![*UAシリーズの後継機種となる新しいオーディオインターフェース! NAMM Show 2017で発表されたRolandのオーディオインターフェース「Rubix」シリーズ!UAシリーズの後継機種となるこのシリーズでは、新開発の高品位プリアンプ搭載、iPad対応など、DTM初心者だけでなく経験者にとって […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kyoto/wp-content/uploads/sites/57/2017/07/20180712-rubix.jpg)
UAシリーズの後継機種となる新しいオーディオインターフェース!
NAMM Show 2017で発表されたRolandのオーディオインターフェース「Rubix」シリーズ!UAシリーズの後継機種となるこのシリーズでは、新開発の高品位プリアンプ搭載、iPad対応など、DTM初心者だけでなく経験者にとっても使いやすくうれしいスペックになっています!
■「Rubix」シリーズ 主な特徴
■京都カナート店導入モデル
■担当者オススメポイント
■お問い合わせはこちら
「Rubix」シリーズ 主な特徴
- 定番オーディオ・インターフェースの新製品。ハイレゾ・クオリティー24bit/192kHzの高音質をシンプルな操作で。
- Rubix44、Rubix24ではハードウエア・コンプレッサー/リミッターを搭載。レイテンシーもなく、安定した音量で録音できます。
- XLRコンボジャックやMIDI端子を装備、見やすいレベルインジケータの採用で、より使い易く。
- 定評のあるプリアンプは低ノイズ設計。出力はバランス出力かつグラウンド・リフトが可能。さらに、メタルボデイによりノイズを抑え込みます。
- USB Audio Device Class 2.0対応により、macOS およびiOS ではドライバのインストール不要。Windows10ドライバはWebからの自動インストール。
京都カナート店導入モデル
Rubix22
メーカー | Roland |
---|---|
型番 | Rubix22 |
販売価格(税込) | ¥17,982 |
Rubix24
メーカー | Roland |
---|---|
型番 | Rubix24 |
販売価格(税込) | ¥23,814 |
担当者オススメポイント
①独立したアウトプット
前機種UA-55(QUAD-CAPTURE)を使っていたのですが、改善されて一番うれしいのがアウトプットのコントロール部分。UA-55ではヘッドフォンとモニタースピーカーのアウトプットが共通だったのですが、Rubixではアウトプットが独立しており、ボリューム調整が別々にできるのでより使いやすくなっています!
②視認性の高いレベルインジケータ
レベルインジケータは正面からも上面からもチェックできるように設計されているので、視認性もアップしました!
その他改善された機能が多数あり、UAシリーズのユーザーだけでなくこれからDTMをスタートする人にとっても扱いやすい設計になっています!
上へ戻る
お問い合わせ
商品の在庫状況、その他不明点など、お気軽にお問い合わせください!
店舗名 | 島村楽器 京都カナート店 →アクセス方法 |
---|---|
電話番号 | 075-707-0808 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
担当 | 香西(こうざい) |
お支払い方法
- 現金
- クレジットカード
- ショッピングクレジット
- デビットカード
- 商品券(一部取り扱いできないものもございます)
- 代引き(現金/クレジットカード)
- お振込み(ご入金確認後の商品発送となります)
※お振込みの場合送料を含めた金額をお振込みください。
※振込手数料はお客様のご負担となりますのでご了承ください。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。