![皆様、フルートを楽しんでいらっしゃいますか?今回は、フルートのメーカーによる違いを、演奏を交えてお伝えするセミナーのご案内です!フルートメーカーは、国内・海外メーカー含め様々にございますが、実は音色や吹き心地が全然違います。今回開催するセミナーでは、各メーカーの産地やこだわり、音色の特徴を、コンサー […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/l-fukuoka/wp-content/uploads/sites/206/2022/08/20221019-80db1ec5329ea3ac6c840b172c3edbda.png)
皆様、フルートを楽しんでいらっしゃいますか?
今回は、フルートのメーカーによる違いを、演奏を交えてお伝えするセミナーのご案内です!
フルートメーカーは、国内・海外メーカー含め様々にございますが、実は音色や吹き心地が全然違います。
今回開催するセミナーでは、各メーカーの産地やこだわり、音色の特徴を、コンサート形式で説明していきます♪
フルートと一言でいっても様々な音色がございます!

・息をたくさん入れた時にしっかり受け止めてくれる力強い音色のフルート
・輪郭がはっきりしている音色のソロ向きのフルート
などなどイメージや用途に合わせた選び方が出来ます。
また、楽器メーカーの音のかなめとなるこだわりのカットが施してある「歌口」と、ご自身との相性もとても大事なポイントとなります。ぜひ試奏をしていただいて、鳴りや響き方を確認して頂ければと思います。
ぜひ、ご自身にピッタリの1本を見つけて下さい♪
~イベント詳細~
日付 | 11/12(土) |
---|---|
開演 | 15:00~ |
予約 | 要予約 |
料金 | 無料 |
定員 | 3名 (セミナーの受講になります) |
場所 | 島村楽器ららぽーと福岡店 店内スペース |
担当 | 大家 ・ 嶺 |
お問い合わせ | 092-915-0030 |
~講師紹介~
田中 花音(たなか かのん) 担当曜日:土曜日

フルートを大塚陽子、石田光江の各氏に師事。
第37回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール全国大会第3位(1位~2位該当者なし)。
第25回宮日音楽コンクール優秀賞。
第29回日本クラシック音楽コンクール全国大会出場。
現役の学生さんにも指導してます!!
手の大きさにもよりますが、小学校低学年からレッスンできます。
小学校低学年の方はU字管のフルートを使うことが多いです。目安としては高学年で普通のフルートでレッスンしています。
どの楽器が合うか試してみませんか??
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。