![*BIAS Distortion/Positive Gridとは? 付属のソフトウェア[!!「BIAS Pedal Desktop」!!]を用いることで、先端の技術[!!”TONE MATCH(トーンマッチ)”!!]と[!!”CUSTOM DESIGN(カスタム・デザイン)”!!]を提供するエフェク […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kyotokatsuragawa/wp-content/uploads/sites/164/2017/12/20210507-14009303466577.jpg)
BIAS Distortion/Positive Gridとは?
付属のソフトウェア「BIAS Pedal Desktop」を用いることで、先端の技術”TONE MATCH(トーンマッチ)”と”CUSTOM DESIGN(カスタム・デザイン)”を提供するエフェクト・ペダルが「BIAS Distortion(バイアス・ディストーション)」です。
ものすごくかみ砕いて申しますと、
この「BIAS Distortion」は歪みに特化したマルチエフェクターで、
USB接続でパソコン、Bluetooth接続でアプリを用いて
自分の歪み系エフェクターの音をコピーして保存したり、
バーチャルでエフェクターを設計したり、
世界中のユーザーとディストーション・トーンをシェア、ダウンロードができる
最先端技術のつまったエフェクターです!
メーカー | 品番 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
Positive Grid | BIAS Distortion | オープンプライス | ¥52,800 |
※初回生産分の在庫希少とのことですので、ご検討されるお客様はお早めにお問合せ下さい!
TONE MATCH(トーンマッチ)
トーンマッチ機能は、歪みエフェクターをキャプチャーすることで、ターゲットとなるペダルの解析されたサウンドをシミュレートする仕組み。
お持ちのエフェクターをマッチングさせると、まるでコピーしたかのようにそのサウンドが構築され、この機体に保存できます。
つまり、この1台に歪み系エフェクターが集約できます!
CUSTOM DESIGN(カスタム・デザイン)
カスタム・デザイン機能は、バーチャル上でエフェクターを改造できるテクノロジーです。
エフェクターの中身を自分の好みのパーツやセッティングで作ることができます。
つまり、エフェクターの設計を二次元で行って、三次元で自分のギターで音が出せるということですね!
個人的な感想!
実際試しましたが、操作性も優しく、実際のユーザーの設定を参考にできるので「歪み系ってどんな種類があるの?」という初心者の方にも良質な音で体感していただけて良いのではと個人的には思いました。
また、62.7(H) x 142(W) x 227(D) mmというサイズなのでボードの中にもおさまりが良いですし明日から使えますね♪
ギターだけでなく、ベースでも使えますよ!!!
気になった方はぜひお気軽にお問合せ下さいね!
スペック
●ファクトリー・プリセット x 10 (BIAS Pedal アプリよりインポート可能)
●バンク x 2 ( A & B ) 、トータル・プリセット x 20
●MIDI対応
●ブースト位置をディストーションの前後から選択可能なブースト機能x 3タイプ搭載
●トゥルー・バイパス仕様
●エクスプレッション・ペダルジャックを搭載。パラメーターをリアルタイム・コントロール可能
●付属ソフトウェア「BIAS Pedal 」にてペダル・デザイン、プリセット・マネージメントが可能
●USB接続(Windows & Mac)
●USBパワー・サプライ対応
●iOS 版アプリ「BIAS Pedal」とBluetooth接続
●Tone Matchにて実機のトーンとマッチングが可能
●ToneCloudにて世界中のユーザーとディストーション・トーンをシェア、ダウンロード可能
お問い合わせ
詳しくは当店までお気軽にお問合せください。
店舗名 | 島村楽器イオンモール京都桂川店 |
---|---|
電話番号 | 075-924-6400 |
営業時間 | 10:00~22:00 |
駐車場 | 約3100台収容可能 |
お客様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。
アクセス
所在地 | 〒601-8601 京都府京都市 南区久世高田町376番1 イオンモール京都桂川3F |
---|
【電車をご利用のお客様へ】
・最寄り駅 JR 「桂川駅」連絡デッキ直結もしくは阪急 「洛西口駅」より徒歩5分。
【バスをご利用のお客様へ】
・最寄停留所 ヤサカバス、京阪京都交通バス、阪急バス、京都市バス 「JR桂川駅前」バス停直結。
【車をご利用のお客様へ】
・京都市内方面よりお越しの方
国道1号線より、国道171号線を経由し、「新久世橋」を渡り、お越し下さい。
大阪方面よりお越しの方
国号171号線を北上し、「久世橋」手前、「上久世交差点」を左折し、お越し下さい。
※駐車場等のご利用についての詳細は駐車場のご案内 をご覧下さい。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。