![===x=== *メニュー ***■[#a:title=ポリッシュ一覧]]]■[#b:title=ポリッシュの使い方]]]■[#c:title=指板オイル一覧]]]■[#d:title=指板オイルの使い方]]]■[#e:title=その他ケア用品] **ギター・ベース応急処置サービス「ギターエイド」 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kyoto/wp-content/uploads/sites/57/2021/07/20210729-4255ecad936e4cd1e7822b7cd9d7c05e.png)
メニュー
■ポリッシュ一覧
■ポリッシュの使い方
■指板オイル一覧
■指板オイルの使い方
■その他ケア用品
ギター・ベース応急処置サービス「ギターエイド」
当店はギター・ベース応急処置サービス「ギターエイド」実施店舗です。詳しくは↓の画像をクリック!
ポリッシュ
ポリッシュは、ギターの塗装面などの汚れを落としたり、艶を保つために使用します。
ギター本体の塗装によって使用できるものと出来ないものがあるので注意が必要です。
塗装とポリッシュの成分の相性が悪かった場合、塗装に悪影響(見た目の変化など)が起こりかねませんので、もしご自分のギターの塗装がわからない場合はスタッフにお声がけください。
■Freedom Custom Guitar Research/SP-P-14 27a Polish
■KEN SMITH/PRO FORMULA POLISH
■Gibson/AIGG-910
■Doc Simons/MIRACLE GUITAR POLISH
■TitanGlass/misty
■History/HPP3
■AriaPro2/SB8
■E.D.GEAR/PC1
Freedom Custom Guitar Research/SP-P-14 27a Polish
メーカー | 品番 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
Freedom Custom Guitar Research | SP-P-14 27a Polish | ¥1,650 | ¥1,650 |
FreedomCGR塗装職人が自らの理想とする「高い汚れ除去能力」「深みのある上質な艶」「塗膜保護効果」を併せ持つポリッシュを形にするべく開発されたポリッシュです。
実際に現場でも使用されているというところもポイントです。
KEN SMITH/PRO FORMULA POLISH
メーカー | 品番 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
KEN SMITH | PRO FORMULA POLISH | ¥1,540 | ¥1,540 |
PRO FORMULA POLISHは、一流のビルダーや多くのリペアマンに愛用されています。
塗装を絶対に痛めない、また抜群の汚れ落ち、及び艶だし効果を持つという点に優れ、大切な楽器をいつも新品のような状態を維持します。
ポリウレタン・サテンフィニッシュの楽器はもちろん、作られてから何十年も経っているラッカー仕上げのヴィンテージギターやアコースティック楽器など、通常のポリッシュでは塗装をいためる可能性がありケアできないものや、ドラムやピアノ、管楽器などあらゆる楽器に使用可能かつ最適です。
Gibson/AIGG-910
メーカー | 品番 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
Gibson | AIGG-910 | ¥1,001 | ¥990 |
ギブソンのギター・ポリッシュは、ギターでもバンジョーでもマンドリンでも、皆様の楽器を清潔で美しい状態に保てるよう、特別に開発されています。
Doc Simons/MIRACLE GUITAR POLISH←店頭で使用中!
メーカー | 品番 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
Doc Simons | MIRACLE GUITAR POLISH | ¥1,650 | ¥1,650 |
店頭でのメンテナンス時に使用しています。
ミラクルギターポリッシュは、アルコールや有害物質を含まない、オーガニック素材で作られたポリッシュです。
すべての塗装仕上げに対応し、ハードウェア、金属部分にも効果的です。
TitanGlass/misty
メーカー | 品番 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
TitanGlass | misty | ¥1,320 | ¥1,320 |
汚れを落とすだけでなく、拭き上げるごとにコーティングしていきます。ボディの細かいキズの内部までコーティング材が行き届くために、細かいバフムラのようなところも目立たなくなります。
コ・ポリマーにガラス繊維とセルロース繊維素を特殊重合させて生まれた、最先端の楽器専用総合コーティング剤で、従来のメインテナンス剤のような油脂系成分を一切含まないため、ほぼ全ての楽器に安心して使用することができます。オールラッカー塗装、セラック塗装等デリケートな塗装でも使用可能です。
History/HPP3←店頭で使用中!
メーカー | 品番 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
History | HPP3 | ¥1,100 | ¥1,100 |
塗装面だけでなく金属パーツにも使用可能なハイクオリティポリッシュ。
被膜を作り、汚れを付きにくくする効果もあります。
ミスト噴射式のノズルを採用しています。霧状で噴射されるためクロスから原液が垂れ落ちることなくお使いいただけます。
AriaPro2/SB8
メーカー | 品番 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
AriaPro2 | SB8 | ¥880 | ¥880 |
ギターその他楽器のメンテナンスの必需品。シリコン・クロスと併用をお勧めします。抗菌竹エキス配合。
E.D.GEAR/PC1
メーカー | 品番 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
E.D.GEAR | PC1 | ¥770 | ¥770 |
ギター、ベースの塗装部分の保護・艶出し剤です。
汚れを落とすと共に、塗装面にツヤを与えます。
ポリッシュの使用方法と注意点
使用方法
ポリッシュはクロスと併用します。
ポリッシュを適量クロスに塗布してボディやネックの裏、ヘッドなど汚れの気になる箇所を拭いていきます。
基本的には塗装面に使用するものですので指板などを拭かないようにしましょう。
ポリッシュと一緒に使うクロス
メーカー | 品番 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
HISTORY | HSCM | ¥1,650 | ¥1,650 |
注意点
各ポリッシュにはそれぞれ使用方法の記載や注意事項がありますので使用前に確認することをお勧めします。
ラッカー対応のポリッシュでも塗装が軟化しているものなどは使用できないこともあります。
指板オイル
指板オイルは、指板の汚れ落としや保湿などのために使用します。
ローズ指板やエボニー指板などの塗装されていない指板は、常に外気や汗などの影響を受けていて、「過度の乾燥による割れ」や「ネックの狂い」などのトラブルを起こす可能性があります。それらを防ぐためにもオイルを使用して指板をケアしましょう。
指板オイルには、汚れを落とすのが得意なもの、保湿を得意とするものなど種類によって効果が異なることがありますので自分が求める効果のあるオイルを選びましょう。
■History/HPO3
■Freedom Custom Guitar Research/SP-P-11
■E.D.GEAR/ELO-1
■HOWARD/Feed-N-Wax
■HOWARD/Orange Oil
■FERNANDES/LEMONOIL
History/HPO3←店頭で使用中!
メーカー | 品番 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
History | HPO3 | ¥1,320 | ¥1,320 |
店頭でのメンテナンス時に使用しています。
HPO3の成分である鉱物油(ミネラルオイル)は、木材に染み込み過ぎず保護力がありますので指板を保湿するのに最適です。
HPO3は点眼ノズルを採用していますので、液垂れなく使いたい量をクロスに付けることができます。
Freedom Custom Guitar Research/SP-P-11
メーカー | 品番 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
Freedom Custom Guitar Research | SP-P-11 | ¥1,100 | ¥1,100 |
プロのリペアマンが天然由来成分をオリジナルブレンドしたレモンオイルです。
「高い保湿&洗浄効果、塗布しやすい粘度」を備えています。ワックス成分をもつ天然由来の蜜蝋をはじめとする、数種のオイルを独自配合。木部にしっかり浸透すること、そして余分な水分の浸入と乾燥を防ぐこと、この2つを両立することで、長期間に及ぶ優れた保湿、撥水効果を得ることができました。高いクリーニング効果も得られますので、指板、その他の汚れ落としとしても最適です。
E.D.GEAR/ELO-1←店頭で使用中!
メーカー | 品番 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
E.D.GEAR | ELO-1 | ¥1,320 | ¥1,320 |
店頭でのメンテナンス時に使用しています。
指板面の汚れを落とし、美しいツヤを出します。水分をはじき、汚れの付着を防ぎます。ELO-1で汚れを落とし、HPO3で保湿をすると効果的です。
HOWARD/Feed-N-Wax
メーカー | 品番 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
HOWARD | Feed-N-Wax | ¥1,320 | ¥1,320 |
ビーズワックス(蜜蝋)、カルナバワックス、オレンジオイルを配合したワックスです。
ワックス成分による保護と艶だし効果があります。ギターのローズウッド指板の普段のケア、レストアフィニッシュの仕上げ材として効果的に作用します。
HOWARD/Orange Oil
メーカー | 品番 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
HOWARD | Orange Oil | ¥1,320 | ¥1,320 |
天然のオレンジオイルとミネラルオイルを配合した木部専用クリーナーです。天然のオレンジに含まれるDリモネンの成分が汚れを取り除きます。比較的粘度が低いため浸透しやすく塗装面や生地の乾燥を防ぐ効果もあり、あらゆる木部、塗装面に使用できます。
FERNANDES/LEMONOIL
メーカー | 品番 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
FERNANDES | LEMONOIL | ¥1,210 | ¥1,210 |
ボディ塗装面に悪影響を与えるシリコン、リンシ−ド・オイルなどを全く含まない、ナチュラルな楽器専用トリ−トメント・オイルです。※注意!ラッカー塗装のギターやベースには使用しないでください。
指板オイルの使用方法と注意点
使用方法
指板オイルはクロスと併用します。
指板オイルを一、二滴クロスに塗布して少し押さえるようにしながら指板を拭いていきます。
足りない場合は再度クロスに数滴追加してください。一度に沢山塗らないで少しずつ作業を行いましょう。
汚れがある場合は、クロスで拭き取ってください。
指板オイルと一緒に使うクロス
メーカー | 品番 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
E.D.GEAR | EGC-60 | ¥660 | ¥660 |
注意点
オイルの塗り過ぎは、フレット浮きなど演奏に関わるトラブルに繋がることがありますので注意が必要です。
少しずつ塗っていくことをお勧めします。
各オイルにはそれぞれ使用方法の記載や注意事項がありますので使用前に確認することをお勧めします。
その他ケア用品
湿度調整剤
メーカー | 品番 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
E.D.GEAR | Ultra Dry | ¥1,100 | ¥1,100 |
本製品はJIS規格(Z0701)に合格し最高級のシリカゲルを使用した楽器用湿度調節剤です。
高い湿度の時は水分を吸湿し、低い湿度の時は放湿することで湿度を楽器により良い湿度に調節します。
定期的に天日干し等で乾燥させることにより吸湿機能が再生します。(青い粒がピンク色に変色したら天日干しのサインです)
保存に便利なチャック付き。使用しないシリカゲルはチャック付きスタンドパックで保管できます。
ギター用湿度管理ツール
メーカー | 品番 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
Guitto | GHD-01 | ¥1,760 | ¥1,760 |
アコースティクギターのサウンドホール内に設置可能な、湿度計付きの湿度管理グッズです。
サウンドホールに挿入することでギターの中の湿度を正確に計測が可能。
湿度 39% 以下の乾燥状態にある場合は、付属のスポンジに付属のスポイトで注水し、サウンドホール内に設置することで、加湿が可能。
サウンドホール設置部には柔らかなコーティングが施されており、ギターを傷付けにくい設計です。
フレットガード
メーカー | 品番 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
HISTORY | HFGG1 | ¥1,650 | ¥1,650 |
楽器の保管や運搬時、弦によるフレットへのダメージを軽減し、大切なフレットを保護します。
ベース用もございます。
調湿機能付きフレットガード
メーカー | 品番 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
E.D.GEAR | EFG-A1 | ¥1,650 | ¥1,650 |
いつも持ち運ぶギターはもちろん、保管用のギターにも最適な素材で作られた湿度調整機能、消臭機能を備えたフレットガード。標準的なエレキギター、アコースティックギター、エレキベースはもちろん、7弦ギター、5弦ベースにも対応。
フレット保護に加えフレットの防サビ効果があります。また高湿度時に湿気を吸収、低湿度時には少しずつ水分を放出し、ケース内の湿度を最適な状態に維持。指板、ボディのコンディションを良好に保ちます。
フレット磨き、指板クリーナー
メーカー | 品番 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
DMI Guitar Labs | FretButter | ¥1,320 | ¥1,320 |
今まで面倒だったフレット磨きも、このFret Butter(フレットバター)があればとても簡単です。FretButterはフレット磨き用のクリーナー液が染み込んだ布で、繰り返し約20回使えます。
フレットが汚れていると、チョーキングが引っ掛かってスムーズに出来ず、プレイやサウンドに悪影響を及ぼします。フレットが綺麗だと弾き心地がアップし、サウンドもクリアになります。
このFret Butterを使えば、マスキング・テープやコンパウンドは不要です。使い方はとても簡単。
全フレットを一気に磨けるので時間も掛かりません。すでに、多くのルシアー(弦楽器職人)が使用しており、ギター・メンテナンスにも最適です。
1.弦を外します。
2.Fret Butterで指板全体を軽く拭きます。
3.折りたたんだタオルで、ネックのナットから最終フレットまで一気にゴシゴシと擦ります。タオルが汚れでみるみる黒くなります。
4.汚れたらタオルの綺麗な面を出して更にゴシゴシ。タオルに汚れがつかなくなったら終わりです。
メイプル指板は、コート塗装してある場合、問題なくお使いいただけます。
但し、塗装に剥がれ|欠け|割れ等があり、木部が露出している場合は、黒ずむ場合がありますのでご注意ください。オイル・フィニッシュのメイプル指板は黒ずみますので、ご注意ください。
こちらのページで紹介させていただいた商品はご自宅で決済、受け取りができます!
商品についてもっと詳しく知りたい
商品の詳細など気になることがございましたらお電話、お問い合わせフォームよりご質問ください。
営業時間内(10:00~21:00)のみ対応が可能となります。
お問い合わせフォームからご連絡をいただいた場合は、リアルタイムでの返信ができないためご連絡が遅くなる可能性がございます。
担当者不在やお店の状況によってはご返答に時間がかかる場合もございますのでご了承くださいませ。
お支払い方法
クレジットカード決済、ショッピングクレジット決済、代金引換、銀行振り込みが可能です。
お支払方法について詳しくはこちらをご覧ください。
送料について
一つの荷物にそれぞれ送料を頂戴しております。
61鍵以上のキーボード、ギター、ベースサイズ¥3.300(税込)
それより小さい商品¥1.100(税込)
納期について
店頭在庫がある商品に関しましては、お支払い確認後発送から1~2日でお届けします。
店頭在庫がない商品につきましては、メーカー確認後改めてご連絡させていただきます。
商品によっては日にち、時間指定が出来かねる場合がございますのでご了承くださいませ。
担当 | 河合 |
---|---|
お問合せ | 075-707-0808 電話をかける |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。