![この度は、フルートのご購入ありがとうございます。お渡しの際にお手入れ方法などはご説明させていただきましたが、こちらでもご紹介させていただきます。 なにかお困りのことがございましたら、すぐお電話くださいませ! ☎075-924-6400 CONTENTS毎日のお手入れ方法ケース内での管理変色などのお手 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kyotokatsuragawa/wp-content/uploads/sites/164/2021/04/20210429-fl.png)
この度は、フルートのご購入ありがとうございます。
お渡しの際にお手入れ方法などはご説明させていただきましたが、こちらでもご紹介させていただきます。
なにかお困りのことがございましたら、すぐお電話くださいませ!
☎075-924-6400

CONTENTS
毎日のお手入れ方法
演奏後は毎回お手入れしましょう。
ケース内での管理
毎日しまって保管する場所ですので、湿度管理がとても重要です!
ご購入時にご案内しました、こちらのアイテムをケースに常時入れて保管ください☺
変色などのお手入れ
普段のクロスで落ちない黒ずみや汚れは、①→②→③の順番に試しましょう!
どちらも京都桂川店には常時在庫を置いております。
※週末に売り切れてしまうこともございますのでご注意くださいませ。
タンポのべたつき
タンポは毎日クリーニングペーパーでお手入れしましょう。
どうしてもベタベタが気になる場合はこちらのお手入れ用品を①を基本に、必要があれば②・③をお試しください!
どちらも京都桂川店には常時在庫を置いております。
※週末に売り切れてしまうこともございますのでご注意くださいませ。
絶対にやってはいけないこと
フルートに「グリスを塗る」のは絶対に故障します!
差し込む際・抜く際のすべりが悪いときは、修理に出すしか直す方法がありませんので、先輩が「大丈夫!」と言っていても間違った処置ですので、絶対にやらないでください。管が抜けなくなります。

店頭にて状態確認、軽いリペアも可能です
管楽器アドバイザーが常駐しておりますので、軽いリペア(下記内容)であれば店頭で承ることが可能です!
バネ掛け |
---|
一部ネジ締め |
頭部管の反射板調整 |
※状態により、リペア工房へお送りする場合がございます。すぐのお返しが確約できるものではございませんのでご了承くださいませ。
管楽器アドバイザーのご紹介

社内資格:管楽器アドバイザー保有田中 舞衣
軽いリペアであれば店頭でさせていただきます!状態を確認し、リペアが必要かどうかの判断もふくめ、お気軽にお問い合わせください♪
リペア
店頭で直せないもの、年に一度のフルメンテナンスなど、買ったばかりでもぜひリペアマンにチェックしてもらってくださいね。
リペアにお出しされる場合は、店頭にお持ちください。その場でお見積もりを出す事は出来かねますが、楽器の状態・だいたいの修理の箇所をお伝えする事は出来ます。
修理の流れ
リペア料金
全体バランス・タンポ調整 | ¥5,500~ |
---|---|
タンポ交換 1か所 | ¥1,700~ |
タンポ交換 全交換 | ¥42,000~ |
磨き ※タンポ全交換必須 | 上記+¥11,000~ |
ジョイント調整 | 1箇所につき¥1,400~ |
ヘッドコルク交換 | ¥1,700~ |
●機能面の再生(キィの動作修正・ガタツキ取り除き)が必要な場合は、料金が変わります。
●タンポ調整の際、タンポに破れ・傷み・縮み・変色などがあり老朽化している場合は、タンポ交換が必要となります。
注意事項
- 記載の料金はすべて「修理技術料金」です。新たにパーツが必要となる場合は、パーツ代が別途加算されます。
- 基本料金はあくまで目安のため、お客様の楽器の状態によりお見積り額に変動がございます。
- 正規見積もり後のキャンセルにつきましては、キャンセル料として以下の金額を請求させていただきます。
●運送会社のサイズ区分で160サイズ以上の楽器:¥3,300(税込)
●上記未満の場合:¥2,200(税込) - 表示価格は全て税込価格です。
管楽器点検会の開催
とくに木管楽器は定期的なメンテナンスが必要不可欠です!年に1度は必ず調整・メンテナンスへ出しましょう。
「点検会」とは、当店で年に数回行われる有料のメンテナンスイベントになっております。当社の管楽器リペアマンがお客様と直接ヒアリングを行いつつ、ご調整をさせていただきます。
毎回、すぐ予約が埋まってしまうほどの人気イベントです。次回開催をお待ち下さいませ!!

点検会の開催告知はこちらのLINEからのみ行っています。
管楽器アドバイザー常駐店舗ですのでいつでもお電話ください♪
買取・下取
上達していくにつれて、楽器のグレードは上げたくなるもの。
ぜひ、最初の1本を桂川店にて下取りさせていただきますのでいつでもご相談くださいませ。

管楽器フェスタ
年に数回、管楽器フェスタというビッグイベントを開催しております!(他の店舗が会場となる場合がほとんどです)
桂川店スタッフといっしょに会場へ行くことができます♪
いつもの馴染みのスタッフとフルートの選定に行きましょう☺
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。