![*真空管アンプさながらのドライブ・サウンド **BOSS BD-2 Blues Driverは、オーバードライブの回路をアンプ設計の視点により進化させることで、真空管アンプのようなドライブ・サウンドを実現しています。]]鋭くピッキングした際に響く美しい倍音やアタック感はもちろん、オーバードライブ・サ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kyoto/wp-content/uploads/sites/57/2020/10/20201008-27208_01.jpg)
真空管アンプさながらのドライブ・サウンド
BOSS BD-2
Blues Driverは、オーバードライブの回路をアンプ設計の視点により進化させることで、真空管アンプのようなドライブ・サウンドを実現しています。
鋭くピッキングした際に響く美しい倍音やアタック感はもちろん、オーバードライブ・サウンドから軽やかなクリーン・トーンまで、手元でコントロールすることができます。
ドライブ・サウンドの可変域も広く、クリーン・ブーストから激しいオーバードライブまで幅広いサウンド・メイクが可能です。
アンプ・ライクな回路設計
BD-2は、真空管アンプで用いられる多段クリッピング回路設計を採用しています。
ディスクリート構成で回路を組むことで、ノイズを抑えながらもワイルドなクランチ、ジューシーなドライブ・サウンドなど、ギタリストが大好物なサウンドが出力可能です。
TONEノブは、高い倍音成分を調整できるパッシブ回路になっており、使用楽器に合わせたサウンドの調整も簡単に行えます。
アンプ同様の素直なレスポンス
BD-2の特長の1つに、ピッキングに対する絶妙なレスポンスがあります。
激しいピッキング時はダイナミックでバイト感あるサウンドを、弱いピッキングの際は繊細で美しい倍音を出します。
ギター・ボリュームに対する反応もナチュラルで、GAINを上げた状態でも、ギターのボリュームを絞ることで軽やかなクリーン・サウンドを得ることができます。
クランチからディストーションまで
コード・ストロークやアルペジオでは、濁りの少ない、輪郭のある美しい響きのクランチ・サウンドが出せます。
GAINを上げていくにつれ、程良いコンプレッション感が加わり、真空管アンプそのもののような弾き心地を得ることができます。
また、GAINを下げて可変範囲の広いLEVELをコントロールすれば、ハイゲイン・アンプをプッシュするフルレンジ・ブースターとしても威力を発揮します。
いかがでしょうか
Blues Driverというネーミングから使用範囲の限られた専用機的なイメージを持つ方もいるかもしれません。
しかし、BD-2は上に書いた通りとても汎用性の高いエフェクターです。
雑誌とかを見ていてもアーティストの足元に入っていることもしばしば。
個人的には、汎用性の高い側面と強烈な個性の面を持った替えの効かないエフェクターだと思います。
是非、店頭でお試しください。
ブランド | 型名 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
BOSS | BD-2 | ¥9,900 |
詳細・ご購入はギタセレから!
京都洛北店で比べるならコレ!!
BOSS/SD-1 SUPER Over Drive
ブランド | 型名 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
BOSS | SD-1 SUPER Over Drive | ¥5,500 |
詳細・ご購入はギタセレから
この機種の紹介記事はコチラから
BOSS/OD-3
ブランド | 型名 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
BOSS | OD-3 | ¥9,900 |
詳細・ご購入はギタセレから
この機種の紹介記事はコチラから
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。