【音楽教室】5月3日(金・祝) サックスLIVE&体験会のレポート

ららぽーと門真店

ららぽーと門真店店舗記事一覧

2024年05月06日

みなさま、こんにちは! 島村楽器ららぽーと門真店、音楽教室担当の國澤です。 5月3日(金・祝)に開催しました当店音楽教室、サックス講師の千原先生によるLIVE&体験会の模様をレポートします! サックスLIVEスタート! 千原先生がお届けしたのは全4曲! ①映画「ドラえもん のび太の宝島」の主題歌とし […]

みなさま、こんにちは!

島村楽器ららぽーと門真店、音楽教室担当の國澤です。

5月3日(金・祝)に開催しました当店音楽教室、サックス講師の千原先生によるLIVE&体験会の模様をレポートします!

サックスLIVEスタート!

千原先生がお届けしたのは全4曲!

①映画「ドラえもん のび太の宝島」の主題歌として使用された、星野源『ドラえもん』

②デビュー20周年の節目となった2018年にリリースされたMISIA『アイノカタチ』

『ジブリメドレー』(君をのせて・めぐる季節・となりのトトロ)※「YDS150」での演奏

④お子様から大人まで幅広い世代に人気のアニメ、名探偵コナンメインテーマ

有名ないろんなジャンルの曲を演奏してくださいました♪

会場にいる皆様を包み込むユーモア溢れる素敵なMC進行、

迫力があって力強い演奏、そして音楽を心から楽しんで演奏している姿にわくわく楽しい気分になりましたね♪

~デジタル管楽器(YDS‐150)での演奏~

今回、アルトサックスの演奏だけではなく、“YDS‐150”というデジタル管楽器を使って演奏もしてくださいました!

YDS‐150で演奏していただいたのは、ジブリメドレーです。

曲調に合わせて今回なんと13音色を使用して演奏していただきました!

サックスとはまたちがった、電子楽器ならではの特徴を、軽快なリズムと共に表現してくださいました♪

デジタル管楽器は、楽器と同じ感覚で演奏できるのも特徴的で、楽器経験者はもちろん、管楽器を手軽に演奏したい方に人気となっています!

また当店では、デジタル管楽器の音楽教室も行っております!皆様ぜひ、体験会のご参加もお待ちしております!

千原先生への質問コーナー

演奏の合間に千原先生へいくつか質問をさせていただきましたのでご紹介いたします☆

Q1 サックスを始めたきっかけは何ですか?

中学校の吹奏楽部の入部の時に顧問の先生に 『 おまえ これやれ』的な感じで決められて始めたのが、サックスとの出会いでした。
途中入部だったので、楽器を選ぶことは できませんでした。空いているパートが アルトサックスだったのです。
結果、その顧問の先生には とても感謝しています。その後の人生を共にする サックスと出会えたのですから♪

Q2 デジタル管楽器ならではの魅力・特徴を教えてください!

デジタル楽器なので、ヘッドホンをすることで 外部に音が漏れることなく 思いきって演奏することができます。ご自宅で 大きな音を出すことが難しい環境でも 吹くことができて 吹きたい時に お楽しみいただけます。また 演奏する上での 音色が 演奏したい楽曲や場面に合わせて 選ぶことができて、いろいろな雰囲気でお楽しみいただけることも最大の特徴ではないかと思います。

Q3 千原先生がレッスンで大切にしていることは何ですか?

レッスンにいらしていただいている時間を楽器の奏法習得と共に、日々のリラックスタイムとして お過ごしいただけますようにと 心がけて レッスンを進めています。

~サックス体験会実施!~

千原先生のLIVEをお楽しみいただいた後は、その場でサックスのプチ体験会を行いました!

楽器の構え方・吹く角度・吹くコツなど、とても分かりやすく丁寧にご指導されておりました。

ご参加いただいた皆様にとって有意義な時間となっていたら嬉しいです♪

千原先生の教室紹介

さて、当店サックス講師、千原先生は、火曜日にレッスンを開講しています。無料体験レッスンも随時受付中です!

初心者の方はもちろん、長く経験されている方にとっても経験豊富な千原先生のレッスンはかなりタメになる要素がたっぷりです。

まずは体験してみたい!サックスを吹けるようになりたい!こんな時のコツを教えて欲しい!どんな方でも大歓迎です♪

ただいま、5月31日まで春のご入会キャンペーン実施中です☆皆様ぜひご参加お待ちしております!

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。