![OPEN MIC CLUB担当の清水・小川です!! 洛北阪急スクエア店OPEN MIC CLUBは今回で15回目の開催でした!もちろん今回もめちゃくちゃ楽しかったので早速レポートして参ります!レッツラゴー!!! *先ずは担当者のご紹介から |*清水(左)・小川(右)| |ステージネームは清水「ちみー […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kyoto/wp-content/uploads/sites/57/2021/10/20211018-72ea58f3ccebb1dee0ebbe46790c9817-1.png)
OPEN MIC CLUB担当の清水・小川です!!
洛北阪急スクエア店OPEN MIC CLUBは今回で15回目の開催でした!もちろん今回もめちゃくちゃ楽しかったので早速レポートして参ります!レッツラゴー!!!
先ずは担当者のご紹介から
清水(左)・小川(右) |
---|
ステージネームは清水「ちみーる」&小川「まさお」です!二人とも演奏するのが大好きなので皆さんと一緒になって楽しみたいと思っています! |
「OPEN MIC CLUB」って何?という方はこちら
「OPEN MIC CLUB」とは、みんなで楽しく音楽を演奏し、1つの曲を完成させていこうというサークル活動です。
詳しくはこちらをご覧ください。
あいみょんの大ヒットナンバー『君はロックを聴かない』にチャレンジ!
『夜に駆ける』の回でヴォーカルを務めてくれたKanonさんが今回もヴォーカルでご参加!OMCは2回目です!
そしてドラム担当ははまちゃんさん!当店ドラム教室の生徒さんです!なんと今回初参加!ありがとうございます!
そしそしてエレキギターでご参加のツヅキさん!先日買って頂いたばかりのSG Specialを携えて久々の参加です!
そしてアコギ担当はつとむくん!愛用のJ-45で今回初参加です!はるばる大阪から駆けつけてくれました!
もう一人のエレキギターは私ちみーるが担当しました!ご自慢のテレキャスターが唸るのか?唸らないのか?
ベースは毎度お馴染みのまさおが担当!準備中に「僕は楽譜なんか要らないです」と言っていましたが果たして…
今回の動画はこちら
【OPEN MIC CLUB】本日開催した分の動画をちょっと見せ?今回はあいみょんの『君はロックを聴かない』です?6人編成の豪華なアンサンブルとなりました?是非ともお聴きくださいませ〜 pic.twitter.com/15lYctAcHD
— 島村楽器 洛北阪急スクエア店 (@shimamura_kyoto) November 20, 2021
いやー今回もめちゃくちゃ楽しかったです!ただこの一言では伝わりきらないのでちゃんとレポートしますね!笑
先ずヴォーカルのKanonさんですが元々声楽を学んでおられた方なのです!ご本人はパワフルな感じの声では無いと仰っていましたがそこはやはり流石の声楽出身。とても伸びやかな歌声で本家とはまた違った趣がありました!
そしてドラムのはまちゃんさんですが、以前にこの曲をレッスンでやられていたんです。思い出しながら先生と二人三脚で仕上げてきてくださいました!レッスン以外にも個人練習に何度も来ておられる姿、見てましたよ!
エレキギターのツヅキさんはギター科の生徒さんです。レッスンの課題曲の関係で新しいギターのご相談になり気が付けばGibson SG Specialをお迎え頂いておりました!コシのある音出てました!次はエフェクターですね!
アコギのつとむくんですが今回は家族サービスも兼ねて大阪から京都まで来てくれました!渋滞でギリギリの到着でしたがアコギが入って全体が纏まりました!暫く会わない間にめっちゃギター上手くなっててビックリました!
私ちみーるはと言いますと前日夜に個人練習に入り音作りをしてきました!久々にプリアンプやエフェクターを使って音が出せて楽しかったです!が、演奏はまだまだですね!イントロとアウトロに全てを懸けました笑
そしてOMCのベースはやはりこの漢まさおです。前述した通り『君は楽譜は要らない』ということで、バッチリ仕上げてきてくれました!彼のベースの音とグルーブ、僕めっちゃ好きなんです!サウンドに人柄が出てますね!
最後にみんなで記念撮影(演奏中の写真取れませんでしたゴメンナサイ)
今回は6人でがっつりバンド編成で出来たこともあり、めちゃくちゃ楽しませてもらいました。
ドラムのはまちゃんさんは発表会以外で初めてバンド演奏をしたとのことで良い経験をして頂けたと思います。ギターのツヅキさんも買って頂いたばかりのSGをご自宅とレッスンでしか弾いておられなかったのでお披露目にもなりました。それぞれの方がOPEN MIC CLUBを音楽をより楽しむためのキッカケにして頂けたら私たちは本当に嬉しいです!まだ参加したことが無い方、良い楽器を買ったのにお披露目する機会が無い方、是非ともOPEN MIC CLUBに参加してください!
というわけで!次回の開催日と気になる課題曲は↓↓↓↓↓
次回開催日程
日程 | 2021年12月11日(土) |
---|---|
時間 | 11:00~12:00 |
演奏曲目 | クリスマスソング/backnumber |
参加料金 | 各回¥550(税込) |
皆さまのご参加をお待ちしております!!!
参加する前に「Q&A」!
Q.まったくの初心者ですが大丈夫ですか? |
---|
A.大丈夫です!これから楽器を始めたい方も気軽に参加してもらえるサークルです。スタッフも一緒にいるのでサポートさせていただきます。 |
Q.触ったことがない楽器にも挑戦したいです! |
A.ぜひ挑戦してみましょう!OPEN MIC CLUBでは「チャレンジ枠」という挑戦してみたい方の為の枠がございます。本番までの練習期間中に難しいことがあればスタッフがアドバイスやサポート致しますので、気軽に挑戦してみてください! |
Q.「チャレンジ枠」で挑戦したい楽器は買わないとダメですか? |
A.挑戦していただく為の楽器は、当店で貸し出しできる楽器をご用意しておりますのでご安心ください。ギター、シンセ、カホンなど種類は豊富ですが、開催店舗によって用意してある楽器の種類や数が違います。詳しくは担当スタッフにお問い合わせください。 |
Q.自分の楽器は持ち込めますか?曲毎に楽器を変えてもいいのでしょうか? |
A.もちろん、ご自身の楽器をお持ちいただいて構いません。ギターなど何本かお持ちの方は、曲毎にお持ちいただくギターを変えていただいてもOKです。もし思い入れやお気に入りの楽器であれば「私のお気に入り楽器」のコーナーでもぜひご紹介させてください! |
「自分も一緒に演奏してみたい!」「次回は参加してみようかな?」と思ったら、まずはお店に来てもらえれば担当の清水・小川がご説明します!
また「お店になかなか行けない・・・」という方は、お電話でもご説明させていただいておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください!
OPEN MIC CLUBは「初心者向けのこの本」から選曲しています!
「OPEN MIC CLUB」の演奏曲は、ビギナーズ倶楽部の「アコースティックギター曲集」から選曲しております。
「OPEN MIC CLUB」に参加したいけど、ちょっぴり不安・・・という方は、1冊購入して事前に練習してからでも大丈夫!詳しくは下記「過去レポートまとめ」の記事をご覧ください。
店舗名 | 京都洛北阪急スクエア店 |
---|---|
電話番号 | 075-707-0808 |
OPEN MIC CLUB担当 | 清水・小川 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。