【2025年最新版】アドバイザーが徹底解説!電子ドラムの選び方🥁

ららぽーと福岡店

ららぽーと福岡店店舗記事一覧

2025年04月26日

こんにちは!ららぽーと福岡店ドラムアドバイザーの岸本です♪ 4/16より育休から戻ってまいりました!またよろしくお願いいたします! さてさて早速ですが今回は電子ドラムの選び方を記事にしてみます♪ これから電子ドラムのご購入を検討されている方の参考になれば嬉しいです。 そ・し・て!欲を言えば、、参考に […]

こんにちは!ららぽーと福岡店ドラムアドバイザーの岸本です♪

4/16より育休から戻ってまいりました!またよろしくお願いいたします!

さてさて早速ですが今回は電子ドラムの選び方を記事にしてみます♪

これから電子ドラムのご購入を検討されている方の参考になれば嬉しいです。

そ・し・て!欲を言えば、、参考にしていただくだけでなく!

店頭に是非遊びに来てください!この記事よりも岸本の口頭説明の方がきっと分かりやすいです(*'ω'*)

電子ドラム選びの基準

「電子ドラムって何を基準に買えばいいの?」

使用用途にもよりますが、叩いた時の感触がアコースティックドラム(生ドラム)にどれだけ近いかが重要視されております。

アコースティックドラムに打感が近い=スタジオ練習や本番等でほぼ差異無く演奏できます!

生ドラムに近い物をお選びいただくと演奏のしやすさや楽しさ、上達スピードも大きくUPいたします!!!

島村楽器ららぽーと福岡店では電子ドラムの常設展示を行っております。展示機種は全部で5機種

「一度試してみたい!やってみたい!」「何を参考にしていいかわからない...」という方に是非足を運んでいただきたいです!

岸本出勤の日には体験会も常時開催しておりますのでご興味がございましたらお気軽にお問い合わせください!

選び方ポイント①パッド

電子ドラムには3種類のドラムパッドがあり、叩いた時の感覚や跳ね返りの大きさなどがそれぞれで異なっています。

それぞれの名称と特徴、メリットデメリットについて解説いたします!

ラバーパッド

打感パッドの中で一番固い。ドラム本来の打感とは大きく異なります・・
特徴跳ね返りが強い。打音が大きい。パッド自体の単価が安め。
メリットパッドの単価が安い=本体コストを抑えられる!
デメリット打音が大きいため住宅環境には注意が必要。
ドラム本来の打感、跳ね返りと異なるため手首を痛めてしまう可能性がある。

メッシュパッド

打感アコースティックドラムに近い。(オススメ!)
特徴打音が比較的静か。付属のチューニングキーで好みの打感に変えられるのも○
メリット他のパッドと比べ静音性に優れているので安心。打感を変えられるので自分好みの打感で叩けます!
デメリットパッドの単価が高い。メッシュパッドの個数が増えるほど本体金額が高くなる。

シリコンパッド

打感アコースティックドラムに近い。(オススメ!)
特徴メッシュパッドよりも跳ね返りが小さい。
メリット跳ね返りが小さいためスティックのコントロールがしやすい。
本番に近い環境で練習できる。
デメリット搭載機種が少ない。メッシュパッドのように張り具合を変えられない。

選び方ポイント②ハイハット&バスドラムパッド

ハイハットペダルには

マウントタイプ

スタンドタイプ

の2種類がございます。

ハイハットスタンドは、アコースティックドラムを演奏した際に大きな差が出てくる重要なポイントです。

それぞれの特徴、メリットデメリットについて解説いたします!

マウントタイプ

特徴ハイハットとペダルがそれぞれ分離している。
メリットハイハットスタンド代がかからない=購入コストが削減できる。
スタンドレスのため、床に振動が伝わりにくい。
デメリットセッティングの自由が利かない。
アコースティックドラムにスタンドレスが無いため慣れが必要。

スタンドタイプ

特徴ハイハットとペダルが一体化。
アコースティックドラムと同じ規格。(おすすめです!)
メリットセッティングの自由が利くため演奏しやすくなる。
ハイハットパフォーマンスが生ドラムの感覚で練習できます♪
デメリットハイハットスタンド代がかかるため購入コストが高くなる。
スタンドが振動するので騒音対策が必要。

ハイハットと同様、右足を使うバスドラムパッドも

パッドレス 

パッド付

2種類あります。バスドラムに関しては断然パッド付がオススメです!

ご自身のペダルをカスタムできるのもメリットですが、なによりバスドラムが命なドラムですので

上達スピードUPのためにもパッド付をオススメいたします(*'ω'*)

選び方ポイント③シンバル

電子ドラムのシンバルの数には2パターンあります!

・3枚組(ハイハット、クラッシュシンバル、ライドシンバル)

4枚組(ハイハット、クラッシュシンバル×2、ライドシンバル)

生ドラムのセッティングは4枚組です!

音楽教室やスタジオ、学校の備品等には4枚組が使用されているので練習にギャップを感じないようにも

岸本おすすめは4枚組です。元々ついていなくても機種によっては拡張(増設)できるものもあります♪

選び方ポイント🌸まとめ

以上大きくポイント3点を開設させていだきました。

とにかく「生ドラムにどれだけ近いか」(打感・セッティング・ペダル・シンバルの枚数)で上達スピードがかなり

変わってくると思います!特にレッスン等で生ドラムに触れている方は妥協しない電子ドラム選びが鍵です(;´Д`)!

ですがお住まいの環境によっては置くことが難しい問題もでてくるかもしれません。。

まずはネットではなく!店頭でご相談・ご試奏頂くのが1番最適です(*'ω'*)

実際に叩いてみないと分からない打感や騒音対策等についても一緒に考えさせてください!!!

ららぽーと福岡店 展示機種

RolandTD-02SC

RolandTD-02SC

ドラムを触ってみたい方向け!お手頃価格の一台!!!

➀パッド:ラバーパッド
➁ハイハットタイプ:マウントタイプ バスドラムパッド→パッドレス
③シンバル数→3枚組

【演奏に必要な”ドラムスローン・スティック”が最初から同梱されている島村楽器モデル】
TD-02シリーズは電子ドラムのエントリー・モデルの中でも、世界最高クラスのドラム体験を手頃な価格で提供します。

¥54,890税込

YAMAHADTX482K

YAMAHADTX482K

スタンダード!オススメした規格がほぼ揃っている一台!

➀パッド素材:【スネアドラム】シリコン【タム】ラバーパッド
➁ハイハット:マウントタイプ バスドラムパッド→パッドあり
③シンバル数→4枚組

ドラムが上手くなるトレーニング機能を10種搭載。曲やクリック音に合わせて正確なタイミングでパッドを叩く「Rhythm Gate」や、強弱をつけてパッドを叩く「Dynamic Gate」など、多彩な機能を搭載。DTX482Kには、練習効率を高める魅力が満載です!

¥89,000税込

店頭展示品のみ特別価格¥80,000で販売中です!!

RolandTD-17-SC-S

RolandTD-17-SC-S

入門層にもぜひ勧めたい一台!

➀パッド:メッシュパッド
➁ハイハット:マウントタイプ バスドラムパッド→パッドあり
③シンバル数→3枚組

V-Drumsシリーズ10万円台の中で、市場でも人気の高い「TD-17KV-S」をバージョンアップした島村楽器限定モデル!
さらに高くなった基本性能と使いやすい練習機能を搭載した、上達を目指す入門層にもオススメの1台です。

¥198,440税込

RolandTD-27-SC-S

RolandTD-27-SC-S

細かなところまでこだわった一台!!Bluetoothにも対応!表現力や演奏の楽しさ度合いが爆伸びすること間違いなしのフラグシップモデル!!(一番オススメ!!!)

➀パッド:メッシュパッド
➁ハイハットタイプ:スタンドタイプ バスドラムパッド→パッドあり
③シンバル数→4枚組

打音の静粛性にこだわり、自宅でいつでもドラムが楽しめるV-Drumsの本格モデル!メッシュ・ヘッド・叩き心地も驚くほど自然で、叩く位置で打感が変化します!チューニングキーで調節できるため、アコースティックさながらのリアルな演奏が楽しめます!

¥271,700税込

RolandTD-50-SC-S

RolandTD-50-SC-S

まるで生スネアの打感!細かなサウンドでドラマーの小技を表現できる人気TD-50シリーズの島村楽器限定モデル!
➀パッド:メッシュパッド
➁ハイハットタイプ:スタンドタイプ バスドラムパッド→パッドあり
③シンバル数→4枚組

省スペース化”と”叩きやすさ”を両立した絶妙なバランスで開発し、全体をコンパクトにしながらもスムーズな演奏性と設置時の安定性を実現した
島村楽器×Rolandの人気コラボモデルです!

¥548,900→店頭展示品1台のみ特別価格¥495,000税込

ドラム体験会🥁常時開催中!

皆様のご都合と岸本のシフトをご相談させてください(o^―^o)

お問い合わせはコチラ👆

この記事を見て少しでもドラムに興味を持っていただけましたら嬉しいです!

まだ電子ドラムを購入するか迷っていらっしゃる方もまずはお店でお試ししてみませんか?

他ご相談もお気軽にご連絡ください!皆様にお会いできますことを楽しみにお待ちしております!!!

店舗島村楽器 ららぽーと福岡店
住所福岡市博多区那珂6-23-1 ららぽーと福岡3階
電話番号092-915-0030
担当岸本

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。