【エフェクター】初めてのエフェクターボードはサイズ選びが肝心!

ららぽーと門真店

ららぽーと門真店店舗記事一覧

2024年06月13日

CONTENTSエフェクターボードにはギタリスト・ベーシストのロマンが詰まっている!エフェクターボードのサイズはココをみろ!サイズ選びの落とし穴!?ケーブルを差すスペースは確保できてる??当店エフェクターケースラインナップとそれぞれのサイズ感エフェクターボードの構築のご相談はららぽーと門真店へ!エフ […]

エフェクターボードにはギタリスト・ベーシストのロマンが詰まっている!

ギタリスト・ベーシストの足元にあるエフェクターの秘密基地、それが「エフェクターボード」
どのエフェクターを選び、どのように使うのか? 100人いれば100通りのエフェクターボードが存在します。

初めてエフェクターボードを組むにあたってまず必要なのが「エフェクターボード選び」
コンパクトな物から巨大な物まで様々なサイズが存在しますが、自分に合ったサイズはどれなのか?
使いたいエフェクターの数、サイズに合わせて最適なサイズを選びましょう!

エフェクターボードのサイズはココをみろ!

エフェクターボード選びで大事なのが、実際にエフェクターを設置できるスペースの広さ
一般的なケース型のボードであれば「内寸」のサイズが大事になってきます。

サイズ感については店頭で現物を見ていただくのが一番確実ですが、新聞紙等を検討しているケースのサイズに切ってみてシミュレーションしてみるというのもオススメです!

サイズ選びの落とし穴!?ケーブルを差すスペースは確保できてる??

エフェクターボードを買って実際にエフェクターを並べてみたものの、パッチケーブル等のジャックの出っ張りを考慮してなくて収まらなかった・・・というのは結構あるあるなのではないでしょうか。
またエフェクターによってはジャック部の高さが低いものがあるため、場合によってはボードの縁に干渉してしまい、セッティングに困る場合があります。
ジャンクションボックスの導入、出っ張りの少ないケーブルの選択など工夫次第で解決できることもありますので、ボード作成のお困りごとは店頭にてご相談ください。

一見ぴったり収まっているように見えますが...

ボードの縁にジャックが干渉してしまいそのままでは挿せません。。。
この場合だと毎回エフェクターを一旦持ち上げて抜き挿しするという若干めんどくさいことになります。
ワウペダルや小型のエフェクターにありがちなミスです。

BOSS等のエフェクターであれば問題なく挿せます。

当店エフェクターケースラインナップとそれぞれのサイズ感

E.D.GEAREPB01

E.D.GEAREPB01

横幅:350mm
奥行:260mm
高さ:100mm
重量:1.9kg

¥6,000 税込

サイズ感

店頭で販売している物では最も小さいサイズ。
写真では音質やセッティングの手間を省くためパワーサプライを導入していますが、DC分岐ケーブルを使用すればもう少しスペースが確保できそう。
BOSS GT-1も収まります。
ワウペダルやボリュームペダルを使用する場合はジャック位置の関係で、ジャンクションボックスの導入がオススメなのでもうワンサイズ大き目がベター。

E.D.GEAREPB02

E.D.GEAREPB02

横幅:425mm
奥行:260mm
高さ:100mm
重量:2.2kg

¥6,500税込

サイズ感

EPB01に比べて横幅がエフェクター1個分大きくなりました。奥行きはEPB01と同じサイズです。
ジャンクションボックスを導入するスペースが確保できるので少しでもセッティングの手間を省きたい方にオススメのサイズ、
GT-1とコンパクトエフェクターを組み合わせて使えます。

E.D.GEAREPB03

E.D.GEAREPB03

横幅:500mm
奥行:290mm
高さ:100mm
重量:2.6kg

¥7,000 税込

サイズ感

スイッチャー等を導入するならこのサイズ以上がオススメです。
直列ボードを組んだりBOSS MS-3をコアとすればコンパクトとマルチのいいとこどりができるのでオールジャンルいける万能ボードだって作れます。
複雑なシステムを作ろうとしない限り、ほとんどのギタリスト・ベーシストはこのサイズで十分収まるかと思います。

このサイズから高性能マルチを収納できるようになります。
EPB03だとBOSS GX-100がジャストフィットするサイズになります。ただ奥行に余裕がないのでセンド・リターンは使いにくくなるかも。
ZOOM G6だと横幅に若干の隙間があるので小型筐体タイプであれば入ります。BOSSサイズは入らなくはないですがケーブルが干渉する可能性があるのでオススメしません。

E.D.GEAREPB04

E.D.GEAREPB04

横幅:550mm
奥行:320mm
高さ:100mm
重量:3.0kg

¥7,500税込

サイズ感

GX-100の場合、このサイズであれば縦型のフットスイッチを追加することができます。
DCジャックがサイドにあるエフェクターであればギリギリ縦向けで設置できるかも。
G6の場合、縦には置けないのでサイドに設置することになります。

E.D.GEAREPB05

E.D.GEAREPB05

横幅:700mm
奥行:320mm
高さ:100mm
重量:3.5kg

¥8,500 税込

サイズ感

店頭で販売しているボードでは最も大きいサイズ。
GX-100の追加フットスイッチは横並びにしたい派の方でも十分設置可能です。
いろいろ詰め込めるのでかなり豪華なボードが組めますが詰め込みすぎると重量がハンパないことになって運搬が大変そう...。

エフェクターボードの構築のご相談はららぽーと門真店へ!

自分に合ったサイズのボードは見つかりましたでしょうか。
ボードサイズの選定、接続順など構築のご相談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

島村楽器 ららぽーと門真店06-6916-3250
エフェクター担当上野佑希

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。