![*そろそろきますね・・・ 6月中旬。]]そろそろ来ますね[!!梅雨が!!!]]]雨はもちろん、湿度も高くなってきてジメジメしてくる時期ですね。]] 雨で外出できなかったり、通勤通学が大変だったりとなにかと憂鬱な気分になる時期かもしれませんが、そんな梅雨が影響を与えるのは人間だけじゃないんです。]][ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/kyoto/wp-content/uploads/sites/57/2019/06/20190617-20190617_132834_resized.jpg)
そろそろきますね・・・
6月中旬。
そろそろ来ますね梅雨が!
雨はもちろん、湿度も高くなってきてジメジメしてくる時期ですね。
雨で外出できなかったり、通勤通学が大変だったりとなにかと憂鬱な気分になる時期かもしれませんが、そんな梅雨が影響を与えるのは人間だけじゃないんです。
皆さんの大切な楽器も影響を受けるのです。
ただ、楽器にとってデメリットばかりの時期ではないですし、しっかりと対策して梅雨とうまく付き合っていきましょう!
今回はそんなグッズをご紹介していきます!
オススメグッズ
湿度対策
なんとなく、湿気は楽器にとって悪いものだと思っていませんか?
せっかくなので、改めて楽器と湿気の関係を考えてみましょう。
そもそも楽器に多く使われている木はもともと沢山の水を含んでいます。ただ、それを切って加工するときには長時間乾燥させる必要があります。
つまり、木にとってはある程度湿度が高い方が「自然な状態」だと言えます。さすがに、表面が濡れてしまうような環境は良くないですが、湿気が少し高いのは木にとって悪い事ではないんです。
良くないのは変化が大きい事です。木材は加工されてからも常に呼吸をしているので湿気が多ければ膨らみ、乾燥していれば縮みます。この湿度の変化が大きいと楽器自体の変化も大きくなり弾きづらくなるなどの不調をもたらします。
大切なのは、出来るだけ湿度の変化を少なくすることです。なかなか難しいことかもしれませんが、ご紹介するグッズなどを活用してちょうどいい湿度で楽器を管理していきたいですね。
乾燥剤
高湿度時には湿気を吸収、乾燥時には水分を放出しケース内を常にギターに最適な湿度環境に保ってくれるというものです!
これで、ケース内は常にベストコンディションに保てるというわけです。
とはいえ使用期限がございますので、時期を見ての交換は必要になってきます。
メーカー | ピックボーイ |
---|---|
商品名 | H95 |
販売価格(税込) | ¥1,026 |
湿度コントロール剤
こちらも↑の商品と同じで、高湿度時には湿気を吸収、乾燥時には水分を放出しケース内を常にギターに最適な湿度環境に保ってくれます!
これで、ケース内は常にベストコンディション
使用期限がございますので、時期を見ての交換は必要になってきます。
メーカー | Greco |
---|---|
商品名 | DRY CREW/Bベリー |
販売価格(税込) | ¥660 |
これ1つで湿気だけでなく、脱臭効果とサビ防止も兼ね備えた万能タイプ。
周囲の空気中に含まれる水分が多ければ吸い取ってくれて、少なければ吐き出してくれます。
1つの袋に40gが2ヶ入っているので半年に1度の交換で1年持ちます。使っていない方はしっかりとチャックを締めて保管しておきましょう。交換する前に水分を吸ったり吐いたりしてしまいます。
メーカー | FERNANDES |
---|---|
商品名 | Dr.DRY |
販売価格(税込) | ¥990 |
楽器用湿度調節剤
弦と指板の間に挟みこんで使用します。
フレットに触れるように付けることで、演奏簿の汗なども吸収してくれるので、演奏後の拭き上げに+錆び防止にもなります!詳しくはこちら
メーカー | E.D.GEAR |
---|---|
商品名 | 調湿機能付フレットガード |
販売価格(税込) | ¥1,650 |
フレットガードのように、弦と指板の間に挟みこみます。ケース内の湿度を40%~60%に保ってくれます。
フレットに触れるように付けることで、演奏簿の汗なども吸収してくれるので、演奏後の拭き上げに+モイスレガートをしてあげると錆び防止にもなります!持続期間は最長2年!
メーカー | モイスレガート |
---|---|
商品名 | モイスレガート |
販売価格(税込) | ¥3,888 |
湿度計
ギター、ベース、ヴァイオリンを中心に人気のある湿度計。ケース内にマジックテープで固定できる便利なグッズです。
メーカー | ピックボーイ |
---|---|
商品名 | AA-150 |
販売価格(税込) | ¥1,890 |
雨対策
ギターの付属品でついてくるケースの大半には防水性はまったく有りません。そんなケースでも、雨の日に持ち出さなくてはいけない事もあると思います。
そんな時に活躍するのが、ギターケース用レインカバーです。
また、撥水クロスを使用したケースでも、あくまでも「撥水」であって、「防水」ではありません。
ある程度以上、濡れてしまう事が分かっている場合は、レインカバーと併せる事で効果が高まりますのでオススメです!
レインカバー/アコースティックギター用
急な雨の日もこれだけケースに入れておけば安心!アコースティックギター、エレキギター、エレキベースの各種ソフトケースに対応します。折りたためば非常にコンパクトなので持ち運びにも便利です。
メーカー | infiniti |
---|---|
商品名 | IR-AG |
販売価格(税込) | ¥1,944 |
レインカバー/ベースバッグ用
こちらの商品は、IbanezのPOWERPADシリーズ用のレインカバーですが、伸縮性があるため他のソフトケースでも使用することが出来ます。
しかし全部のケースに対応している…という訳でもないので、不安のある方はお使いのケースを店頭にお持ちいただければお試しすることもできますので、お気軽にお声掛け下さい。
メーカー | Ibanez |
---|---|
商品名 | IRC5EB |
販売価格(税込) | ¥1,080 |
New雨よけ君/ハードケース用
ギターケースをすっぽり包み、ギターを雨、雪、ほこりから守ります。ファスナー部が大きく開くので、簡単に着脱できます。軽量ケースなど幅の広いケースにも対応しています。
背負い用のベルトを付けても使えるようになり、また厚手の生地で耐久性もアップ!
メーカー | 現代ギター社 |
---|---|
商品名 | GRC/H |
販売価格(税込) | ¥2,160 |
防水スプレー/180ml
ケースに直接吹きかけて防水するタイプです。カバーと併用するとより安心ですね!
メーカー | LOCTITE |
---|---|
商品名 | DBS-180 |
販売価格(税込) | ¥799 |
この記事を書いたのはこの人
担当 | 河合(かわい) |
---|
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。