの頻度で弦交換すればいいの?弦交換をしないとどうなるの?弦交換の料金表選べる3つのプラン弦も一緒にお選びいただけます!レ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/l-kadoma/wp-content/uploads/sites/211/2024/12/20241205-a11b4bb3ba448d1fa402ac3dc62cc91f.jpg)
皆さま、お持ちのギターやベース、ウクレレの弦、交換してますか?
島村楽器ららぽーと門真店では、お客様の楽器の弦交換・簡単なメンテナンスを承っております。
どのくらいの頻度で弦交換すればいいの?
弾く頻度にもよりますが、一般的に1~3か月が理想的です。
弦は手の汗や脂に触れることで劣化したり、弾いていなくても空気に触れることで酸化したりします。
弦が錆びて黒く変色したり、1,2弦に錆のざらつきを感じたら交換の合図です。
ぜひお持ちのギターで確認してみてください。
弦交換をしないとどうなるの?
①弦が切れやすくなる
弦が劣化したまま演奏を続けていると、弦の強度が落ち、切れやすくなってしまいます。弦が急に切れると怪我をしてしまう恐れもあり、かなり危険です。また、ネックに負担もかかってしまうため、楽器には良くないことばかりです。
②音質が落ちる
錆びや汚れが付着してることや弦が伸びきってしまうことにより、弦本来の音の伸びが失われたり、曇ったような響きになってしまったります。また、チューニングが合いづらくもなります。
③フレットの損耗
錆びにはざらつきがあるため、そこがフレットに触れてしまうことで、新しい弦で演奏している場合よりフレットの摩耗が早くなってしまいます。フレットの凹みは弾きづらさにも繋がってしまい、修理が必要になる場合もあります。
弦交換の料金表
エコノミー | スタンダード | デラックス | |
アコースティックギター・エレキギター・エレキベース | ¥1,100 | ¥1,760 | ¥3,960 |
クラシックギター・特殊ギター | ¥1,650 | ¥2,310 | ¥4,510 |
8弦以上のギター・ベース | ¥2,200 | ¥2,860 | ¥5,060 |
ウクレレ | ¥1,100 | ¥1,760 | ¥3,960 |
※価格はすべて税込表記です。弦の料金は含まれておりませんので、別途ご購入ください。
※楽器の状態によっては店頭での交換ができない場合がございます。
1本のみの交換は¥330円(税込)で承っております。
★島村楽器モバイル会員様はすべてのプランを10%オフにてご案内しております。
選べる3つのプラン
所要時間は約30分~60分程度です。お店の状況によって前後する場合がございます。お時間に余裕をもってお越しください。
エコノミー弦交換
弦交換と、楽器の拭き上げを行います。定期的に弦交換されている方の日常利用にオススメです。
スタンダード弦交換
弦交換+トラブル予防メンテナンスを行います。
音のビビりやトラブルを防ぎ、指板の汚れ落としと乾燥や湿気から守ります。
- ネジ・ナットの緩みチェック
- 指板のオイルケア
デラックス弦交換
弦交換+トラブル予防メンテナンス+フレットクリーニングを行います。
音と弾き心地が良くなるうえ、フレットの汚れ・錆が弦に移って弦の消耗が早くなることを防ぎます。
★何より、見た目がピカピカになります!!!
弦も一緒にお選びいただけます!
当店では、弦も種類豊富に取りそろえております。お好きなものをお選びください。
選び方が分からない場合は、お気軽にスタッフへご相談ください♪
もちろん、弦のお持ち込みもOKです!
レクチャーも承ります!
自分で弦交換できるようになりたい!という方はスタッフにお申し付けください。
弦の張り方や注意点を実演しながらご案内します。
学生の方、大人の方、どなたでも大歓迎です!
この記事を書いた人

アコースティックギター担当西本(にしもと)
フレットをピカピカにするのが得意です!
普段使っている楽器、長い間おうちで眠っていた楽器、お任せください♪
お問い合わせ | 06-6916-3250 |
---|
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。