【防音室】音のお悩み、ご相談ください!

ららぽーと福岡店

ららぽーと福岡店店舗記事一覧

2023年10月06日

「音」の問題でお悩みではないですか?

ギターをもっと遅くまで練習したい

ドラムをもっと大きな音で練習したい

ピアノを静かに練習したいけど外の音が気になって練習できない

そのような悩みを解決するのが防音室です。

防音のご相談は島村楽器ららぽーと福岡店が承ります

そもそも防音室とはどんなものなのか、防音室を買いたいけれど、どんな種類の防音室があるのか、またどんな特徴があるのかわからないといった防音に関するご相談は島村楽器ららぽーと福岡店にお任せ下さい!簡易防音から防音工事に至るまで、最適なプランをご提案させていただきます。

防音室の基礎知識

よく防音室の疑問として聞くのがDr値と音の大きさ「db(デシベル)」です。ここで簡単にご説明させていただきます。

遮音性能「Dr-○○」とは

Dr値とは、遮音性能をあらわす指標です。Dr-30、Dr-40のように表記します。遮音とは音を遮るという意味で、防音室の中で出す音が、防音室の外で聴こえないようにすることです。どのくらい聴こえなくなるのか?をあらわすのが遮音性能であり、Dr値という指標で示されます。例えば、防音室の中の音が「100dB」だったとします。防音室の外の音が「70dB」になれば、その差は「30dB」です。このときの遮音性能を「Dr-30(D-30)」というように表記します。つまり、音が「30dB」弱くなったということです。

防音室の目的からすれば、より聴こえなくなった方がいいわけですから「数字が大きいほど遮音性能がいい」ということになります。

音の強さの単位 dB(デシベル)

音の強さを表す単位には、デシベル(dB)が使われます。音の強さは空気の圧力変動の大きさ(振幅の大きさ)によって表されますが、そのままでは扱う数が大きくなりすぎるため、 対数を用いて扱いやすい単位にしています。一般に、人間が聴取する音の強さは、10dBから130dB程度までです。

デシベル一般騒音レベル楽器デシベル
130以上大砲の至近距離 ドラムの連打 120
120飛行機エンジン音近く エレキギター 100~120
110自動車のクラクション 電子オルガン80~100
90騒がしい工場内 ピアノ・コントラバス・アコースティックギター70~100
80地下鉄の車内 ヴァイオリン・サックス70~95
70電話のベル・大きめのテレビ音声 フルート 60~87
60普通の会話 女性の声楽 60~90
50静かな事務所男性の声楽 50~87
40図書館・市内の深夜
30虫の鳴き声・郊外の深夜
20そよ風・木の葉の音

例えば40dBというのはどのくらいの音量でしょうか?虫の声、ささやき声、衣服が擦れる音、鉛筆で字を書くときの音、ぐらいです。ほとんど気にするほどの音量ではないことが分かると思います。日中であれば外の音に混ざって聴こえなくなってしまいます。静かな住宅地の昼間、屋外で日常的に発生している音の大きさは40dBほどです。このことから、屋外に漏れる音の音量が40dB程度であれば、ほぼ問題ないといえます。

防音室+家(部屋)=遮音性能 アコースティックギターの場合 

アコースティックギター(90dB)を例にとってみましょう。

90dBの音を、先ほど目標とした40dBにするには、Dr-50の遮音性能が必要になりますね。

しかし、防音室(新たに作る壁・床・天井)のみの性能で、ここまでの遮音性能を発揮するのは物理的に難しいのが現状です。

ではどうするか?

もともと家(部屋)が持っている遮音性能と、防音室が持っている遮音性能を合わせてDr-50を目指します。

※例えば

家(部屋)がDr-25の遮音性能を持っていたとします。(一般の住宅用サッシの遮音性能)

そこにDr-30の防音室を作ったとします。

25+30で、Dr-55となります※。→Dr-55は、目標としたDr-50を上回っていますので、防音室として目的を果たしているといえます。

※ドラム室やエレキギターでは、さらに高い遮音性能が必要になるのがわかりますね。

おすすめ防音室

YAMAHA / アビテックス高遮音フード付防音室 / 1.5畳 標準壁 Dr-35

YAMAHA / アビテックス高遮音フード付防音室 / 1.5畳 標準壁 Dr-35

ギターや管楽器の練習にゆったり使えるサイズです。Dr-35タイプながら、Dr-40タイプの高遮音換気扇フード付きの、島村楽器だけのオリジナル防音室です。

※オプション、配送料、組立費が別途必要です。詳しくはお問合せください。

¥900,000税込

YAMAHA / アビテックス高遮音フード付防音室 / 2.0畳 標準壁 Dr-35

YAMAHA / アビテックス高遮音フード付防音室 / 2.0畳 標準壁 Dr-35

アップライトピアノが入るサイズです。こちらもDr-40タイプの高遮音換気扇フード付きの、島村楽器だけのオリジナル防音室です。

※オプション、配送料、組立費が別途必要です。詳しくはお問合せください。

¥1,167,500税込

是非、ご相談ください。

楽器演奏、歌、音楽・映画鑑賞など、やりたいこと・やりたい楽器の音が、どの音域でどれくらいの音量なのかを知ることが大切です。
ピアノを想定すれば大抵の楽器の音域はカバーできます。ピアノだけに絞れば、頻繁に使う音域を重点的に遮音することもできます。また、高音域の楽器や歌(ソプラノ)ならば、遮音等級を1ランク下げても十分に遮音できます。何をするのか、何の楽器なのかが分かれば大体の音量が分かります。目的に見合った性能の防音室を作れば予算的にも抑えることができるのです。お客さまの「やりたいこと」に共感し、最適なご提案をいたします。楽器や音響機器をはじめ、様々な音楽シーンをサポートする島村楽器ららぽーと福岡店ならではのノウハウを、是非ご活用ください。「暮らしに充足感をもたらす上質な空間を」一緒に作りましょう!

店舗名ららぽーと福岡店
電話番号092-915-0030

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。