【絶対オススメのクロス】キョンセーム本革クロスのご紹介!

洛北阪急スクエア店

洛北阪急スクエア店店舗記事一覧

2015年01月17日

*最高のクロス キョンセーム革クロス 楽器を綺麗に保つ為に必須のアイテム・クロス。]]色々な種類のクロスがあって迷う事もあると思います。]]今回は楽器屋スタッフが絶対オススメのキョン・セーム革クロスを紹介いたします。 ***楽器用クロスは絶対必要アイテムです! ギターを演奏すると汗や手垢がどうしても […]

最高のクロス キョンセーム革クロス

クロス

楽器を綺麗に保つ為に必須のアイテム・クロス。
色々な種類のクロスがあって迷う事もあると思います。
今回は楽器屋スタッフが絶対オススメのキョン・セーム革クロスを紹介いたします。

楽器用クロスは絶対必要アイテムです!

ギターを演奏すると汗や手垢がどうしても付いてしまいます。

EB

演奏後は必ず、ボディとネック裏、弦についた手垢は拭き取りましょう。
毎回手入れすると楽器はキレイに、そして弦の持ちも違います。

キョン・セーム革クロスを使いましょう!

CLOTH

楽器用クロスはたくさんの種類が販売されてますが、セーム革クロスがオススメです。

キョン・セーム革とは?

鹿の皮を油なめしした革クロスをセーム革クロスと呼びます。中でもキョン種(世界最小の鹿)の皮革を使用した物が最上級とされています。
■汚れを落とす効果が非常に高い
■しっとりとした艶を与える
■楽器に傷をつけない高密度のクロス
長く使用出来るのでとってもオススメです。
あまり買い換える物ではないのでぜひ良い物をお使い下さい!

キョンセームには表面、裏面があります

ロゴがあるのが表面(吟面:ぎんめん)です

一面

本革なのでクロスに表面と裏面があります。表面は裏面より性能が高いのですが、初期使用時は滑りが悪いのが特徴です。表面で引っかかり感のある物は裏面で拭き取り、表面で仕上げを行って頂くと最高の仕上がりになります。

■表面:クロス本体の性能を発揮し、美しい輝きを得られます。仕上げ作業向きです
■裏面:すべりが良いのでホコリを取るなどの初期作業に向いてます

ボディを磨いてみます!

EB

演奏後なので汚れています。高級国産ベースなのでボディの塗装がデリケートです。

EBB

いざ、キョン・セーム革クロスを使います!

EB

高密度のクロスなのでポリッシュを使わずに乾拭きで汚れを落とします!

finish

乾拭きでここまで綺麗になりました。セーム革に含まれる天然コラーゲン成分により、しっとりとした艶を与えます。ポリッシュを使っていないのでデリケートな塗装のボディでも安心して使えます。超高密度のクロスなので、ポリッシュ等の液体クリーナーを使わなくても、一回の演奏で付いた汚れは空拭きで充分落とします。

金属パーツを磨いてみます!

pegu

演奏後のペグは指紋の汚れが目立ちます。

pegu

金属パーツにもキョン・セーム革クロスを使います!

pegu

高密度のクロスなのでポリッシュを使わずに乾拭きで汚れを落とします!

peg

拡大しました。乾拭きでここまで綺麗になります。超高密度のクロスなので金属パーツに傷を残しません。

■使い込んで汚れても洗えばまた使えるので、非常に長く使える

汚れが目立ち始めたら、水洗いで綺麗な状態になります。
通常のクロスでは毛玉が発生したり、汚れが落ちなくなると買い替えですが、とても長い付き合いになる、オススメの一品です。

使い込んで頂き「味を出させる事」が重要です!

正しく使い込んで頂き、お手入れをして頂くと育っていきます。
独特の味が出れば何にも変え難いご使用感を感じていただけます。
楽器本体と同じように使い込む価値のあるクロス、それがキョンセームクロスです。

Mサイズがオススメです

サイズはM,Sと2種類ございます。表面、裏面を使い分けて磨き上げるのでギターやベース、精密機器など楽器本体はMサイズが作業がやりやすいのでMサイズをご使用ください。

商品情報

製品

メーカー 品番 販売価格 サイズ
HISTORY HKCS ¥2,420(税込) S 細かい箇所やサイズの小さい楽器にオススメです
HISTORY HKCM ¥5,280(税込) M ギターやベース等楽器本体はMサイズを使用してください

お店にサンプルがございますのでぜひ一度体感してください!驚くほど優れたクロスです。
一度買えば非常に長く使えるので、長くお付き合い頂ける逸品です。
ぜひこの機会にどうぞ!


記事トップへ

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。