レッスンに、ご趣味に!最初の1台にぜひ選んで頂きたいピアノの音にこだわったモデル
ピアノ教室のピアノに近い感覚で練習したい、お手頃な価格でしっかりした電子ピアノを設置したい、そのようなお客様からのご希望を叶えるためにCN370GPは開発されました。ピアノとしてのバランスにこだわり、タッチにも音にも響きにも妥協のない仕上がりとなっています。
島村楽器×KAWAI CN370GP
ブランド | 型番 | カラー | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
KAWAI | CN370GP | PW(ピュアホワイト) 新色:MB(モダンブラック) |
¥ 165,240 |
-
新色 モダンブラックは 12月1日発売となります。
- 11月1日より予約受付開始です。
サイズ・付属品など
サイズ (横×奥行き×高さ) |
幅144.5cm×奥行43.5cm×高さ88cm(譜面台を倒した状態) |
---|---|
重量 | 54kg |
主な付属品 | 高低自在椅子、ヘッドホン、楽譜集 |
生ピアノに近い感覚 3つのおすすめポイント
その1:タッチ
鍵盤の触り心地の良さや、押した時の本格的な手応えから、前モデルCN350GPのユーザー様に大変ご好評をいただいているRHIII(レスポンシブ・ハンマー・アクションⅢ)鍵盤。今回のCN370GPにも引き続き採用されています。
ダイナミックな演奏のときも繊細な演奏のときも、まるでグランドピアノを弾いているかのようなタッチを楽しみながら演奏の表現力が身に付きます。
RHIII鍵盤
- 指触りの良いなめらかな象牙調素材が指先に心地よくフィット。吸水性が高く演奏時の汗による指先の滑りを抑えてくれます。
- 鍵盤自体の重量やハンマーのおもり等、細部まで研究されたことで再現されたグランドピアノの"あの手応え"。
- 鍵盤の動きを高い精度で感知する3センサー。グランドピアノらしい音の重なりや繊細な演奏表現を味わえます。
- 鍵盤をゆっくり押したときに感じるグランドピアノ独特のクリック感を再現。繊細なタッチがさらにリアルに。
その2:音
CN370GPはもちろん音色も本格的。ピアノメーカーKAWAIの培ってきた技術により、迫力のピアノ音が再現されています。ピアノ音色は全部で24種類。クラシックからポップスまで、曲のジャンルに合わせてお好きな音色を選べます。
KAWAIこだわりのピアノ音
- 一音一音、丁寧に録音した「SK-EX」「EX」サウンドを搭載。憧れのコンサート・グランドピアノの音をご自宅で体験できます。
- レッスンでよく使用されるアップライトピアノ音色も内蔵。「自宅で違和感なく練習できる」と好評です。
- 最大同時発音数256音により、連打が多い曲やペダルを多用する曲でも音が途切れずに演奏を楽しめます。
その3:響き
自宅での練習はピアノ教室に近い感覚で行いたいですよね。CN370GPは アコースティックピアノ独特の響きや共鳴による音の広がりが体感できます。
グランドピアノの音の広がりを再現
下面に配置された2つのスピーカーに加えて、上に向かって放射状に音が広がる「上面放射スピーカー」が2つ= 合計4つのスピーカーを搭載! スピーカーがグランドピアノの出す上向きの音を再現するので グランドピアノの豊かで迫力ある響きが体感できます。
より演奏を楽しむための機能も満載
「コンサートチューナー機能」や充実したエフェクトを搭載
「コンサートチューナー機能」はあたかもピアノ調律師になったかのように細かなピアノの調整をシミュレートできます。音の硬さを調整する「ボイシング」、倍音共鳴を再現する「ストリングレゾナンス」など発音の調整、平均律や純正律などを選ぶことができる音律の設定、ハーフペダルが掛かり始めるポイントの調整などのペダル調整機能も搭載、お好みのピアノに仕上げることができます。
また、コンサートホールや大聖堂などで演奏する際に得られる残響効果を6種類の「リバーブ」から選ぶこともでき、その他にも多彩な音色エフェクトを搭載。演奏の楽しみ方が広がります。
ヘッドホンでも立体感のある音「スペイシャル・ヘッドホン・サウンド」
従来のヘッドホンのように左右からだけでなく、臨場感が得られる新機能「スペイシャル・ヘッドホン・サウンド」機能を搭載!ヘッドホンでも音質を妥協することなく高音質を実現しました!長時間の使用でも耳への負担が少ないです。
グランドピアノの踏み心地「グランドフィールペダルシステム」
ピアノ演奏に欠かすことができないのがペダル(ダンパー、ソフト、ソステヌート)です。3本すべてのペダルにおいて、グランドピアノの踏み込みの重さを解析し、デジタルピアノとして最高レベルのペダル操作感覚を実現しました。また、ダンパーペダルは音の伸びを加減できるハーフペダルにも対応。コンサートチューナー機能によりペダルの詳細な設定も可能となり、どこまでもグランドピアノに近い演奏感覚を生み出します。
演奏を「オーディオ形式(WAV、MP3)」で保存
USBメモリにWAV形式やMP3形式で演奏を録音再生できるオーディオ機能を搭載。”音”そのものを記録するオーディオ録音再生機能なので、録音したデータをパソコンに移して聴いたり、パソコンから携帯型ミュージックプレイヤーに移して聴いたり、電子メールで送信して仲間と共有することも可能です。また、演奏チェック時などにも便利な、お気に入りの曲と重ねて録音ができるオーバーダビングにも対応しています。
またオーディオ録音再生機能だけでなく、USBメモリのMIDIファイルを再生したり、本体に録音した曲をUSBメモリに保存することもできます。USB to HOST端子を使えば、パソコンと接続してMIDIキーボード・MIDI音源として使用できます。
【ご注意】オーディオ機能はマスストレージクラス(FAT16またはFAT32)に対応していますが、携帯オーディオプレーヤをUSB接続した場合の動作につきましては保証いたしません。市販のケーブルを使用しラインイン端子に接続してお楽しみください。
充実のエンターテインメント機能!
ピアノが弾けない人でも、指一本で演奏する楽しさを味わえる「コンサートマジック機能」を搭載!リズムの練習にも役立ちます。
アプリと手軽につながる「Bluetooth機能」を搭載!iPadとコンサートチューナーアプリを組み合わせて設定などを行うことができます。
島村楽器限定モデルのこだわり
島村楽器限定モデル『CN370GP』はレギュラーモデルCN37をベースに、さらに演奏を楽しめるよう以下のカスタマイズがされています。
充実のピアノ音色 24種類
"ピアノ"として十分にお楽しみいただけるように、24種類のピアノ音色をご用意しました。※1 クラシック、ジャズ、ポップなど、演奏したい曲のジャンルに合わせてそれぞれに個性のあるピアノ音色が選べます。演奏に合わせて自分の好みの音色を探していくことで、楽しみながら感性を磨いていけます。
※1. レギュラーモデルは10種類
聴いて楽しい内蔵曲が大増量!
ピアノデモ曲が全24曲※1、リスニングコレクションは全42曲※2、豊かなピアノの音で奏でられる曲が心地よい空間を生み出します。落ち着きたいとき、家事をするとき等日常のBGMとしての使用もオススメです。
※1. レギュラーモデルは10曲 ※2.レギュラーモデルは非搭載
お子さまが操作しやすい「日本語表示操作パネル」
操作パネルはすべて日本語表示※3。パッと見て音色やエフェクトの変更がしやすい、お子さまにやさしい表示設計になりました。液晶パネルのサイズも前モデルに比べ、大きく見やすくなりました。
※3.レギュラーモデルは英語表示
限定のカラー&デザインの譜面立て
限定カラー「ピュアホワイト」は、どんなお部屋でも違和感なく溶け込める木目調のホワイトです。
限定カラー「モダンブラック」は、膨大な数のブラック系カラーから厳選し、まわりの家具と溶け込みやすく上品な佇まいを実現しています。
また、スッキリとした雰囲気が美しいオリジナルデザインの譜面立ても、電子ピアノの魅力を引き立たせます。
CN370GPの新色 モダンブラックは2017年12月1日発売!11月1日より先行予約受付スタートです。
お問合わせ
スタッフ一同心よりお待ちしております!
店舗名 | 島村楽器 京都カナート店 →アクセス方法 |
---|---|
電話番号 | 075-707-0808 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
ピアノ売り場担当 | 平田 |
お支払い方法
- 現金
- クレジットカード(メールでのクレジットカード決済も可能)
- ショッピングクレジット
- デビットカード
- 商品券(一部取り扱いできないものもございます)
- 代引き(現金/クレジットカード)
- お振込み(ご入金確認後の商品発送となります)
※お振込みの場合送料を含めた金額をお振込みください。
※振込手数料はお客様のご負担となりますのでご了承ください。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。