![楽器をはじめたいけど難しそう…どの楽器を選べばいいのか分からない、選び方が分からないという方も多いのではないでしょうか。 そんな方に人気がある楽器が[!!『ウクレレ』!!] なぜウクレレが始めやすくておすすめなのか、人気な理由を徹底的に解説していきます!]]読み終えたころにはきっとご自身がウクレレを […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kyoto/wp-content/uploads/sites/57/2020/07/20200707-bb06ca918c330e45b7f9a1540869297e.jpg)
楽器をはじめたいけど難しそう…どの楽器を選べばいいのか分からない、選び方が分からないという方も多いのではないでしょうか。
そんな方に人気がある楽器が『ウクレレ』
なぜウクレレが始めやすくておすすめなのか、人気な理由を徹底的に解説していきます!
読み終えたころにはきっとご自身がウクレレを弾いている姿が想像できるはず!
楽器初心者にウクレレが人気な理由
理由1 お求めやすい価格
ウクレレは多くのメーカーから様々な商品が販売されており、中には2千円台から販売もされているウクレレもあり、気軽に手に取りやすい楽器です。サイズが小さいということもあり、木材のコストがかかりにくいというのもお求めやすい理由です。しかしお求めやすい楽器は音が調整しにくいウクレレも多いので、しっかり音程の調整ができるものを選ぶことをお勧めします。
担当者おすすめはこちら!
Hanalei HUK-10G
ブランド | 型名 | 価格(税込) |
---|---|---|
Hanalei | HUK-10G | ¥5,800 |
この価格帯の中ではチューニングも安定しやすく、とりあえずやってみたいという方におすすめです。
COTONE CS3S
ブランド | 型名 | 価格(税込) |
---|---|---|
COTONE | CS3S | ¥29,900 |
ちょっといいモデルで始めたいという方にはこちら!
こちらは国産のウクレレで優しい音色が特徴の当店でも人気のウクレレです。
理由2 気軽さ
ウクレレはみなさんご存じの通りサイズがとても小さく、かわいいんです。
持ち運ぶにしても部屋に置いておくにしても邪魔にならず、なんならインテリアとしてもオシャレ!
また海やBBQに持っていくといった方も多くいらっしゃいます。忘年会の出し物なんかにも最高ですよね。
ちなみにウクレレには様々なサイズがあり写真右がソプラノ、写真左がコンサートサイズで、さらにその上にもテナー、バリトンという大きいサイズもあります。
その中で日本で一般的なのは写真のソプラノサイズ(全長約52~54cm)とコンサートサイズ (全長約60~64cm) です。
ソプラノサイズとA4用紙を比べてみました。
A4サイズと比べてみても小ささを感じて頂けることでしょう。
家で練習しようかな。というときでもギターを担ぐのとウクレレを抱えるのとではまったく消費するエネルギーが違います。
私も休日ゴロゴロしながらウクレレを適当に弾いて過ごすなんて日もあり、それぐらいリラックスして気軽に演奏も楽しめます。
理由3 演奏しやすい
軽さ
上でもお伝えした通りウクレレはとても小さい楽器ですのでもちろん重量も軽いです。女性やお子様でも安心して抱えて演奏することができます。
ネックの細さ
左手で握る部分をネックといいますがそちらがとても細いので手の小さい方でも大丈夫。
ギターは手が小さくて挫折しました…という方でもしっかり楽しんでいただけます。
コードの押さえやすさ
左手で弦を押さえ和音を鳴らすコードと呼ばれるものがありますがギターに比べ圧倒的に押さえやすいいくつかの理由があります。
弦の数が少ない
写真左:ギター➡6本・写真右:ウクレレ➡4本
ギターは弦が6本あり複雑なコードも多くあります。
Fコードでギターを挫折したという話もよく聞きますよね。
ウクレレは指1本から押さえられるコードも数種類ありそういった簡単なコードだけで弾ける曲もあります。
もちろんウクレレにも複雑で難しいコードはありますが、難しいコードを用いなくても弾ける曲はウクレレの方が断然多いです。
弦がやわらかくて押さえやすい
ギター➡スチール(鉄)・ウクレレ➡ナイロン
ギターは鉄の弦が張ってあるためしばらく弦を押さえていると食い込み痛くなってしまうことがあります。
それに比べウクレレの弦はナイロン製(またはそれに近い素材の物)のためやわらかいので指が痛くなりにくいです。
理由4 アクセサリーが豊富
ウクレレには様々なアクセサリー(ストラップやケースなど)があり、デザインやカラー、デザインも多種多様です。
ストラップ
ケース
ステッカー
チューナー
ぜひ自分だけのウクレレにアレンジしてみてください!
実際に曲を聴いてみよう
「でもそんなこといっても結局難しいんでしょ?騙されないからね!」という方もいらっしゃるでしょう。
今回は普段ピアノのレッスンをしているピアノインストラクターと一緒に『Happy Birthday to you 』を弾いてみました!
どうですか?ちょっと出来そうじゃないですか?
この曲は出てくるコードがC、G7、Fの3つで弾けちゃいます!
大切な人の誕生日にサプライズで弾いてあげたりなんかすると100%喜んでもらえると思いますので、ぜひウクレレをご購入されましたら練習してみてください♪
最後に
読み始めたときよりウクレレという楽器が少しでも身近に感じて頂けたら幸いです。
ウクレレは始めやすい楽器であり、とても奥の深い楽器でもあります。始めるきっかけはちょっとしたことでも、そこから一生の趣味にもしていただけます。
こちらの記事を読んでいただき、もし少しでも興味が湧きましたらお気軽にご来店ください。
みんなでウクレレを楽しみましょう!
ウクレレ担当
担当 | 小川 |
---|
ウクレレ総合案内ページ
新入荷情報や解説記事、展示品情報等はウクレレ総合案内ページをご覧ください。
ウクレレサークル
洛北阪急スクエア店では毎月ウクレレサークルを開催しております。はじめてさん向けとさせていただいている日程もございますのでぜひぜひご参加お待ちしております。
詳しくはこちら!
現在新型コロナウイルスの影響により、開催を中止しております。
次回開催予定等詳細はウクレレサークルページにて告知させていただきますので、ご確認のほど宜しくお願い致します。
音楽教室開講中!
島村楽器洛北阪急スクエア店では、お子様から大人まで通って頂ける音楽教室を開講しております。
詳しい情報は下記画像をクリック!
お問合わせ
スタッフ一同心よりお待ちしております!
店舗名 | 島村楽器洛北阪急スクエア店 →アクセス方法 |
---|---|
電話番号 | 075-707-0808 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
担当 | 小川(おがわ) |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。