![*京都桂川店では国産アコースティックギターにこだわり多数展示! 当店では多数の国産アコースティックギターを展示させていただいております。 ===Menu=== **メニュー - [#a:title=国産アコースティックギターの魅力とは!] - [#b:title=展開中の国産アコースティックメーカー […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kyotokatsuragawa/wp-content/uploads/sites/164/2020/12/20201219-36a4908a557796858a347c063a73ce60.jpg)
京都桂川店では国産アコースティックギターにこだわり多数展示!
当店では多数の国産アコースティックギターを展示させていただいております。
メニュー
国産アコースティックギターの魅力とは!
Made in Japanの技術の高さ
昨今においてあまり取沙汰されることも少なくなってしまったMade in Japanですが、ことギターにおいては世界に誇れる品質を誇示しています。
理由はいくつかありますが、日本の工房におけるギター製作では素人が手を加えるという事はありません。外国製品においては、パートタイマーさんが重要な部分の取り付けを行うといったことは普通に行われますが、日本製ギターにおいては、必ず職人さんがギターを仕上げます。
コストバランスの良さ
国産ギターはそのポテンシャルを語られる際に、値段が高いといわれたり安いと言われたりします。これはなぜでしょうか?
品質の高さゆえにどうしても削れない部分というのがでてしまい、あまり極端に安いものは出回っていないため、安いもので良いという方には国産は高く見えます。しかし、外国の有名メーカーのものなどはスタンダードなクラスのもので平均25万~40万といった価格帯になりますが同じ程度のスペックを持った国産ギターはおおむね~25万程度となることが多いため、しっかりしたスペックのギターをブランドではなく求めたいという方からすれば相対的に安価に手に入るのです。
初心者にこそオススメしたい国産ギター
上記の理由などからしっかりしたものでギターを始めたいという方には私は間違いなく国産のギターをお勧めいたします。
明確に弾きやすいギターが多く、続きやすくなるということ。音が良く強弱の反応などに敏感に対応してくれるのでニュアンスといった点まで最初からしっかり練習できることなど、メリットがたくさんあります。ギターを購入することが目的ではなく弾けるようになりたいといった場合は真っ先に国産ギターの検討をお勧めいたします。
展開中の国産ギターメーカ一部ご紹介!
国産のギターとして有名なメーカーとその特徴の一部をお伝えいたします。もちろんその特徴のほかにも素晴らしい点は沢山ありますが各メーカー朝まで語れてしまうので、大塩の独断で思うその素晴らしい点をお伝えします。
TAKAMINE
TAKAMINEの特徴は何といっても素晴らしいプリアンプにあります。ライブ用のアコースティックギターといえば一番にTAKAMINEというギター弾きの方は多いのではないでしょうか?
K.Yairi
K.Yairiは何といっても弾きやすさだと思います。職人の手削りによりフィットするまで作り上げられたネックが素晴らしいです!
HEADWAY
エレキギターで大人気のバッカスなどを擁するディバイザーのアコースティックギターブランド。日本の銘木を使用したギター等も多く作りも心意気も素晴らしいです。写真は桜を使用したギターです!もちろんお試しいただけます。
HISTORY
島村楽器がプロデュースする国産アコースティックギター。弾き手の特徴に応じて音色の変化が豊かなギターです。しっかりとしたピッキングニュアンスなどが出るギターを使用することにより、ギター上達の範囲が大きく異なります。
YAMAHA
国内の超大手メーカー。廉価帯のギターは日本製ではありませんが、LL26などの浜松工場で作られる人気の素晴らしいギターもおおくあります。
アストリアス
久留米に工房を構えるギターブランド、40年以上クラシックギターを作りつづけたノウハウを生かした素晴らしい品質の
ギターです。
京都桂川店のアコギ全品はバナーをクリック!
併せて読みたい記事はコチラ!
・お家でアコギ!消音方法ご紹介!
・アコースティックギター総合ページ
当記事の作成者
![]() |
|
名前 | 大塩 和希(おおしお かずき) |
ギターアドバイザー アコギ担当 |
|
経歴 | ギターを弾けなかった期間が長く高校1年から始めて3年生まで全く弾けませんでした。 その経験を活かして初心者の方に続けて頂く為の楽器選びのサポートや練習方法を 伝授させて頂く事が得意です! |
お問い合わせ | 電話をかける |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。